新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
VIPでヨーヨーやろうぜwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
VIPでヨーヨーやろうぜwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
VIPでヨーヨーやろうぜwiki
このページを編集する
Genesis
Genesis
メーカー
ヨーヨーファクトリー
ベアリング
サイズ
ジャム大径
レスポンス
シリコン充填
ボディ・リム材質
メタル
重さ
67.40g
直径
56.26mm
厚さ
42.89mm
ギャップ幅
5.10mm(固定)
ほぼストレート、ローエッジ版GM2だが重量配分の変化とローエッジ化により安定性が格段に上昇していると言える。形状のせいか67gの重さを感じさせないまろやかな動かしやすさを併せ持つ。内側はGM2ほどではないにしろ微妙にラウンドしており握り心地に影響を与えると思われる。 -- 名無しさん (2009-09-05 10:30:40)
DNAのようなヌルヌル感とスパスタのような安定感を併せ持つ良機種。あとロングコンボがガンガンきまる -- 名無しさん (2009-09-05 18:03:29)
見た目スペック通りの使い心地 -- 名無しさん (2009-09-05 19:16:43)
大きさ、重さが気にならなければ最強クラスのチートヨー -- 名無しさん (2009-09-09 23:06:06)
同価格帯のヨーヨーの中では完全に桁違いの性能を持っている 寧ろフルプライスのチートヨーと比較してもなんら負けている気がしない -- 名無しさん (2009-09-09 23:40:51)
ヨーヨーファクトリーのメタルはベアリングロックが固くない傾向にあるような。国産より断然外しやすい -- 名無しさん (2009-11-29 01:14:10)
私の持ってるものはロックがきつく、ペンチでも中々外れない。 -- 名無しさん (2009-12-04 04:13:09)
GM2を攻撃的にした振り心地 -- 名無しさん (2010-03-15 23:09:42)
新型は約2g軽い。こっちはスタックレスGM2の後継と言えなくもない。 -- 名無しさん (2010-03-29 11:24:35)
最近のロットで小径ベアリング搭載のモデルも出たがあっちはどんなカンジなんだろうか。 -- 名無しさん (2010-05-27 08:59:26)
最新のミゲルモデル買ったが重量は1stラインと同じ重いタイプだった -- 名無しさん (2010-05-27 09:53:56)
小径タイプは別物。変に重さが寄ってて投げ出しから気持ち悪い。バランス良く重いのは大径。 -- 名無しさん (2010-05-28 07:47:25)
新型のジェネシスはレビュー少ないから気になる。
旧型は重くてスレイプニルが初期のスターゲイザーみたいな安定感を持ったような機種。あとは旧型はやたらスカる。 -- 名無しさん (2010-05-28 16:43:39)
フルサイズで重みが欲しいという人なら間違いなく幸せになれる。個人的にはスパスタやドレッドと並ぶお気に入りのひとつ。 -- 名無しさん (2010-05-28 20:04:44)
最近ミゲルとタイラーが出演するGenesisのPVが公開された。魅せる内容なので見てみると良いかも。 -- 名無しさん (2010-05-28 20:07:38)
初メタルにアシッドウォッシュ購入。流石メタル。今までギリギリだったロングコンボも余裕で繋がるし、総合的な性能も文句なし。 -- 名無しさん (2010-05-30 22:18:03)
1Aだけでなく、5Aでも高い性能を発揮してくれる。最近のロットは重量の調整が加えられてフィーリングも柔らかくなったのでマジでお勧め。 -- 名無しさん (2010-06-04 21:26:37)
↑「5Aでも」ってかもともと5A用機種だからw -- 名無しさん (2010-06-04 21:33:21)
ドレッドやリヴァには及ばないが安定性の高さはホンモノ。握った時のフィーリングにも変なクセが無く大きさもよっぽど細かいトリックやゴチャ系じゃない限り気にならない。と言うか値段の分こっちのがチートな気がする。 -- 名無しさん (2010-06-10 20:17:06)
5A WAY企画のおかげか最近になって注目が集まるようになった。特にBACでは上位入賞者のほとんどがスパスタではなくこっちを使っており、その性能の高さが伺える。 -- 名無しさん (2010-06-12 10:04:03)
↑これまで大径ベアは黒赤紫と暗めのカラーしかなかったのも注目されなかった一因かも。最近のは青とか緑とかとっつきやすい -- 名無しさん (2010-06-12 14:21:07)
スタックつきモデルが発表されたがどうなのだろうか。 -- 名無しさん (2010-06-13 06:09:15)
↑早い話がGM2である。 -- 名無しさん (2010-06-13 22:02:26)
これに合うパットとか無いかな~?メチャクチャスカる・・・ -- 名無しさん (2010-06-15 02:41:54)
↑個体差じゃね?自分はKパッドで問題なく使えてる。 -- 名無しさん (2010-06-15 06:59:17)
1stロットのリングパッドじゃないやつは激しくスカる。ガムテープ等で底上げすると良い。2ndロット以降はリングパッド採用で改善されている -- 名無しさん (2010-06-15 20:40:18)
スターリンモデルのオマケは黄色のパッドと3色編みのストリングスとセンタートラックベアリングでした -- 名無しさん (2010-06-17 18:52:21)
1stロットにジョーカーパッド50でなかなか。もう少し滑ってもいいかも -- 名無しさん (2010-07-01 21:35:13)
もはやYYFの新しい顔と言っても良い人気。スタック付きモデルが登場したが個人的にはスタックレスの2ndロットが一番しっくり来る。 -- 名無しさん (2010-07-21 18:43:54)
スタック付はGM2に相当近くなった。傾きにくさと動かしやすさもGM2より上 -- 名無しさん (2010-08-05 23:54:59)
2010世界大会にてユウキ・スペンサーのシグネイチャーが発売される模様。ジェネシスを小さく軽くしたスペックになっているので、ジェネシスのサイズがダメな人はそっちをチェックしてみるといいかも。 -- 名無しさん (2010-08-14 11:56:33)
↑しかも、ジェネシス$89にたいしてyuukstaは$65とだいぶ安くなっとる。 -- 名無しさん (2010-08-14 12:10:43)
SGのジェネシス+の組替ブルーってどういう意味?前面、青にしてくれるってこと? -- 名無しさん (2010-09-01 17:21:24)
↑その通り、俺も組み替え青買った。他ショップよりやや高いが単色がいいならオススメ -- 名無しさん (2010-09-01 17:34:44)
ハブスタックで遊びたいなら+の方を買ってね。本気ならスタック無しを買った方がいい。・・・安いし・・・スタック楽しいZE -- 名無しさん (2010-09-04 10:59:55)
程よいチート感 -- 名無しさん (2010-09-18 19:37:06)
YYF最強機種候補のひとつ。迷ったらコレ買え。 -- 名無しさん (2010-09-19 10:43:46)
動かしやしさはどんなカンジ? -- 名無しさん (2010-10-02 22:53:47)
リヴァ2以上プニル未満って言い方で通じるかはわからんが安定性があるのにシャキシャキ動く -- 名無しさん (2010-10-03 00:16:12)
国産は高くて…って人で重いのがよけりゃプリモ、ロックスターで、軽めがいいならこいつが良い -- 名無しさん (2010-10-03 01:11:53)
2ndロットって何色wwww -- 名無しさん (2010-10-03 21:35:08)
アシッド(赤、黒、紫)、ジョンロブ(グリーン・パープルスプラッシュ)、グリーン・ブルーのツートン 今買えるのはこれぐらいか? 追加訂正あれば、よろ。 -- 名無しさん (2010-10-03 21:38:51)
今日届いたぜ! これは・・・チートすぐるwwww -- 名無しさん (2010-10-05 18:42:38)
これって種類沢山ありすぎてどれ買えばいいのかわからん…+がいいのかそれとも今まででてたジェネシスはすべてスペックもなにもかも一緒で色が違うだけなんですか??買うならどのジェネシスか教えてください!!!! -- 名無しさん (2010-10-09 01:07:21)
プラスはハブスタックついたジェネシスだからちょっと値段が普通のジェネシスより高いね 個人的にお勧めなのはスタックなしのジェネシスかな まあスタックつきの振ったことないけど -- 名無しさん (2010-10-09 01:36:52)
ハッキリ言うけど アシッドカラー購入しとけば安心 まあ個人の感想だから参考程度に -- 名無しさん (2010-10-09 01:51:29)
重いのがいいなら+、軽めなら2ndロット(赤黒紫)、何でもいいなら好きな色で選べばおk -- 名無しさん (2010-10-09 02:07:02)
ジェネシスとスタック無しのジェネシス+は結構違うらしい -- 名無しさん (2010-10-11 21:59:01)
↑どう違うのか気になります。今のとこスタックなしを愛用してるので。 -- 名無しさん (2010-10-12 23:27:49)
スタック付きのほうが微妙(ベホイミの回復量くらい)に重たく、安定感がある。スピードは明らかスタック無しのがだしやすい。個人的にはスタック付きのヌルヌル感が好き。 -- 名無しさん (2010-10-13 00:32:24)
数字の割に大きく見えて握ると小さく感じる -- 名無しさん (2010-10-14 00:00:54)
すぱ☆すたとジェネシスで迷ってる人多いから書いておく。スパスタはスピードが出しやすく低回転時の粘りは普通。ジェネは安定感がありモッサリ感も少なく落ち着いてロングコンボが決められる。フリハンとか好きならスパスタ、重量級が好きでロングコンボをする人、落ち着いた技をするならジェネ、ロックスターなんかもいいかも -- 名無しさん (2010-10-20 17:59:28)
↑スパスタでスピード出せるとか嘘www -- 名無しさん (2010-10-20 18:56:39)
スパスタとジェネの説明逆じゃない? -- 名無しさん (2010-10-21 00:52:44)
すまん。個人的な感想なもんでwwwたしかに逆に書いちった。 -- 名無しさん (2010-10-21 19:05:05)
スペック、形状、フィーリングがスターライトに似ている。優れているのはスリープロスくらいか。スレイプニルがあればいずれ振らなくなる。 -- 名無しさん (2010-10-24 13:37:42)
国産もちだけどメタルの中では比較的プリモが好きだからジェネシスに期待してる…プニルのほうが圧倒的にいいって感じなら同じ大きさだから買う必要はないな… -- 名無しさん (2010-10-24 13:42:27)
現行モデルは65.5gで感触がスレイプニルに近い。プリモが好きなら旧モデルかスタック付きがいいんじゃない? -- 名無しさん (2010-10-24 13:55:16)
説明しにくいけどYYF機種の無機質なフィーリングはいいよね。国産とは違った良さがある。 -- 名無しさん (2010-10-24 16:51:10)
う〜〜んダブルジョーカーかジェネシスで迷ってるんだよな〜プニルに似てるならこっちもいいかな -- 名無しさん (2010-10-28 16:53:07)
プニルに似てるって理由で買うならプニル買えばいいんじゃない? -- 名無しさん (2010-10-28 17:18:03)
ダブルジョーカーはギャップ狭めでワイドパッドなのでプニルのすべりとスピードを期待するならジェネシス。 -- 名無しさん (2010-10-28 17:26:09)
これってホリゾンタルやりやすい?? -- 名無しさん (2010-10-28 20:20:15)
ユウキスペンサーやポールハンがホリゾンタルできるんだから問題ないのでは。 -- 名無しさん (2010-10-29 00:50:40)
自分が今何を使ってホリゾンタルやって使いやすいと感じてるかによるでしょ -- 名無しさん (2010-10-29 21:07:59)
ヨーファクメンバーのほとんどが使用してるから性能を期待してしまう。ユウキスペンサーのシグネイチャーはジェネシスにするべきだ。 -- 名無しさん (2010-10-30 01:17:13)
ベアをセントラに換えたら、安定性も上がって、めちゃくちゃ動かしやすくなった。 なんじゃ、こりゃっ!!! ってぐらい。 www -- 名無しさん (2010-11-06 21:30:49)
セントラに変えたら安定感さがってぶれるようになったw -- 名無しさん (2010-11-07 00:00:49)
セントラ外れありますよ。 きつく締め込んでも、裏表ひっくり返しても駄目なら・・・。 -- 名無しさん (2010-11-07 00:56:03)
外れセントラに当たったことが無いんだけど、そんなに酷いの?コンケイブと比べてブレはあるけど個人的にはセントラ好きよ -- 名無しさん (2010-11-07 11:03:06)
ハズレセントラは磨耗がヤヴァイ。 -- 名無しさん (2010-12-15 16:15:09)
改良版GM2ですね。本当にありがとうございました。 -- 名無しさん (2010-12-18 10:50:52)
全モデル使ってみて、旧型が一番使いやすいように感じた。 -- 名無しさん (2010-12-18 16:24:12)
GMの後継機というだけあって素手でもグラインドしやすい -- 名無しさん (2010-12-26 13:28:19)
カラーとかロットによって重さが違うように表記されてたりするけど一番軽いのはどれ?(スタック無しで) -- 名無しさん (2010-12-27 20:45:39)
技の掛かりがすごくいいね。人気の理由が少しわかった。 -- 名無しさん (2011-01-03 15:05:20)
最近新カラーが結構出てる気がする・・・人気がある証拠かな? -- 名無しさん (2011-01-16 14:56:47)
スターリンカラーって67g? -- 名無しさん (2011-01-16 19:36:16)
これって同じジェネシスでも大径と小径があるんですね。ずっと↑のほう読んだけどそれってベアリングの話ですよね?凹ベアに替えるつもりなんですけどスターリンモデルはどっちのサイズなんだろう…ジャム大径互換なら持ってるヤツ使いまわせるけど -- 名無しさん (2011-01-21 23:11:32)
スターリンモデルは大径。 -- 名無しさん (2011-01-22 00:05:48)
現在手に入るジェネシスは全て大径ベアだと思う -- 名無しさん (2011-01-22 00:23:11)
良かったです。ありがとうございます。セントラかコンケイブか個体によって相性違うみたいですね。両方試してみます。 -- 名無しさん (2011-01-22 04:41:21)
種類が豊富ってことは、人気がある証拠かな? -- 名無しさん (2011-01-27 19:28:56)
ホリゾンタルやりやすい?ストレートバタフライ系のほうがやりやすいって言うイメージがあるんだけど、今使ってるのはプロトスターなんだけど重くて・・・ -- 名無しさん (2011-01-29 10:00:55)
重さはさほど変わらんぞ -- 名無しさん (2011-01-29 20:00:38)
戦えるメタルの中では一番柔らかいフィーリングではなかろうか -- 名無しさん (2011-01-29 20:03:48)
genesisっていまは65グラムじゃなかったの? -- 名無しさん (2011-01-29 20:22:48)
ハブスタックつきは70gくらいある。ハブスタックあるとどうしても国産に比べると若干重さの割りに安定しない気はするが十分チートヨーといって良い性能。使っててたのしい機種。 -- 名無しさん (2011-01-29 21:40:26)
↑×5、ホリゾンタルは普通に出来るよ、プニルなんかの方が若干やり易い気はするけども、大きな差があるようには感じない。ホリゾンタルのやり易さは、形状ではなくてエッジの低さの方が重要に感じる。ジェネシスかストレートバタフライの機種かで迷っているなら、手に馴染んで持ちやすくスローしやすい方をどうぞ。プロトと比べると、持ってる時はメタルのジェネシスの方が重く感じるけど、スロー後ストリングが伸びきった状態だと若干プロトの方が重く感じる。長文になったけど個人的に感じた事を綴ってみた、参考になれば幸い。 -- 名無しさん (2011-01-29 22:00:49)
旧モデル(67g)てボディのロゴプリント無いの?オークション見てたらさ、無いんだよね、ロゴが。無いバージョンもあるのかな…まぁ65gのほう持ってるからわざわざ買おうとは思わんけど… -- 名無しさん (2011-01-30 04:56:25)
↑片方のリムの側面に小さく刻印されている。ミゲルの大きいサインがないので見栄えはいい。65g版でも初期のマーブルカラーはこのタイプ。 -- 名無しさん (2011-01-30 05:13:39)
↑×3の人ありがとう、参考にさせてもらいます!! -- 名無しさん (2011-01-30 11:37:27)
スタック付きはジェネシスというよりグラインドマシーン2をアップデートした印象でまったりとした安定感がある。Zスタックも付けられるが、その場合の重量は約75g -- 名無しさん (2011-01-31 05:46:54)
デフォのパッドとIrって全体的にどっちが使いやすいですか? -- 名無しさん (2011-02-22 16:51:51)
パッドとストリングは好みに依るところが大きい。ストリングによってもパッドのフィーリングが変わるので自分で試して納得するしかない。が、中華パッドよりは値段が高くて信奉者も多いIrの方がいいんじゃない? -- 名無しさん (2011-02-22 18:01:06)
好き過ぎて2個目購入。自分的には最強はコイツだと思う。総合バランスが非常にいい。万人向けで玄人向け。間口の広さと懐の深さを併せ持つ。メタルどれにしようか迷ってる人にまずコレ。大きさ重さは気にならん。形状なんぞ振ってりゃ慣れる。柔らかいフィールは初心者に優しい。振り方次第でガンガンスピード出せる。若干安いのも助かるw -- 名無しさん (2011-05-21 07:46:57)
俺は大きさ、重さが気になった -- 名無しさん (2011-05-21 11:54:55)
安定感はあるがちーと重いな。 -- 名無しさん (2011-05-21 22:52:04)
ジェネシスの重さと大きさは好き嫌いが分かれる。GM2の方が万人受けしてたね。 -- 名無しさん (2011-05-21 23:23:00)
そろそろ型落ち感も出てきたかな?性能で出遅れ感はまだまだ感じないけどね。 -- 名無しさん (2011-06-25 22:45:27)
まだまだ現役の定番モデルだろ… -- 名無しさん (2011-06-25 23:34:53)
安定感 ジェネ>スレイプニル 動かしやすさ ジェネ<スレイプニル 扱い安さ ジェネ>スレイプニル -- 名無しさん (2011-06-30 21:15:01)
国産より5000円ほど安いながら互角もしくは互角以上の性能を誇る。やはりGM2の進化版だけに最強機種の一つだと思う。と信者がかっこつけて書いてみました。 -- 名無しさん (2011-06-30 21:41:14)
うん。わるいのか? -- 名無しさん (2011-06-30 21:47:25)
↑ありがとう! -- 名無しさん (2011-06-30 21:58:49)
↑? -- 名無しさん (2011-06-30 22:12:59)
二つ持ってるが最初に買ったスターリンはホンの少しブレがあり片方だけブレるんで軸の問題だろうけど使用に問題はないので「精度こんなもんか」と納得してたんだが二号機のイエロー×グリーンは全くブレが無い。止まって見えるほど完璧な精度だ。アタリを引いたってことなんだろうけどこれなら国産よりチートだ。まあ一号機もなんら使用に問題はないけどね。もはや気にするかしないかの気持ちの問題レベルだし。長くなったけど細かいレベルのアタリハズレはあるんだねって話。 -- 名無しさん (2011-07-02 00:19:50)
何色が1stロットで何色が2ndロットなの?2gも差があるなら使用感もだいぶ違うのでは? -- 名無しさん (2011-07-04 22:50:21)
Genesis+のスタックって外したりつけたりできる? -- 名無しさん (2011-07-06 19:41:34)
↑の続きではずしてトップオンってできるの? -- 名無しさん (2011-07-06 19:58:45)
↑↑そりゃぁ取り外し可能だよ。俺はプラスの重い感じの方が好き。 -- 名無しさん (2011-07-06 23:15:34)
動かしやすいのは良いと思うけど、少し乱暴に動かしたときの安定性はヨーリクとかターニングポイントの方がいいね。俺だったらあと樋口さん一人分頑張って国産買うかな? -- 名無しさん (2011-07-07 22:16:10)
うーん、ジェネで間に合ってるからなぁ、コイツで限界を感じるほどの腕がないてのもあるだろうけど、そこまで到達しないと俺は国産いらんかな。…その前に有名プレーヤー達にコイツでとんでもねぇプレイ見せつけられては「このヨーヨー自体はマジ凄いんだよ!腕さえあればな!」とあの超人どもに言われている気がしてコイツにケチつけらんないのよw -- 名無しさん (2011-07-10 03:01:47)
自分もジェネシスのしっかりした安定感のほうが好きかな。国産はあまり好きになれない。 -- 名無しさん (2011-07-10 07:06:17)
俺のジェネはちょっとブレるんだけど、そういうもん? -- 名無しさん (2011-07-10 19:18:12)
軸締め直したり、ベア換えたり、パッド換えたりしてもダメならそういうもんだと思って割り切るしかないだろう -- 名無しさん (2011-07-10 23:56:27)
多少の個体差はあるみたいよ。ブレが出る物と出ない物。使用に問題が生じるようなブレは無いと思うが。軸やベアをひっくり返して組み直すとかして直る場合もあるみたい。単なる投げブレだったら…練習だね。 -- 名無しさん (2011-07-11 03:24:36)
YYFのパッドって、少し引っ掛からない?最初からついてるパッドが、好きになれなくて、IRにしたらスルスル動くようになった!みんなは、なに使ってる? -- 名無しさん (2011-07-13 10:48:51)
↑むしろスカスカな印象が強い気がする。Irだと滑りそのまま戻りかっちりといった印象。 -- 名無しさん (2011-07-13 19:10:32)
ボディしめすぎて -- 名無しさん (2011-07-22 13:32:23)
全くブレない 2個欲しくなるレベルの機種 -- 名無しさん (2011-07-26 04:07:28)
3Aやれば? -- 名無しさん (2011-07-26 09:57:15)
カタリストやロックスターとか色々あるけど総合性能がYYFで一番高いのは多分これ -- 名無しさん (2011-07-26 13:28:54)
ローエッジ機種の中では投げ出しのブレが起こりにくい。YYRより気軽に振れる -- 名無しさん (2011-07-26 22:19:27)
ジェネとクラッシュ2011で迷い中 -- 名無しさん (2011-08-02 00:21:34)
ジェネの項目に書き込んだ以上、どうせジェネマンセーの書き込みしかないだろうから先に言っておく。その2つでは性質が違いすぎる。もっと自分のプレイスタイルを見つめ直してから出なおせい。 -- 名無しさん (2011-08-02 00:33:35)
そんなに違うの? 多少の違いはあるけど、どっちにも良いとこあるし、大体のプレイには対応できるよ。 -- 名無しさん (2011-08-02 14:11:02)
ジェネシスとクラッシュどっちも持ってるけど、クラッシュ使ってからジェネシス使うと、使いやすく感じる -- 名無しさん (2011-08-04 12:34:02)
ヨーファクのチームメンバーがみんなこれ使う理由がわかる気がする。回転力、安定感、動かしやすさのバランスが良い。 -- 名無しさん (2011-08-05 12:55:16)
振った感じ軽快だけど適度に重量感も感じる。ある程度の重さを手応えと感じながら振り回す感触が好きな人ならとても素直な挙動に感じると思う。自分には「思った所に加減通りに動いてくれるスゴイ奴」です。 -- 名無しさん (2011-08-09 03:06:29)
迷ってるなら両方触ってみるといいかも、お店が近くにあればだけども・・・ -- 名無しさん (2011-08-09 16:20:21)
勝手にスピードが乗っていくタイプではないが意識して出すとかなり速く動かせる。使用者のコントロール加減を良い意味で逸していないのでこんなに高性能でも手に余る感じはしない。 -- 名無しさん (2011-08-25 10:42:01)
コンケ装着しようとベア受けにベアを当てた瞬間に感じた感触がとても嫌な感じがして止めましたw絶対抜けなくなるw幸い相性の良いセントラ見つけたのでガンガン回ってくれます。コンケだとさらに回るんだろうけど。受けの塗装が擦り減るの待ってからでも遅くはない。 -- 名無しさん (2011-08-29 04:56:50)
リワインドさんがセールだったので、イエローグリーンのアシッドを購入。どうかなと思いましたが、個人的にはいいカラーリングだと思いました。 -- 名無しさん (2011-12-02 18:36:28)
⬆続き。レビューですが、手が小さいのがあるかもしれませんが、少し大きかったです。ですがオーバードライブメインなので、気になりませんでした。重量はドンピシャで、もっさり感もなく、個人的には、オーバードライブ超えました。まあ、オーバードライブは軽い機種なのでコンセプトが違いますけど、すごくいい機種だと思いました。国産要らずという意見も納得のいく仕上がりです。ブレもないですし、重量バランスはピカイチです。ロングプレイにも最適で回転力は申し分ないです。とてもいい買い物をしました。 -- 名無しさん (2011-12-02 18:49:45)
なんかサイズは大きいはずなのに、ミドルぐらいのヨーヨーと同じ感じがしていい!! -- 名無しさん (2011-12-03 18:41:26)
少し傾きやすいかも。 -- 名無しさん (2011-12-04 21:22:53)
上続き。まあ個体差かもしれないけどね。 -- 名無しさん (2011-12-04 21:23:32)
傾きやすさは個体差そんなに変わらないでしょ ジェネシスの場合ロット差ならわからなくも無いが -- 名無しさん (2011-12-05 00:33:53)
これで傾きやすい?TP辺りと比べたらてこと?メタルの中でも安定感高い部類だと思うけど… -- 名無しさん (2011-12-05 03:15:32)
傾き易いってのは表面処理のせいじゃない?おいらのジェネはザラザラスプラッシュだからストリングがあたれば引っかかるのでそりゃ傾くけど、ジェネ自体が傾き易い訳じゃないぜ?普段どんだけの重量級使ってんだ?と、回転力に惚れ込んだ自分がいる。 -- 名無しさん (2011-12-29 11:42:09)
ジェネシス使いやすい、これにはまるともうほかのヨーヨーを買う気がなくなるくらいいいと思う(個人的に)べらちきしょうめいいえーい -- 名無しさん (2012-01-02 02:23:25)
俺のジェネシス色はシャンパンゴールドなんだけどベアリングとろうとしたら壊れた -- 名無しさん (2012-01-02 02:26:07)
やっぱジェネシスにはセントラっすね。(´ω`) -- 名無しさん (2012-01-02 17:57:23)
もっと当たり外れのないセントラさえあれば。。。 -- 名無しさん (2012-01-02 18:47:55)
俺もジェネシスはセントラだな。何故かわからんけどコンケすぐガリるんだよ。偶然やろうけど。セントラのが相性いいのかな? -- 名無しさん (2012-01-02 23:50:49)
好き嫌いはあるみたいだけどウマが合えば唯一無二のパートナーになりえる。ポテンシャルは本物。多数存在するバージョン違いが選択肢としてもう少し解り易かったらね、お買い求めで悩まずに済むんだが。 -- 名無しさん (2012-01-03 00:00:11)
ジェネシスは回転力強いから、鍛えないまま使うと最近のコンケはすぐ死ぬ、セントラはなぜかそうでもない -- 名無しさん (2012-01-09 20:26:00)
ピンセットに付けてベアリング単体で回したらコンケのほうが回るのに実際に装着したらセントラあんまり変わらんかったりな。ジェネシスの構造上、ヨーヨー本体の回転力がある程度補ってくれてるんだろうけど。回るセントラを見つけたら一度はジェネに試してみるのをオススメする。当たりだったらベアリング交換不要か?てくらい長持ちすることも… -- 名無しさん (2012-01-13 17:59:49)
オークションでジェネシスをゲットしました。つーか今更だけど、これヤバくない⁈ちなみにシャッターからの移行です -- 名無しさん (2017-01-23 22:22:36)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「Genesis」をウィキ内検索
最終更新:2017年01月23日 22:22
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
添付ファイル
Genesis_1.jpg
Genesis_2.jpg
Genesis_3.jpg
Genesis_4.jpg
メニュー
メニュー
トップページ
テンプレ
◇
初心者必見
├
ショップ一覧
├
脱脂について
├
ストリングについて
└
メタル機種のお手入れ
機種選び相談所
パーツ等相談所
◇ヨーヨーデータベース
├
ブランド別
└
素材別
ベアリング
レスポンス
※
ナイスペについて
◇トリック解説
├
1A
├
2~5A
├
バインド
├
参考サイト
├
vipオリジナルトリック
└
トリック掲示板
FAQ
用語集
雑記
編集方針相談所
VIP練習会
(in神奈川)
(in大阪)
サイト内検索
検索 :
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧