カウンターアタック
メーカー |
ヨーヨーファクトリー |
ベアリングサイズ |
ジャム大径 |
レスポンス |
シリコンパッド |
ボディ・リム材質 |
プラスチック |
重さ |
68.9g |
直径 |
55.7mm |
厚さ |
41.7mm |
ギャップ幅 |
4.65mm(固定) |
- グラインドマシーンのウェイト部分がアルミに変更された版 -- 名無しさん (2009-12-06 08:38:35)
- グラインドマシーンからプロトスターが作られる途中過程みたいな感じなので、ぶっちゃけプロトスターだけでいいような -- 名無しさん (2009-12-06 08:40:06)
- GM・DIE-・PROTOにも言えることだが、このシリーズはどれもギャップの広さにたいしてレスポンスが甘めでよくスカる 快適に使うにはパッドやストリングでの調整が必要 -- 名無しさん (2009-12-06 08:58:01)
- 5Aをやる人で、プロトスターが持ちづらいと感じたらこっち。5A機種としての性能は想像以上。 -- 名無しさん (2010-05-22 23:27:52)
- ローエッジのプロトがしっくりこないという方はこっちを使えばOK。トリックのしやすさやスリープ力はプロトに軍配が上がるかもしれないがぶっちゃけ誤差なので自分に合ったほうを使えばいいと思う。それぐらいの高性能。 -- 名無しさん (2010-06-11 19:25:00)
- プラグラが安価なハブスタック搭載機種なのに対してこちらはハブスタックを取り除いた分金属インナーリムを搭載してロングコンボにも耐えられるようにした実戦向き機種だと言える。 -- 名無しさん (2010-06-11 19:28:58)
- クリアボディ/ブルーorレッドリムはジャスティス -- 名無しさん (2010-06-13 20:34:36)
- ギャップ幅が広めで固定なのでバインドがスカることがある。気になる人はパッドを交換すべし。 -- 名無しさん (2010-06-13 20:35:48)
- デザインが最高だな -- 名無しさん (2010-10-06 19:24:57)
- カラーバリエーションが増えないかなぁ -- 名無しさん (2010-10-06 20:57:40)
- ダイナスティの方がいい -- 名無しさん (2010-11-23 12:11:36)
- プロトスターよりにぎやか。なかなか良く回る。デフォでスカるのはご愛嬌。 -- 名無しさん (2011-02-12 13:58:17)
- スカる。回転力ある。正直基本はプロトスターの劣化版な感じはあるけど、見た目と形状が気に入ったらコレクションに入れておくのはアリ。スリーブ長いし全然使えるけど、形状的にホリゾンタルとか難しい。 -- 名無しさん (2015-11-15 12:41:30)
最終更新:2015年11月15日 12:41