ウインドオービット

ウインドオービット


メーカー バンダイ
ベアリングサイズ ダンカンサイズ
レスポンス ルーピングステッカー
ボディ・リム材質 プラ
重さ 47.1g
直径 56.96mm
厚さ 38.11mm
ギャップ幅 分解可能、ギャップ幅固定
  • ダンカンから販売されているスピードビートルのOEM品で、キャップがハイパーヨーヨーオリジナルのデザインになっている。 -- 名無しさん (2010-06-29 22:24:46)
  • スピードビートルと同じくねじを外せばキャップを外せる。ウエイトを入れるも良し、発光回路を仕込むも良し。 -- 名無しさん (2010-06-30 00:22:21)
  • 別売ベアリングの材質詳細希望。単にステンレスじゃなくてステンレス亜鉛合金らしいが何が違うんだ -- 名無しさん (2010-06-30 02:45:34)
  • ルーピングステッカーは本家ダンカンのものと違い、耐久力がなく外側があっという間に毛羽立つので、貼り換えるのであれば普通のフリクションステッカーの方が良い。 -- 名無しさん (2010-06-30 18:40:17)
  • 戻りがちょっと弱い。 -- 名無しさん (2010-07-01 22:35:43)
  • ウッドバレットは木製ベアリングがすぐ死ぬのでループ練習するならこっちのほうがいいかもしれない。 -- 名無しさん (2010-07-07 00:21:20)
  • あんまり使ってる人いないのかな? -- 名無しさん (2010-09-04 21:38:54)
  • 当たっても痛くない、と宣伝したら買うヤツが増えたぞ -- 名無しさん (2010-09-05 02:50:54)
  • なんかきこれ用のフリクションってレセスフリハンと相性いいって思うの俺だけ? -- 名無しさん (2010-09-06 18:55:47)
  • こいつの次にフレイムウィング、次はモスキートとか?フリハン出したらもう出すのがほとんど無くなるかも。 -- 名無しさん (2010-09-06 19:33:28)
  • 青かっこいいな -- 名無しさん (2010-09-08 17:45:57)
  • 1期ハイパーに紛れてても違和感の無いキャップデザイン -- 名無しさん (2010-09-08 19:46:16)
  • フェニックス買った方がいい -- 名無しさん (2010-10-16 17:38:44)
  • 丸型ボディかわいい -- 名無しさん (2010-10-16 22:02:54)
  • スピードビートルについてたギャップ狭いスペーサーがほしい。パルスもそうだけどなんで付けないの。でもカラバリ展開次第ではまた買う。 -- 名無しさん (2010-11-03 10:19:03)
  • ↑諦めてダンカンのスペーサーセット買うしかないんじゃね? -- 名無しさん (2010-11-03 13:12:16)
  • アラウンド・ザ・ワールドがついさっきまで出来てたのに出来なくなったのはステッカーがだめになったのか? -- 名無しさん (2010-11-15 17:22:52)
  • ↑そうかもね。あとは糸くずとかステッカーくずとかがベアリングに入って詰まってるのかも。ステッカー交換とベアリング洗浄を勧める -- 名無しさん (2010-11-15 18:53:20)
  • ↑サンクス。週末に買ってくるわ。 -- 名無しさん (2010-11-16 12:47:48)
  • ストをへその高さで切って二重にし、ステッカーを片面にするのが僕的にオススメ。近所のドン・キホーテで1,280で売ってた。 -- イブ (2011-03-06 22:10:11)
  • スピードビートルのボディにこれのキャップをはめてループザループをしたら、376回だった。腕が疲れにくいです -- 名無しさん (2011-03-10 19:20:38)
  • これのベアリングのスペーサー外れる? -- タロ無しさん (2011-03-13 17:28:07)
  • ココはレビューする場所です。 -- 名無しさん (2011-03-13 17:33:22)
  • 顔に当たったら「いてぇっ!」って言う前に「んおっほぉ!?」って変なうめき声が出た。何だこのヨーヨー・・・ -- 名無しさん (2011-03-13 17:59:38)
  • ↑訳が分からん -- 名無しさん (2011-03-13 18:19:59)
  • 率直に痛みを感じるより、変なリアクションする余裕があるくらい、痛くないってことか? -- 名無しさん (2011-03-13 19:12:59)
  • ただのマゾだろ -- 名無しさん (2011-03-13 19:23:01)
  • レイダーで300回くらい軽く回せるのにこれだと10回も行かない、ヨーヨーが1時に向かない -- 名無しさん (2011-03-21 02:48:08)
  • まぁ、当たってもそんなに痛くないのは確かだよな。レイダー壊れてから暫く1Aしかやって無かったが、おもちゃ屋でこれ見つけて買ってみたが、油注せば普通に30回以上ループ出来たぞ。その場で開封してデモンストレーションみたいな事やってきた。店の人からすれば邪魔だったかもしれんが…次から自重するぜ -- 名無しさん (2011-03-21 12:10:50)
  • ヨーヨー初心者でも買って損はないと思う。(自分はしてない) -- 名無しさん (2011-04-07 12:38:32)
  • 買って損したような・・・。軽すぎたorz -- 名無しさん (2011-04-21 16:15:27)
  • なら↑の人は初心者じゃないってことなんじゃない? -- 名無しさん (2011-04-21 22:02:25)
  • これはメタルバレットに負けたなw -- 名無しさん (2011-08-27 14:57:34)
  • このステッカー耐久力ないからふつうのフリクション貼ったほうがいい -- 名無しさん (2011-08-29 10:26:54)
  • ↑おい、上にもそんなコメあったぞ、ってかコレ超いいじゃんww左手でループできるようになったのもコイツのおかげだし -- 名無し (2011-09-19 11:23:57)
  • 以外とこれのベアセットも色々使える -- 名無しさん (2011-10-09 19:35:24)
  • ↑確かに。マーキュリーとかに入れたら神だぞww -- 名無しさん (2011-10-15 19:56:56)
  • 重いスター機種よりはコレが好き。 -- 名無しさん (2012-10-10 18:09:57)
  • 軽いルーピングがしたい人にはオススメ -- 名無しさん (2013-07-24 16:59:15)
  • ルーピング機種なのにスベリもそこそこ良い(パッドが新しい内は)という、珍しいヨーヨー。丸型なのもあり、適当に投げても結構安定するが、逆に言えば細かい制御が難しいかもしれない。上にもあるがステッカーが脆いので、認定を考慮しないのならダンカンのステッカーを買うと長持ちする。 -- 名無しさん (2014-10-17 20:17:04)
  • パッドが毛羽立ってくるとかなり戻りが強くなる(スリープは大幅減)ので、ショートストリングループの練習には良いと思う。流石に顔面は怖いが、思い切ってプレイできるのはやはり楽しい。 -- 名無しさん (2015-05-16 18:54:20)
  • 何グラムも違う訳ではないが、青ボディがカラー誤差で若干重い(ことが多い?)ので比較的使いやすい。 -- 名無しさん (2015-05-19 18:49:43)
  • 緑だけ不人気なんだよなあ -- 名無しさん (2019-05-05 13:07:14)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年05月05日 13:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。