ハイパーコメット
メーカー |
バンダイ |
ベアリングサイズ |
ナイロン固定 |
レスポンス |
FAST |
ボディ・リム材質 |
プラ |
重さ |
48.4g |
直径 |
56.4mm |
厚さ |
35mm |
ギャップ幅 |
?mm(固定) |
- ナイロンベアリングを搭載しているのでスリープが長い・・・とみせかけてスターが高く抵抗が大きいので減速しやすかったりする。分解できそうでできないので糸を絡めないよう注意。 -- 名無しさん (2010-03-12 15:43:46)
- FAST搭載なので回すことによりスターの高さを調整できる。しかし使用感はそれほど変わらない罠。 -- 名無しさん (2010-03-12 20:45:18)
- ループの練習に使用中。個人的にはステルファイヤーよりはやり良い -- 名無しさん (2010-03-20 20:15:08)
- 大体モンスターシェルよりこっちの方がよく売れてる気がする。ストリングプレイ用らしいがルーピング用で出した方が良かったんじゃないかな・・・ -- 名無しさん (2010-04-04 13:31:29)
- 強くスリープさせたり酷使するとFASTが緩くなってスリープ中にボディがくるくる回るようになったりする -- 名無しさん (2010-04-05 23:38:34)
- 分解できるそうでできないので糸がつまるとやっかい。 -- 名無しさん (2010-04-07 14:22:51)
- これでブレインツイスターとかできるもんなの?できる気がしない -- 復帰組み (2010-04-12 23:10:21)
- ブレインツイスターも出来ないことはない ただめちゃくちゃやりづらい -- 名無しさん (2010-04-13 22:37:26)
- その気になればスプリットジアトムくらいできる -- 名無しさん (2010-04-14 06:45:43)
- 慣れると、この小ぶりさが癖になる。金属ベア版が出たらいいのに。 -- 名無しさん (2010-04-21 00:52:25)
- ボディ回ったらドライバーで広げると硬くなる。 -- 名無しさん (2010-06-06 07:17:40)
- ボディ広げ何度もすると 硬くならなくなる あとはモッズする。 -- 名無しさん (2010-06-06 07:19:40)
- 青は良くボディが回るが赤とサッカーバージョンはかため。 -- 名無しさん (2010-06-06 07:22:06)
- 使いやすいとは思わない -- 名無しさん (2010-08-20 16:15:39)
- 人によっては最強の地雷機種 -- 名無しさん (2010-09-05 20:00:31)
- 初心者向け機種に地雷もクソもないわw -- 名無しさん (2010-09-05 21:05:55)
- 最近地雷の意味を理解できてない奴増えたな -- 名無しさん (2010-09-06 05:19:40)
- これ使ってまともにグラビティ・プル(上げ下げ)できない子供多いな。俺は初ヨーヨーでこれ使ってすぐ飽きたがウィンドオービットで復帰。ありがとうウィンドオービット。さようならハイパーコメット。そして今はダークマジック2でイーライホップの練習中。 -- 名無しさん (2010-09-06 19:24:33)
- でもコイツ戻りスゲェ良くないか?戻り良い=戻り強い、ではなくて回転弱くても回ってさえいれば手首引いて戻ってくるっていうか…最近コイツの良さに気付いてまったりループしまくりだwいつもポッケにコメットがあるw -- 名無しさん (2010-10-02 22:10:35)
- ボディが回り始めたら片側のスターをドライバーとかで押し込むと使いやすいかも。あとストリングを3重巻きにするとループがしやすくて重宝してる -- 名無しさん (2010-10-04 00:23:16)
- 分解したがこれのベアってハブスタックに似てるwww -- 名無しさん (2010-10-08 19:42:43)
- これのキャップをボディ壊してとった。このキャップでプトトスターを重くできる -- 名無しさん (2010-10-09 17:33:43)
- ダイ●ーヨーのほうが使える気が・・・ -- 名無しさん (2010-10-15 20:58:07)
- モノにもよるだろ?俺が買ったヤツはアカン!軽過ぎだしクラッチが効いたり効かなかったり…形はFBみたいでいいんだけどなぁ…ダイ〇ークオリティだよ。コメットはループで結構使える。 -- 名無しさん (2010-10-15 23:48:31)
- スリーピングプレイってなんだ? -- 名無しさん (2010-11-19 15:58:45)
- 犬の散歩とか? -- 名無しさん (2010-11-19 16:10:38)
- そういや、一応トランザクセルなら糸は二重の方が良くね? -- 名無しさん (2010-11-19 16:57:17)
- かなり地方の方にある認定店行ったんだけど、サンプル用コメットみ〜んな壊れてた。 -- 名無しさん (2010-11-19 19:42:59)
- コンクリは怖くてできんが公園の地面で200回位スゲー高くフォアードパスマウントでわざと落としまくってもロケットで上空10Mぐらいまで飛ばしてもキャップが外れた程度で済んだ。丈夫。オフストヨーより強いかも -- 名無しさん (2010-11-27 12:36:04)
- ついでにハイパードラゴンは地面は平気だったがコンクリで木っ端微塵になったがコメットは大丈夫 -- 名無しさん (2010-11-27 12:37:47)
- コンクリで今フォアードパスマウントやってみたら跳ねやがった。意外と丈夫。 -- 名無しさん (2010-11-27 12:51:10)
- でもオフストにはむいてないよね -- 名無しさん (2010-11-28 00:31:36)
- スリーピングプレイ向きだけど、個人的にはルーピングのほうがやりやすい。 -- 名無しさん (2011-01-24 18:09:48)
- 10年前に少し触った程度だったが、近くのおもちゃ屋で見つけ思わず衝動買い。最初はロングスリーパーすら出来なくてイライラしたが、少しずつ上達して、ロングスリーパーとインサイドループくらいは何とか出来るようになって、楽しくなった矢先 気がついたらボディがゆるゆる。 -- 名無しさん (2011-02-11 00:38:50)
- どうみても仕様です、本当に(ry -- 名無しさん (2011-02-11 01:20:26)
- このヨーヨー買ったけどなぜか全く戻らない、糸変えても10回ぐらいスローしたら戻らなくなった。無理やりバインドしても戻ってこないときは戻ってこない -- 名無しさん (2011-02-19 15:12:17)
- ↑俺もだw -- タロ無しさん (2011-02-20 15:33:29)
- 二重にしてみるとか -- 名無しさん (2011-02-20 17:26:33)
- ボディを回転させてスターの位置を揃えれば、戻りが強くなるはず。しかし戻らない、って言ったらスターが無くなってるんじゃないか? -- 名無しさん (2011-02-20 21:53:14)
- 復帰してからはしばらくこれ使ってた。今使うと軽すぎてループやりづらい -- 名無しさん (2011-02-20 22:02:26)
- 結構スリープするし俺は好き。白と赤と黒とスターターセットのやつで我が家には四つある -- 名無しさん (2011-02-25 19:18:47)
- ↑クアトロループか -- 名無しさん (2011-02-25 20:50:10)
- ↑↑↑↑↑4、5重にしても戻らんw↑↑↑↑ボディがくるくる回っちゃってそろえるも何もない・・・スターはちゃんとある。 -- 名無しさん (2011-03-04 19:12:16)
- 重さ間違ってないか?これとモンスターシェル比べるとモンスターシェルが2倍ぐらいの重さなきがするけど・・・ -- 名無しさん (2011-03-22 13:18:44)
- ↑リワインドもこれと表記同じだけど -- 名無しさん (2011-03-22 15:29:35)
- 低価格でスリーピング・ストリングプレイ目的だったらもうスターフライを買うべき。初期3種はループ機種のフィーリング違いと考えていいかも -- 名無しさん (2011-04-06 21:54:32)
- 軽いけど思ったよりはスリープ力がある -- 名無しさん (2011-10-12 16:53:22)
- 思った以上に小ぶりなボディで可愛い。公式ではFASTとは出てないんで、あまり回したりしない方が良いのかも。スリープ苦手な自分でも15秒くらい回るし、ブレインツイスターは問題なし、ダブルオアナッシングも何とかできた。糸に乗せにくいところ以外は結構凄いんじゃないか? -- 名無しさん (2014-06-25 16:00:53)
- ↑の追記だが、気付いたらボディが回るようになってたな。まぁ回ったところでマーキュリーのFASTほどの違いはない(せいぜいスリープが2~3秒違う程度)から、固定軸の要領で問題なく使えるみたいだ。ボディ形状だけそのままで、FAST正式採用、分解可能の上位互換の製品が欲しかったなー。 -- 名無しさん (2014-06-28 19:54:21)
- これのプロトはスターの高さが半端じゃなかったから、恐らくループ機種として設計されてたんだろうと思う。分解が出来ないのでオイルが飛んでしまうと厳しい・・・。 -- 名無しさん (2015-02-25 11:05:59)
最終更新:2015年02月25日 11:05