スターライト
メーカー |
ヨーヨーファクトリー |
ベアリングサイズ |
ジャム大径 |
レスポンス |
純正 シリコンパッド |
ボディ・リム材質 |
プラ |
重さ |
65.7 g |
直径 |
56.0mm |
厚さ |
43.5mm |
ギャップ幅 |
?mm |
- いつ正式に販売されるんだろう??クリスマス頃かな?? -- 名無しさん (2010-09-19 22:56:14)
- グロウボディのプロトスター -- 名無しさん (2010-10-02 02:24:16)
- プロト譲りの性能は伊達じゃない。きれい -- 名無しさん (2010-10-04 21:23:04)
- 10月20日発売確定、国内で2500円という驚異の価格設定 -- 名無しさん (2010-10-19 00:35:25)
- 重さは同じようだけど、すべてグロウボディになっているから比重的にプロトスターより性能はしたか? -- 名無しさん (2010-10-19 07:15:29)
- 重量バランスがノーススターに近いのか、ちょっともっさりしているけど、プロトスターよりコントロールしやすいかも -- 名無しさん (2010-10-21 21:20:08)
- 開けポンで使えてセッティング要らず、同価格帯中では間違いなく最強性能。バインド習得済みで安くて使えるヨーヨーが欲しいという人は他の選択肢が考えられないほど -- 名無しさん (2010-10-21 22:10:26)
- ジャムのプラ機種殺し。 -- 名無しさん (2010-10-22 00:20:57)
- i -- 名無しさん (2010-10-22 17:53:44)
- ベアは、センタートラックベアですか? -- 名無しさん (2010-10-22 17:55:14)
- フルプラでは間違いなく最強。より扱い易くなったプロトスターって感じ。 -- 名無しさん (2010-10-22 18:04:20)
- 買ったときは、センタートラックベアですか? -- 名無しさん (2010-10-22 18:27:30)
- そう、ショップのスペック票や写真見ればわかるでしょ -- 名無しさん (2010-10-22 19:30:36)
- 今買おうかどうか迷ってるんですが、回転力に関してはどうですか?やっぱりフルプラっていうとちょっと抵抗があります。 -- 名無しさん (2010-10-24 17:13:28)
- ↑回転力はプロトスターをベースにしてるから、やっぱり結構ある。フルプラだから動かしやすく、スカらない -- 名無しさん (2010-10-24 17:18:10)
- 買って損はないと思う。 -- 名無しさん (2010-10-24 17:25:06)
- 燐光素材に期待して買ったら蛍光だったでござる。発光時間短いよ。性能はプロトスターより軽く動かしやすい、回転力に差はほとんど無い。比重の重い素材で表面がヌトヌトしてデルリンほどではないが気持ちいい。プロトスターシリーズ特有のベアリング周りが雑だったりでトレスレチェス等削りだしのプラには劣る感じがするが、同価格帯では一番おすすめ。 -- 名無しさん (2010-10-24 17:53:05)
- ↑発光時間は、何分ぐらいですか。 -- 名無しさん (2010-10-24 18:50:43)
- ↑半日蛍光灯の下で蓄光させた物を使用。自室の光を全部遮断してスタート、3分くらいまではかなりの明るさ。5分あたりから急激に明るさが落ちる。10分、遠くから視認しにくい。20分、真っ暗闇ではかろうじて分かるが薄明かりだと分からない。一時間でほぼ消失。結論、夜の散歩は5~10分まで。 -- 名無しさん (2010-10-24 19:54:35)
- こういうリアルな話を聞くと欲しくなっちゃう -- 名無しさん (2010-10-24 20:58:01)
- よし買おう。 -- 名無しさん (2010-10-24 22:04:06)
- 中野のやつ、売り切れてた。 -- 名無しさん (2010-10-24 22:07:31)
- 俺も買っちまったw -- 名無しさん (2010-10-24 22:14:18)
- コンケイブ≧SGベア>>>デフォのセンタートラックだっけ? -- 名無しさん (2010-10-25 04:16:41)
- ベアリングをセンタートラック以外のにするときはスペーサーから外れないこともあるので注意だ -- 名無しさん (2010-10-25 05:40:33)
- しかしコンケイブ以外にすると投げるとき戻すときにスカりやすいという…。パッド交換もおすすめ。この機種に限ってはコンケイブ>>>セントラ>>SG。SGのは内径が狭すぎるしすぐにダメになる。 -- 名無しさん (2010-10-25 07:37:03)
- じゃあメインで使わない場合はデフォのセントラで十分ってことか -- 名無しさん (2010-10-26 04:29:27)
- 戻りが改善されてるのでベアリングの質にもよるけどセントラでいいと思う -- 名無しさん (2010-10-26 04:34:37)
- 実際は写真よりも白っぽい -- 名無しさん (2010-10-26 12:38:46)
- 知り合いのがぱっくり割れたらしい。レアケースだと思いたいが・・・ -- 名無しさん (2010-10-27 12:12:20)
- 俺はレスポンスとベアの隙間がヒビだらけ。買った時から -- 名無しさん (2010-10-27 17:24:21)
- 衝撃に対して非常に脆く感じる -- 名無しさん (2010-10-27 17:57:05)
- グロウ素材だもんなぁ…仕方ないか -- 名無しさん (2010-10-27 18:42:30)
- 金型がノーススターの流用なのかギャップ狭目で材質のおかげで摩擦が減ってる。プロト、ノースと比べてもスリープ時間が少し短い以外遜色なくて好みの問題ってぐらい性能が高い。これはやばいな -- 名無しさん (2010-10-30 12:15:56)
- 海外の掲示板にも割れた画像がちらほら。3Aに使いたいが・・・ -- 名無しさん (2010-10-31 01:37:53)
- ためしに買ってみたが非常~に使いやすい! 割れが恐いので室内限定にしておこう・・・ -- 名無しさん (2010-10-31 08:47:35)
- ベアよりスペーサーとボディが離れてくれないwww -- 名無しさん (2010-11-01 15:19:53)
- ↑スペーサーがボディにがっちり付いてるのはブレ対策として褒めるべき事では? -- 名無しさん (2010-11-02 01:37:44)
- 3A初心者だけどこれ使ってる。かなり傾いても無理矢理回ってくれる感じ。 -- 名無しさん (2010-11-03 03:14:19)
- スターライトが40度ぐらい傾いても粘って回転してくれるのが驚異だった。 ローエッジ+つるつるボディのおかげだろうか -- 名無しさん (2010-11-08 19:04:19)
- これってブレ具合どう?自分のは己の腕が悪くてブレることはあるけど回転中に触るとブレがほとんど収まるからヨーヨー自体からくるブレは全然無い感じなんだけど・・・ これが単なる当たり個体なのか全般的にそうなのかが知りたい -- 名無しさん (2010-11-13 03:15:59)
- ローエッジの投げ出し時のブレはしょうがないよ -- 名無しさん (2010-11-13 04:09:50)
- 何回もスローしてるとブレない投げ方を体が覚えるよ -- 名無しさん (2010-11-13 04:25:13)
- プロトでいう金属ウエイトにあたる部分に、気づいたらヒビが入ってた。床とゴッツンコした覚えは無いのに・・・もしや最初から入ってたんだろうか。 それはそうと使い心地の良いヨーヨーだなぁ -- 名無しさん (2010-11-14 07:12:31)
- これであの伝説の技できるようになった。ストリングプレイスパイダーベイビー! -- 名無しさん (2010-11-15 17:55:03)
- 良かったなぁ -- 名無しさん (2010-11-15 18:03:53)
- 五重巻きくらいにすれば引戻しになるので復帰組も安心 -- 名無しさん (2010-11-16 20:13:01)
- これと薄型ベアリング買えば復帰組でも使いやすいと思うしコスパもいい。ローエッジの握り辛さは少しあるけど -- 名無しさん (2010-11-17 06:28:41)
- 軸貫通しない? -- 名無しさん (2010-11-17 10:23:18)
- 限界まで力いっぱい締めるのはさすがに危ないと思うけど、糸落ちないとこまでは普通に締められるから大丈夫。引き戻しで使いたい時はお試しあれ。もちろんプロトでも大丈夫だよ -- 名無しさん (2010-11-17 11:06:31)
- なんか上のセッティング軸削って更に締めこんだらリジェネ強そうwwwやろうとは思わんが -- 名無しさん (2010-11-17 18:26:55)
- スペーサーのベアリング側の出っ張りとアクセル削って薄ベアで締めこんでみたら馬鹿みたくリジェネ強いwwwでもブレの調節とかめんどいし確実に普通のベアに戻したとき後悔するから普通にデフォのジャムプラヨーみたいなギャップ狭いヨーヨーでやったほうがいい。Oリングいじったりすれば十分だから -- 名無しさん (2010-11-17 19:05:18)
- 性能に不満はない。あとは発光時間だ。光ってくれ! -- 名無しさん (2010-11-19 17:10:55)
- てかそもそもヨーヨーに蛍光塗料塗るってのは出来ないの? -- 名無しさん (2010-11-19 21:06:04)
- 出来ない事はない -- 名無しさん (2010-11-19 21:57:00)
- 塗装することは出来るけど蛍光塗料じゃなくて夜光塗料じゃないとダメじゃないか。 -- 名無しさん (2010-11-19 23:21:16)
- プロトより使いやすく感じた。 めっちゃ傾けてもプラとは思えない程回る -- 名無しさん (2010-12-06 01:24:28)
- アサヒペンの夜光スプレーならルミノーバだからもっと光るよ多分 -- 名無しさん (2010-12-06 01:37:28)
- ぶつけ耐性が若干低い(削れやすい)事以外の弱点が存在しない超良機種。光るとか光らないとか横に置いといて試してみるべし -- 名無しさん (2011-01-24 01:13:57)
- 同メーカー GMよりスカりにくいような・・・ -- 名無しさん (2011-01-27 20:05:26)
- ギャップが狭めだからな。 -- 名無しさん (2011-01-27 20:19:27)
- 今回のロットから?色がノース新色グリーンをくすませたような色で残念orzそれ以外は超良機種。コスパ最高 -- 名無しさん (2011-02-20 21:54:37)
- ↑新ロットの画像どこで見れる? -- 名無しさん (2011-02-20 22:44:10)
- ↑どこにも上がってないけど投物でポチッタ現物がダイナグロー(現物)や割れたスターライト、上がっている画像と比べても変な緑色なので・・個体差だったらスマソ -- 名無しさん (2011-02-22 00:07:34)
- スピンギア再入荷って書いてあるけど商品ページの表記はsold out...まさかもう売り切れたとか -- 名無しさん (2011-03-10 12:13:04)
- 店に問い合わせればすぐに答えは出るのに、わざわざここに書き込まなくても。 -- 名無しさん (2011-03-10 13:26:02)
- これってぽっくり割れたりするの? -- 名無しさん (2011-03-10 20:08:16)
- 5aで -- 名無しさん (2011-03-11 02:23:08)
- ↑使ってるけど意外に割れないよ。 -- 名無しさん (2011-03-11 02:23:35)
- ノーススターよりは割れの報告はすくない。 -- 名無しさん (2011-03-11 10:39:19)
- プロトとライトは、割れよりも、キャップ部分から折れることが多い。現についさっき1つ逝った。 -- 名無しさん (2011-03-20 22:50:51)
- 油断していると軸がキャップを貫通する。 -- 名無しさん (2011-03-21 00:17:10)
- 値段以上の性能。これは買いなヨーヨーだよ。 -- 名無しさん (2011-04-07 03:09:00)
- プロトスターよりももっさり動く気がする。 -- 名無しさん (2011-04-12 17:27:00)
- 初期ロットは重量にバラ付きがあったっぽいが 俺のはすげぇサクサク動く -- 名無しさん (2011-04-12 22:57:07)
- 緑色のノーススターが全然壊れる気配がないから、壊れないならスターライト欲しいんだが、新ロットで割れた人いる?(すこし緑ががってるやつ)ttp://u-knight.blog.so-net.ne.jp/2011-04-23 -- 名無しさん (2011-05-09 13:45:43)
- ↑アドレス間違えた ttp://u-knight.blog.so-net.ne.jp/2011-04-23 -- 名無しさん (2011-05-09 13:46:56)
- ↑俺は室内しか使ったことないけど、旧ロットでも全然割れない -- 名無しさん (2011-05-09 19:12:57)
- 結構前に買った俺の(新とか旧とかはわからない)は細かいヒビが入ってきてる -- 名無しさん (2011-05-10 14:34:45)
- 1stロット、クラックが次第に大きくなって、2ヶ月くらいで軸周りも割れてご臨終。 -- 名無しさん (2011-06-17 11:36:51)
- 5Aでコンクリートにぶつけまくってるけど、ぶつけたところが欠けただけで割れる気配はない。 -- 名無しさん (2011-06-17 11:43:46)
- ぶつけてないのに綺麗に縦に割れてた・・・気温の変化に弱いんだろうか -- 名無しさん (2011-06-17 14:54:35)
- 俺はむしろ3Aで結構ぶつけてるのに割れないから、気温の変化に弱いんだろうね -- 名無しさん (2011-06-17 14:57:51)
- プロトの廉価というよりは、プロトとノースの中間的な振り心地 -- 名無しさん (2011-06-18 17:15:32)
- 確かにプロトよりもっさり、ノースよりは動かしやすい。純粋なプラ機種ではかなり高性能 -- 名無しさん (2011-06-29 21:12:28)
- プロトやノースに出来てライトに出来ないトリックは殆ど無いことを考えると、このコストパフォーマンスは異常である。特にこだわりがなければ、ライト+コンケイブで中級者ぐらいまでは幸せになれるのではないだろうか -- 名無しさん (2011-07-02 19:50:05)
- プロトのスカスカした物足りなさと、ノースのモッサリした気持ち悪さがないバランスの良さが売り。正直、価格を無視しても3種の中で一番おすすめできる。 -- 名無しさん (2011-07-05 23:51:07)
- あんまり長時間は光ってくれない。素材が若干柔らかいのでぶつけると凹む。あと自分のはボディの締め付けが超硬かった -- 名無しさん (2011-07-06 16:16:48)
- きれいだなーー -- 名無しさん (2011-09-22 21:34:26)
- 2ヶ月くらい放置してたらビキビキに割れてた。軸の方からパックリ割れてるし、締め付け過ぎたままにしてるとそうなるのかも。 -- 名無しさん (2011-09-22 22:45:40)
- レガシーとこれ迷ってます -- 名無しさん (2011-09-24 11:41:51)
- ↑だからなんだ。 -- 名無しさん (2011-09-24 13:12:33)
- ↑↑ハイウォールで重量級が欲しければレガシー、万能でクラックを厭わないなら星光でいいんじゃない?そんなことより機種相談所で相談しな。 -- 名無しさん (2011-09-24 13:57:39)
- レガシーにしました -- 名無しさん (2011-09-24 19:51:25)
- 2500円でセントラの価格帯でこれはすごい。 -- 名無しさん (2011-10-03 12:36:37)
- ↑途中で投稿してしまった。ノースメインだったがスターがメインになってしまった。廉価版というよりもプロト・ノース・スターの選択肢に入れていいと思う。回転力に関してはプロト・ノースのが上だが気にならない -- 名無しさん (2011-10-03 12:38:47)
- 年始のセールで買ったちょこちょこぶつけて削れてるけど割れる気配ナシ、軽いし安いしぶつけても痛くないのでホリゾンタルとかの練習に、精度上げるのにも良さげ、一緒に買ったノースより気に入ってる -- 名無しさん (2012-01-16 17:43:41)
最終更新:2013年07月26日 21:23