フェノム

フェノム


メーカー ヨーヨージャム
ベアリングサイズ ジャム大径
レスポンス シリコンOリング
ボディ・リム材質 アルミニウム・真鍮
重さ 69.0g
直径 55.9mm
厚さ 39.5mm
ギャップ幅 ?mm

  • jn版は柔らかく、動かしやすく、それでいて、良く回る普通の優等生。けど、所々ジャムクオリティーがあるのはご愛嬌。世界大会版は知りません。 -- 名無しさん (2010-09-19 23:21:09)
  • 24k部分は正直手汗で剥がれてくる+そこまでくると爪でこすると剥がれるレベル -- 名無しさん (2010-09-20 06:54:04)
  • メティア系を使ってた人ならこの重さは使いずらい可能性も 使い始めは軽い あとからくる重さ。 -- 名無しさん (2010-09-20 06:55:26)
  • 安定感は抜群 操作性はそこそこ 重いヨーヨーが好きな人なら合うと思う ある意味人を選ぶかもしれない -- 名無しさん (2010-09-20 06:57:01)
  • 見れば分かるが大きめで重め。ミッキーのプレイスタイルから来るイメージとはだいぶ違ったヨーヨーかと。 -- 名無しさん (2010-09-20 08:35:36)
  • JNで買った。金メッキほんと剥げる。 -- 名無しさん (2010-09-26 02:20:36)
  • JN版こそ至高。メッキが剥がれるという部分をのぞけばだが。 -- 名無しさん (2010-10-14 14:25:11)
  • メティアは上級生向けというか人を選ぶが、フェノムはだいぶ万人向けになったと思うよ!? -- 名無しさん (2010-10-20 07:01:19)
  • 軸をチタンに変えて、0.35シム両面でだいぶ良くなる。 -- 名無しさん (2010-10-20 15:15:29)
  • スピーダーのイメージでいる人には、izmを薦める。こっちは重い。 -- 名無しさん (2010-10-22 21:03:40)
  • 回転力より安定性とコントロールに重きをおいて調整されたような機種。雑に振ってもブレなく回る。サイズも56mmより下でちょうど良く、ホリゾンタルはもちろんごちゃもいける。 -- 名無しさん (2010-10-24 04:04:50)
  • ちょっと大きいスターゲイザーのような感触。ゲイザーとプニルの間を探している人にお勧めしたい。 -- 名無しさん (2010-10-24 04:06:20)
  • izmと両方使ってるけどやっぱPHENOMの方が振り出しブレない、安定感最高。 -- 名無しさん (2010-11-16 23:16:54)
  • プニルとかと比べてホリゾンタルはどちらが保ちやすい? -- 名無しさん (2010-11-17 03:09:36)
  • ホリゾンタル性能はこちらの方がかなり高い。 -- 名無しさん (2010-11-17 03:39:17)
  • 金メッキは全然剥がれないよ。製品版発売から1日大体1時間使ってるけど。 -- 名無しさん (2010-11-17 09:40:22)
  • 真鍮に金メッキは食いつく。アルミに金メッキは耐摩耗性で劣るのとジャムの表面処理の過程はしらないが酸化被膜を作るのでめっきの食いつきは微妙 -- 名無しさん (2010-11-17 18:21:19)
  • メティアを実際に使ってわかるのは、メティアであれだけのホリゾンタルをするみっきーの技術の高さ。それに超ローエッジのフェノムを持たせたらもはやチートでしょ。水平系の技はフェノムを手にしてから天井知らず。いいたいのは、みっきーみただけでフェノムと国産ヨーどちらが高性能か判断出来ない。だからフェノム持ってる人使い心地を国産と比べて -- 名無しさん (2010-11-23 08:36:59)
  • なんかネガティブな意見が多いな。俺は国産チート機種と比べても何ら遜色のない機種だと思う。安定性が極めて高く、ホリゾンタルがすごくやりやすい。ミッキーシグネだけあってスピードもかなり出る。キャップを外せば、さらにスピードが出るのに回転力のある、別の機種のようにも使える。これでYYRの機種とかより安いんだから、迷ってるなら買うべき。 -- 名無しさん (2010-11-26 11:25:17)
  • 個人的に国産より好き。YYRはふらふらする機種が多いけど、動かしやすさと安定性のバランスが非常にいい。精度も問題なし。 -- 名無しさん (2010-11-27 23:23:16)
  • キャップ取れやすかったらどうすれば良い?? -- 名無しさん (2010-11-28 01:21:23)
  • 外周にテープ張るとか、両面テープで固定するとか、いっそキャップ外すとか。 -- 名無しさん (2010-11-28 02:26:12)
  • アロンアルファで固定 -- 名無しさん (2010-11-28 09:18:50)
  • 外側に瞬着もって、乾いてからはめる。 -- 名無しさん (2010-11-28 09:41:04)
  • 瞬着は白化するからミラーキャップが曇るかも -- 名無しさん (2010-11-28 15:03:12)
  • キャップは透明のマニキュアをキャップの外周にうすーく塗ればおk -- 名無しさん (2010-11-28 15:07:30)
  • 買いました。普通にチート機種でしたよ。これからメインになるな。 -- 名無しさん (2010-12-10 15:04:32)
  • ↑かなり重さがあるけどどうなの?ダルさはない?操作性が大丈夫なのかが一番気になる -- 名無しさん (2010-12-10 23:24:01)
  • ↑直線的なコンボをしているときには全然スイスイうごいてくれるけど、無理な動かし方をすると重みを感じる。でも最悪キャップ外せばかなり別物になるので大丈夫かと。キャップ外してもダサくないように改善されてるし。 -- 名無しさん (2010-12-11 02:13:16)
  • ↑そうかありがとう。でも個人的にミラーキャップは嫌いじゃないんだ。キャップ外さなきゃ真価を発揮出来ないとかいう話じゃないよね? -- 名無しさん (2010-12-11 02:45:22)
  • ブレもなく国産並みの性能でコスパで微妙に勝る。ホリゾンタルもやりやすいが結構ずっしりしていてYYRのほうがスピードは出しやすい。キャップがすぐ外れるorz -- 名無しさん (2010-12-13 13:17:42)
  • キャップは個体差、おれのはむしろ外れない -- 名無しさん (2010-12-13 16:25:28)
  • 国産がふわふわ感じる人にはよいかも、直線的なコンボに威力を発揮。普通のメタルより回転力を感じる。国産と同じ価格帯でも選択肢に入る優良機種。キャップは自分のは外れなかった。 -- 名無しさん (2010-12-14 11:36:45)
  • 国産と比べると回転力に劣る。しかしヨーリクのヨーヨーのふわふわした感じは無くギュンギュン糸に乗る。個人的にホリゾンタルは今持ってるヨーヨーで1番安定する。 -- 名無しさん (2010-12-21 16:33:46)
  • キャップ無しで何g?  -- 名無しさん (2010-12-26 21:37:32)
  • 俺の場合67.6g -- ssss (2011-01-06 20:35:00)
  • スピーダーやメティアに比べトップスピードが速いのでそのままの気分でスピードを上げると速すぎて手が追っつかなくなる事も -- 名無しさん (2011-01-16 14:54:46)
  • PHENOMのブルーどこも売ってない;人気だなぁ -- イブ (2011-01-22 19:48:47)
  • 趣味屋にあったぞ。 -- 名無しさん (2011-01-22 19:51:41)
  • 初期のティールブルーも良いが、ロイヤルブルーも良い色。ついつい集めたくなる。 -- 名無しさん (2011-01-22 19:55:43)
  • 世界大会で使用したブルーと趣味ヨーで売っているブルーって一緒?なんか趣味ヨーのほうが濃い気がするんだが -- イブ (2011-01-22 22:37:29)
  • 見ての通り違う色 -- 名無しさん (2011-01-23 01:59:19)
  • 個人的に24kリムが一番似合うのはフォレストグリーンだと思ってる。高級感が最高に高まる。ちなみにアディクトで残り5個だよ、俺が買ったからwミラーキャップ+24kリムで他の機種にはない雰囲気があるんだよなー届くの楽しみだわ -- 名無しさん (2011-01-23 15:28:38)
  • addictにきてるダークバーガンディ色、超シブい!!くそ~金が~ -- 名無しさん (2011-01-24 16:53:45)
  • 市販されてるフェノムとJN版ってなにが違うんですか? -- 名無しさん (2011-01-24 19:33:23)
  • JN版は金リム、製品版はフルメタル。 -- 名無しさん (2011-01-24 19:59:44)
  • ↑なんかちょいちょい自演っぽい持ち上げコメあるんだが。 -- 名無しさん (2011-02-04 17:50:08)
  • まあ使えない奴を使えるって言ってる訳じゃないしいいんじゃない? -- 名無しさん (2011-02-04 17:59:02)
  • スピードがガンガン出る。あとJAMっぽくないフィーリング。 -- 名無しさん (2011-02-25 11:40:59)
  • 重量としては重い部類に入るのに何でだろう。本当にスピードがガンガン出る。技を早くやれて爽快。 -- 名無しさん (2011-03-07 17:38:12)
  • yyrより断然いい。YYRは外周設計だから軽く感じすぎる。フェノムは幅が狭いのがネックな気もするが -- 名無しさん (2011-03-12 23:51:37)
  • ↑幅が狭いと細かいコントロールが効くぜ -- 名無しさん (2011-03-13 00:34:17)
  • キャップを外すとモッチリフワフワ感が多少消えてフィーリングがスピーダーに少し近くなる -- イブ (2011-03-13 15:37:38)
  • レッドを使用してるけど、すごく気に入った。これのおかげでしばらくは他のメタルに手をつける気がなくなった。頑丈でブレないし、金もはげない。あと、新色のピンクが紫に見える……。もう一回買いなおしても後悔しないぐらい好き -- 名無しさん (2011-03-20 01:13:33)
  • 最近カラカラ音を立てながら回るようになった -- イブ (2011-03-23 23:18:30)
  • APで使ってたピンクかっこよかったな -- 名無しさん (2011-03-30 19:35:20)
  • ↑同感 -- 名無しさん (2011-03-30 19:52:56)
  • 俺の場合、キャップつきだと微妙な感じだったが、キャップはずしたら、ものすごく好みになった。キャップの有無でこれだけ変わるとは・・・他のメタルがいらないわ。 -- 名無しさん (2011-04-01 14:36:40)
  • これって軸が手でまわすと取れてしまうんだけどそんなもんなんでしょうか。 -- 名無しさん (2011-04-03 17:17:16)
  • ↑そんなもん -- 名無しさん (2011-04-03 17:20:26)
  • ↑↑嫌なら締め込みなさい -- 名無しさん (2011-04-03 17:42:54)
  • 動かしやすいっていうより、制御しやすい。安定性は重さもあって抜群に高い -- 名無しさん (2011-04-10 22:42:30)
  • ドレッドノートより重いとは思えない。ただ、ドレッドよりかスリープ力がない気がする -- 名無しさん (2011-05-10 22:11:50)
  • 俺のピンクはキャップ外せない -- 名無しさん (2011-05-29 12:42:15)
  • ↑頑張ったら外れた。  外したらなんか違うヨーヨーになったよ。ビュンビュン動くよ -- 名無しさん (2011-05-29 13:14:39)
  • これにシムを入れるとイイって本当ですか? -- 名無しさん (2011-06-05 14:49:12)
  • スローし辛い。 -- 名無しさん (2011-06-14 01:24:48)
  • 今日プラチナフェノム届いたよー。 ボディの細かいムラ?っぽいのは相変わらずのジャムクオリティだけど、よく探さなきゃわからない程度のムラで、パーツクリーナーで拭いたら結構きれいになった。 キャップは外れる気がしない。 それとなんか戻り強いと思ったらパッドの粘着テープはみ出してた・・・orz -- 名無しさん (2011-06-14 18:32:53)
  • 使用感は?ノーマルフェノムを違うところとか、、 -- 名無しさん (2011-06-14 19:09:05)
  • ↑ごめん・・・ノーマルフェノムもってないんだ・・・。 ↑↑の追記だけど、全体的にパーツクリーナーで軽く磨いたら、質感がよくなった気がする。 多少色が落ちる可能性があるので自己責任だけど -- 名無しさん (2011-06-14 19:18:59)
  • PHENOMプラチナが届いたので、これからレビューします。たぶん長くなる。 -- 名無しさん (2011-06-23 22:34:53)
  • まず、見た目 見た目はぱっと見ニッケルコーティングと変わらないように見える。しかし、ニッケルコーティングよりも銀色の透明度が高く高級感はこちらが上 -- 名無しさん (2011-06-23 22:37:34)
  • 重量:69g 持った感触がかなり軽く感じられたので「もしかして重量調整入ったか?」と思って計ってみたが、重量に変更はなかった。 -- 名無しさん (2011-06-23 22:39:51)
  • 使用感: 投げ出しの感触はPHENOMよりも軽く、スローもあまり逃げない感じ。PHENOM24kにあるスローコンボや長時間プレイすることによる後からくる重量感はなく -- 名無しさん (2011-06-23 22:42:44)
  • スローコンボ、スピードプレイ、ホリゾンタル共に感触は非常に良好。1時間ほど続けてプレイしたが、負担は思っていたよりもかなり少ないと感じた。 -- 名無しさん (2011-06-23 22:45:24)
  • PHENOMizmで言うところのノーマルと24kの構図に近くPHENOMプラチナのほうが24kよりも使いやすい。個人的にPHENOMizm24kが使いやすく使っていたが、PHENOMプラチナはPHENOM、PHENOMizmのラインナップの中で一つ頭抜けている感じだと思う。 -- 名無しさん (2011-06-23 22:55:55)
  • PHENOMizm24kをhiroyuki氏は”本物”と言っているようにPHENOMプラチナもPHENOMの中で”本物”なのかもしれないと思った。プラチナの方がスピードプレイにも向いているし安定感も高い。使用感が軽いからといって回転力が弱いわけではない。シグネチャーとしてキャラクターが完成されたと思う。 -- 名無しさん (2011-06-23 23:10:10)
  • しかし、価格が価格なので振り回したいならPHENOMizm24kだし、安定感狙いならPHENOMでいいしといったところでPHENOMでどちらも欲しい場合の選択肢としてプラチナもあるといった考え方でいいのかもしれない。もし購入する場合はその点も考慮しておくといいと思う。もちろんコレクターは例外だが -- 名無しさん (2011-06-23 23:13:39)
  • ちなみにキャップのサイズはまた調整されたようで前のようにたわみができるほどきつくはまっているわけではなくちょうどいい感じ。とりあえずレビューに関してはこんな感じでどうだろうか?詳しい使用感など何か質問があれば、わかる範囲で答えます。 -- 名無しさん (2011-06-23 23:16:29)
  • フェノムは重いからスピードプレイ時の腕への負担が大きい 俺みたいなぺーぺーにはイズムで十分 そして俺的フェノムの位置づけはかなりの玄人向け -- 名無しさん (2011-06-25 15:04:03)
  • ↑ 俺は69gとは思えないほどの軽さだった。 -- 名無しさん (2011-06-25 16:33:23)
  • プラチナフェノムをKストで普通に使ってたら、エッジ周りの塗装がはげてきて、エッジ周りだけRAW状態になった・・・ -- 名無しさん (2011-07-16 15:03:21)
  • フェノムってアルマイトじゃなくて塗装なのか? -- 名無しさん (2011-07-16 16:05:12)
  • ↑わからないけどエッジ周り剥がれてる、てゆーか明らかに少しずつ剥げてきてる。 そもそもアルマイトってストリングで剥げるの? -- 名無しさん (2011-07-16 16:36:29)
  • 俺もプラチナフェノム使ってるけど、エッジは剥がれてないなぁ。ウィング部分が元々薄かったけどw -- 名無しさん (2011-07-18 18:11:32)
  • ファクトリー初期の888は使い込むと色が落ちたけど、フェノムもそれと似たような感じなんじゃないかな。エッジまわりの色が落ちてるスパスタもみたことあるし。専門知識がないからなんとも言えないけど、色落ちしやすいアルマイトなんだと思う。 -- 名無しさん (2011-07-18 19:22:54)
  • エコノミーは24kと性能は変わりますか? -- 名無しさん (2011-07-19 19:51:25)
  • 24kの方が糸の滑りが良くて、メンテが楽 -- 名無しさん (2011-07-19 21:06:15)
  • エコノミーはプラチナ、24kと比べてなんともいえないもっさり感があるなぁ。キャップ外して使えば悪くないからキャップなしが好きな人はあえてエコノミー選ぶ価値はあるかも -- 名無しさん (2011-07-20 16:14:47)
  • 始めはなんかしっくりこなくてお蔵入りだったけど最近やっと良さに気がついた。勝手にスピード乗ってくれるしストレート形状なので縁付近に当たっても傾き難くて良い -- 名無しさん (2011-07-29 00:53:44)
  • いままでノーマルフェノムをキャップ外して使ってたんだけどプラチナはキャップアリでも充分軽く感じる -- 名無しさん (2011-07-29 14:27:26)
  • このヨーヨーでオフストしたら1回落としただけで壊れた -- 名無しさん (2011-08-10 14:17:07)
  • バーガンディー使ってるんだけど、ノンブランドのストリング(白)を使ってたら本体の色が移った。使用感は変わらんけど -- 名無しさん (2011-08-11 13:26:13)
  • 性能だけじゃなく淡白になりがちなメタル機種の中ではデザイン性やカラバリも魅力。 -- 名無しさん (2011-08-12 22:13:43)
  • プラチナフェノム性能はいいんだけど、レビューどおり使ってるとRAWになってくるよww -- 名無しさん (2011-08-13 21:40:19)
  • ロジウムは白金族だからってプラチナメッキって言うらしいね。でもプラチナより相場値安いし硬いから、プラチナよりは気楽に振れるかも。 -- 名無しさん (2011-08-16 01:28:34)
  • ↑ロジウムはプラチナより高価だぞw -- 名無しさん (2011-08-16 02:19:52)
  • 国産超える値段でRAWになるとかマジ勘弁w -- 名無しさん (2011-08-16 06:37:45)
  • ↑↑めっき加工ではプラチナよりもロジウムの方が安価だぞ。 -- 名無しさん (2011-08-16 09:20:44)
  • 同じ白金族ではあるものの比重の違いがあり、プラチナは21.4 ロジウムは12.41金は19なので他のレビューでもあるように軽く感じるというのは比重の違いが大きく影響しているのだと思う。実際自分でも軽く感じていたのでもしやと思っていたので金を超える比重での操作感を期待していただけに少し残念でした。 -- 名無しさん (2011-08-16 09:35:31)
  • ノーマルフェノムのリム?っていうのかな?最初は綺麗な金色だったのに、いま見たらヘンな点々ができてたんだけどこれってどうにかならないの? -- 名無しさん (2011-08-17 11:23:17)
  • ↑ピンホールというメッキ不良。そこから腐食がはじまる。どうにもならん。ジャムクオリティ。 -- 名無しさん (2011-08-17 12:06:12)
  • 最終的にどうなっちゃうの? -- 名無しさん (2011-08-17 12:07:14)
  • 下地のニッケルが錆びることで赤錆が次第に広がっていく。臭いも段々強烈になる。 -- 名無しさん (2011-08-17 12:20:54)
  • オレの白ミズムもそうなった、今は箱に仕舞われて観賞用と化してる。 -- 名無しさん (2011-08-17 12:33:11)
  • じゃぁ、おれのプラチナもそうなるのかな、。。。こyこy -- 名無しさん (2011-08-17 13:19:35)
  • ロジウムは硬いしピンホールはできにくいんじゃないか? -- 名無しさん (2011-08-17 13:57:13)
  • 硬度だけでいけばそうかもしれない。 めっきに関してはおれのミズムが出始めてきてるのでその状態でめっき工房の金めっき上かけしたらどうなるか試してみる。 -- 名無しさん (2011-08-17 18:40:49)
  • とりあえず、試しで5月頃にニッケルリムに上かけした金めっきはまだきれい -- 名無しさん (2011-08-17 18:42:06)
  • 上にあったピンホールの件だが、ジャムクオリティでなくピンホールは電解めっきの工程上なかなか避けられない問題。8ミクロン以上の厚さがないとピンホールは減らない。 -- 名無しさん (2011-08-17 18:48:02)
  • ノーマルフェノム買って箱開けたらピンホール発見www虚しいことこのうえない。 -- 名無しさん (2011-08-17 23:46:24)
  • ピンホールはフェノムよりフェノミズムのほうが多いきがする。ジャムさん下地メッキの工程しっかりしてください。 -- 名無しさん (2011-08-18 00:25:47)
  • これほどカラーリングやメッキの種類、値段が様々なヨーヨーは無いと思う。性能は若干の差はあるがどれを買っても損はない。 -- 名無しさん (2011-08-18 15:36:10)
  • キャップはずしたいんだが、みんな吸盤どこで買ってる? -- 名無しさん (2011-08-19 23:26:41)
  • 百均の吸盤、、すっごい大変だったけどとれた -- 名無しさん (2011-08-19 23:28:40)
  • ピンホールというやつはなにが原因ででてくるの? -- 名無しさん (2011-08-19 23:29:04)
  • ジャムの手抜・・もとい、健全経営のためのコストカットの産物。 -- 名無しさん (2011-08-20 00:04:24)
  • ↑それじゃ、説明になってないだろ。めっき前の材料の下地処理にも影響はしてくるが、電解めっきの性質上発生するガスが材料にめっきがかかる時に無数の穴を開けていく。これがピンホールのできる原因。平滑な下地を作ることとめっき自体を厚くすることである程度は解消される -- 名無しさん (2011-08-20 17:36:17)
  • 基本的に手の触れない部分やめっき厚が薄い場合はピンホールからの腐食を保護するためにクリアー塗料等を使ってコーティングしたりする。フェノムやミズムの場合比較的光沢のあるめっきの場合はピンホールは少なめ、光沢の少ない場合はピンホールが発生しているといった感じなのでめっきに関しても個体差はある。こちらの手元にあるフェノムのうち24k2つはピンホールの確認はなし、プラチナにピンホールありorz -- 名無しさん (2011-08-20 17:46:11)
  • 下地の仕上げがわからないのでなんともいえないが、真鍮に直にめっきしてある可能性もあるので腐食が進む手前の段階で元のめっきを落として下地の確認をしてみようと考えている。 -- 名無しさん (2011-08-20 17:50:59)
  • キャップ取れねー -- 名無しさん (2011-08-21 22:15:58)
  • 男らしくキャップに穴を開けてだな・・・。前にやった方法で両面テープを貼って外したことがあるよ。あんまり強力なやつだとロゴがグッバイするけどな -- 名無しさん (2011-08-21 22:55:55)
  • 吸盤を準備します。吸盤の接地側にオイルを垂らします。キャップにくっつけます。おもいっきり引っ張ります。とれたー!が俺。ちなみに吸盤に使用済みストリング付けて引っ張った。 -- 名無しさん (2011-08-21 23:19:52)
  • ジャムクオが嫌で躊躇ってたけど、レインボーカラーを衝動買い。相変わらずパッドちゃんと貼ってない以外問題なし。キャップ付きでもそれほどうるさくないね。フェノミズムと同じ感覚で使ってたら回転余りまくる。ミズム気に入ってるなら、こっちも試す価値あるよ。 -- 名無しさん (2011-08-26 14:53:06)
  • これってキャップの着脱時にボディ剥げたりしない? -- 名無しさん (2011-09-12 23:54:10)
  • しないよ -- 名無しさん (2011-09-13 01:01:03)
  • かなり上のほうの所でプニルとフェノムのホリゾンタルの性能がフェノムのほうがすごくいいみたいなこと言ってる人いたけどホリゾンタルはプニルの方が性能いいだろwww -- 名無しさん (2011-09-29 13:56:33)
  • ジャムクオリティを心配していたが、ぶれず安定している。ちょっと重いけど不思議とスピードも出るし使いやすい。 -- 名無しさん (2011-09-29 16:33:29)
  • スロー時のブレは確かに出づらいが、回転精度に関しては国産どころかYYF以下でしょう。違う素材を組み合わせているので、しかたがない事ですが。 -- 名無しさん (2011-09-29 17:17:53)
  • 回転精度は主観でも印象でもない。回ってるヨーヨーに触れてみればハッキリする。フェノムがターニングポイント機種より精度が高いとはとても思えない。 -- 名無しさん (2011-09-30 15:02:25)
  • ブレ関係に関しては「個体差」という言葉を贈ろう。知り合いのはブレるが俺のはブレないとか良くある話さ。精度とかは国産と海外では求める水準が違うから比べるのはナンセンスだ。 -- 名無しさん (2011-09-30 15:37:30)
  • それはどうかな?初動のブレなら投げ方次第でどんなヨーヨーにでも現れうるが、現れやすさに違いがあるわけで、その閾値への許容度が人によって違いがある以上、主観や印象と言わざるを得ないと思うが。 -- 名無しさん (2011-09-30 15:47:38)
  • 別に良いヨーヨーって事は変わらないんだし、国産と比べる必要ないんじゃないかな。回転精度がどうだかしらんが何故そこだけを注目する?他にも良い所や悪い所もあるだろ。 -- 名無しさん (2011-09-30 17:53:52)
  • ↑の言うとおり、設計の思想や構造が違う以上論ずる点は回転精度云々じゃないと思う。良い点は○○、悪い点は○○とはっきりするべきで回転精度とか評価すべき点ではないと思う。 -- 名無しさん (2011-09-30 18:38:03)
  • ピンホールが出るのはハズレってこと?それとも使用環境とか保存環境が悪いと出てくるの?後者だとしたらRAW位気を使わないといけないのかな? -- 名無しさん (2011-10-16 23:57:05)
  • ↑上の方に書いてある通り、ピンホールは開けポンの状態であったりする。 -- 名無しさん (2011-10-17 00:13:20)
  • 開けポンと後から出て来たって書き込みと両方あるけどようはハズレを引いたってこと? -- 名無しさん (2011-10-17 00:19:40)
  • なんでハズレにこだわるのか知らんがハズレだと思うならハズレなんだろう。 -- 名無しさん (2011-10-17 00:49:48)
  • いや別にこだわってる訳じゃなくて、こちら側のケアで防げる事なのか製造上の問題で防ぎ様のないことなのかが知りたかっただけなんだけど。 -- 名無しさん (2011-10-17 01:23:41)
  • 1stロットを割と雑に使ってるけどまだピカピカ。ジャムの下地処理がロットによって雑なのがあるんじゃないかな。 -- 名無しさん (2011-10-17 04:05:39)
  • ↑製造上の問題だねぇ・・・ケアとしてはピンホールがある場合はそこから内部の腐食が始まる場合があるので、ワックス等を薄く塗っておくとかその程度しかできないかな。ロットによってっていうより1stしか綺麗な金めっきないかな・・・。 -- 名無しさん (2011-10-17 09:38:59)
  • フェノムニッケル買ったけどニッケルメッキにぶつぶつ一杯。一部最初からニッケルはがれてる。 -- 名無しさん (2011-11-18 20:14:26)
  • 安定性といい回転力といいすべてがいいぞい -- 名無しさん (2012-01-15 17:59:52)
  • メッキがはがれないフェノムってある? -- 名無しさん (2012-01-19 21:47:20)
  • とりあえず(ミズムの話だけど)24kは絶望的かも。触れる度に皮脂拭きとってもピンホール出る宿命。 -- 名無しさん (2012-01-20 18:01:40)
  • 無いだろうな -- 名無しさん (2012-01-20 20:38:28)
  • メッキが剥がれないフェノムならエコノミーがいいよ。普通のニッケルコーティングリムだし。アルマイトの剥がれ?そんなものはしらん -- 名無しさん (2012-01-24 18:45:20)
  • ピンホールって振らなくてもでるもの?オレのはでないんだが。 -- 名無しさん (2012-02-28 17:45:35)
  • 出なかったらそれはラッキーじゃないかな。大切にしてあげてください。 -- 名無しさん (2012-02-28 22:10:32)
  • キャップの有無でだいぶフィーリングが変わるので両方一度は試す価値はある。はずすとすっきりして好みのフィーリングだけど鋭すぎて若干怖い。 -- 名無しさん (2012-03-30 10:43:26)
  • ミッキーの名無しNEWphenom、重量4g軽くなってミズムより軽くなったみたいだけど、買った人いない? -- 名無しさん (2012-04-05 08:45:55)
  • ↑なんか安っぽい。スピード出した時の感触もイマイチ。ここにきて24kコーティングは良い物だったと再認識する。まぁ外れとまでは言わないが旧フェノムファンにはイマイチだ -- 名無しさん (2012-04-05 10:24:37)
  • スルスル動いてスピードもすごく出ます。そして、よく回るし粘るヨーヨーだと思います -- 名無しさん (2012-06-21 20:52:24)
  • Acidwash版は24kなのにリムが若干外だからすごい使いやすい。 -- 名無しさん (2012-06-22 08:58:34)
  • メタルヨーにしては重さの割には粘りが無いと感じるのは俺だけ? -- 名無しさん (2012-10-16 19:08:13)
  • ↑いや、それであってる。重量は結構あるが、キャップが重いのとリムが内側に配置されているせいで重量配分が分散しまくりだから回転力は結構弱い -- 名無しさん (2012-10-16 21:02:47)
  • その分散したウェイトのおかげでホリゾンタルがやりやすいんだけどな -- 名無しさん (2012-12-30 19:15:54)
  • 俺の旧フェノム一年使っているけどまだピンホールでてないな。 -- 名無しさん (2013-05-03 13:16:50)
  • 重いけど動いてくれる優秀な機種。今使えば後半のスリープ力があんまり無いと感じてしまうけれどホリゾンタルも申し分ない。スピードも相当出る。鋭利な所が少し当たると痛いくらい。旧型しか知らないけど2010年を代表するヨーヨーと言って差し支えない。 -- 名無しさん (2024-04-07 14:22:12)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月07日 14:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。