センタートラック

センタートラック

メーカー YoYoFactory
  • ノイズがすごい。これならもう少しお金出してコンケイブの方がよい。 -- 名無しさん (2010-11-22 23:12:25)
  • 単品の割高感がすごい。これ買うぐらいなら倍だしてスターライト買うわ。 -- 名無しさん (2010-11-23 00:25:59)
  • 完全脱脂じゃなくミシンオイルメンテで使うとノイズはそれほど酷くない。プラで使ってみてノイズが大きくても、メタルに付け替えてみると静かだったりするので、ヨーヨー本体のブレの影響で音が出るのかもしれない。ということは、ベアリングの精度はやはり低めなのかも。 -- 名無しさん (2010-11-23 15:10:04)
  • SFXにのせたらノーマルより静かになったので、YYJよりは高精度なのかもしれない。 -- 名無しさん (2010-11-23 15:15:24)
  • 滑りが良いんだけどなァ... -- 名無しさん (2010-11-23 15:17:33)
  • そもそもコンケイブと400円程しか違わないのに単品でセントラ買う人いるのかな? -- 名無しさん (2010-11-23 15:32:02)
  • DIFコンケイブに比べて回転精度の低さは否めないけど、糸の寄り具合、滑りは見た目通りフラットと凹型の中間っていう感じで発想自体は良いと思う。もうちょっと精度が上がるといいね。 -- 名無しさん (2010-11-23 15:57:24)
  • わざわざ買わないがコンケイブ乗せ替えで大量にあまってるくる。何か再利用法方法ないからしら -- 名無しさん (2010-11-23 21:35:46)
  • ガンガン使いまくる -- 名無しさん (2010-11-23 21:40:45)
  • クロスドラゴン風の安っぽいガラガラ音がなければ使うのに・・・ -- 名無しさん (2010-11-23 21:45:55)
  • エアガンで鍛える -- 名無しさん (2010-11-23 22:19:12)
  • コレってAグレBグレって分かれてるだろう。 -- 名無しさん (2010-11-24 01:12:00)
  • ハズレのリスクが大きい。アタリでもコンケイブを超えるわけじゃないし。 -- 名無しさん (2010-11-24 18:11:26)
  • 趣味で始めたヨーヨー屋でABEC7大径ベア10個セットを買え。セントラ買うより絶対いい。プーリーベアやコンケイブベアも美味しいよ -- 名無しさん (2010-11-25 19:51:42)
  • ミシンオイル注したら静かだしプロトスターのブレも軽減した。脱脂で使わなければノーマルよりは良いベアリングだと思う。 -- 名無しさん (2010-12-05 12:26:49)
  • 上でも少し書いてあるみたいですが、ベアリングってどう鍛えればいいんですか? -- 名無しさん (2011-01-24 11:57:26)
  • ひたすら回し続ける、業務用のエアガンなんかがあると楽。 -- 名無しさん (2011-01-24 12:53:50)
  • 注油も忘れずに。 -- 名無しさん (2011-01-24 12:54:36)
  • コンケを推奨 -- 名無しさん (2011-01-24 18:02:44)
  • セントラつかったことがないんですけど、みんな言いたい放題だけどそんなダメ?ソレノイド標準セントラらしくて買うときにコンケイブつけるべき? -- 名無しさん (2011-01-27 23:19:02)
  • TPの機種に初期搭載されてるセントラは精度の良い奴。 -- 名無しさん (2011-01-27 23:43:37)
  • そうたったのか? -- 名無しさん (2011-01-28 17:49:05)
  • 俺のセントラは中古のリンに付いてたもんなんだけどアホみたいに回るよ?前の所有者が何故外さなかったのか解らないけど、やっぱりシャーシャーうるさ過ぎるせいか?でもSFXに付けると少し静かにはなる…コンケの静かさには遠く及ばないけど -- 名無しさん (2011-02-24 03:52:12)
  • プロトスターのセントラまで回らないんだけど  -- 名無しさん (2011-02-24 20:45:16)
  • Rev-1 Over Haulにセントラ入れてみたらほとんど音がしなかった -- 名無しさん (2011-03-16 14:59:31)
  • 最近のセンタートラックは精度上がってる気がする。 -- 名無しさん (2011-04-18 15:44:04)
  • それマジ?? 買ってみようかな… -- 名無しさん (2011-04-20 01:23:59)
  • わざわざかうほどでもないだろ -- 名無しさん (2011-04-20 18:22:05)
  • スゲー回る!!指ではじいても15秒以上回るよ -- 名無しさん (2011-04-20 18:42:12)
  • 残念なのは音 -- 名無しさん (2011-04-20 18:43:06)
  • 最近のセントラなんか静かじゃない? 俺だけ? -- 名無しさん (2011-04-20 19:39:11)
  • 装着する機種によっては静かになるけどね。ベア単体で回してもそんなにうるさくないでしょ?プラ機種とかスゲーうるさくなる傾向アリかな -- 名無しさん (2011-05-12 18:09:04)
  • SG凹ベアが耐久性無さ過ぎてすぐ壊れるので次を買うまでの代理ベアリングとして活躍wそして次はコンケイブにしてお役御免f^_^;セントラ意外とタフなんでいざという時、持っていて損は無い。コンケに及ばないまでも必要充分には回るし耐久性はSG凹を超えている気がする。形状故のフィーリングが気にならなければSG凹よりはオススメ。コンケしか使わない(いつでも手に入手可能な)人には要らない。 -- 名無しさん (2011-05-12 18:27:34)
  • ↑すぐに壊れると言っているSG凹型は国産とエコノミーの中国産だとどっちの方? -- 名無しさん (2011-05-12 20:07:14)
  • 国産のSG凹ベアリングです。ドライ化する前からガリガリ音しだしたし洗浄後も音消えないしそれでも回るからドライで使ってたんだけど…プレイ中に急にヨーヨーが戻ってきて、ベア診たら片方向にしか回らなくなってた(-.-;) 毎日使ってたわけじゃないけど二ヶ月もってくれただろうか? トータルでどれくらいの使用時間なのかちょっと解らんですがf^_^;半年くらいは使い回したいとか思ってる人にはホントにススメない。買うなら消耗品とみて10個セットとかにするほうがいいかも?金持ってるヤツ向けwエコベアのほうがもっと弱いらしいけどね。…てかセントラのページでSG凹のレビューてマズい気が(-.-;)まあ↑の人読んでくれたら消されてもいいかw -- 名無しさん (2011-05-13 18:22:34)
  • DV888に付けたら結構いい感じ  -- 名無しさん (2011-07-29 16:38:45)
  • Factoryの安メタルに相性がいい -- 名無しさん (2011-08-06 19:20:40)
  • 何回も脱脂してるのに変な音鳴るwwwww -- 名無しさん (2011-10-07 22:49:30)
  • ↑しかも3,4秒しか回らない。 壊れたのか? -- 名無しさん (2011-10-07 22:51:08)
  • ↑↑しかも寿命約4日(泣) -- 名無しさん (2011-10-07 22:55:28)
  • ピン二本使えばシールドのCリングは楽勝 -- 名無しさん (2011-10-19 15:26:14)
  • 安い機種に付いてるのと、ベア単品で売っている物では品質に差がある様な・・・。ローエッジ機種との相性はイマイチだけど、コンケイブ等の曲面加工よりも滑りが良い。鍛えれば結構スリープ伸びるね。 -- 名無しさん (2011-11-30 13:23:48)
  • セントラ1つ、試しに使ってみたが、コンケイブよりもはるかに回る。回転精度も非常に高く感じた。俺のコンケイブがハズレなのか、セントラがアタリなのか・・・ -- 名無しさん (2012-02-28 23:19:34)
  • セントラは精度上がってきてるよね。コンケは下がってる気がする。中華凹もかなり良いし、そして全てに共通してアタリハズレが激しい。結局は運頼み。多少高くても確かな品質を提供してほしい。 -- 名無しさん (2012-05-30 13:27:38)
  • これって糸同士が当たりにくいから糸をたくさんかけたときのスリープロスが少なくなるみたいな感じだがベアリングの周りで糸同士が当たりあってもスリープロス関係ないと思うんだが・・・むしろ一番中央に来るコンケイブのほうが本体に当たりにくくてスリープロス少ないだろ -- 名無しさん (2012-08-07 11:23:02)
  • セントラのほうがストリングが横にズレて逃げるからレスポンスに当たりにくいってことだろ。ブロードパッドのヨーヨーには重宝してるぜ? -- 名無しさん (2012-08-07 12:13:07)
  • すべりがなかなかいいね。プロトスターについていたやつがめっちゃ回る。 -- 名無しさん (2013-02-11 20:44:38)
  • ホリゾンタルするときはセントラのがやりやすく感じる -- 名無しさん (2013-02-11 20:48:28)
  • コンケに比べると傾きやすいけど、その分スベりはいい。品質はアレだがコンケの品質も下がってきてるし十分選択肢になり得ると思う -- 名無しさん (2013-02-13 20:03:22)
  • これだけ買うのは気が進まないが、アンちゃんウィップとかについているとお得。 -- 名無しさん (2013-02-13 22:16:54)
  • ディヴァルトに付いてたやつ静か -- 名無しさん (2013-09-22 19:04:09)
  • コンケイブの方が性能良さげだけど、セントラの方が安いからこっち買っちゃう。400円って自分にとっては大きな差だからなぁ…w 中央がフラットだからレール系多用する自分にとっては嬉しい。直ぐガリガリ鳴り出すけど、メンテ大好きな俺には関係ないw -- 名無しさん (2013-10-16 01:00:07)
  • 「something機種+サムスト+セントラ」この組み合わせは個人的に最高。 -- 名無しさん (2013-12-18 15:11:42)
  • 10個持っているが、個体差が結構ある。当たり外れは仕方が無いんだと思う。当たりはかなり回る。 -- 名無しさん (2013-12-18 15:38:28)
  • 10ボールのセントラは音がかなり静かで高回転。個体差はあるだろうが。 -- 名無しさん (2014-01-06 03:21:58)
  • スベリはコンケイブより良いけど、性能はコンケイブが上。この形でコンケイブみたいに回ったら最高なんだけどなぁ… -- 名無しさん (2014-06-04 15:27:03)
  • スリープロス軽減しつつスベリが良いのはうれしい。曲面ベアが苦手な自分としてはNo.1ベア。YYFのベア自体、素でシュラシュラ鳴るものが多いが、それでも比較的静かな部類だし、よっぽどスリープに拘らない限りは十分な回転力。 -- 名無しさん (2015-01-01 18:30:13)
  • 10ボールセントラを何個か持ってるけど、8ボールの物と比べて個体差が少なく、回転音が静かで良く回ってくれる。脱脂してもそんなにうるさくない。コンケよりは多少うるさい感じはするけど気になるほどじゃない。 -- 名無しさん (2015-01-17 13:22:49)
  • スリープの減りがわかりやすいという意味では初級者向け。FHZeroとかのキャップ付きの機種だとボディとキャップで共鳴するのかすごい音になるので快感。 -- 名無しさん (2015-01-24 08:47:37)
  • 2014年後半からのロット、機種で言うとリジェンやプトトJPC、リプレイプロ付属のセントラはびっくりするほど静かになってる、ちょっとさみしい -- 名無しさん (2015-05-09 12:03:11)
  • コンケとかの曲線ベアの滑りの悪さが気になるなら使ってみる価値はあるかも。割と万能だけど、スタイル次第ではこれじゃないとヤダってくらいになる。 -- 名無しさん (2015-10-14 14:41:52)
  • 最近になってやっとコレの真価に気づけた。ベア中央へのストリングの固定力がないおかげで滑らかなフィーリングになる。ガツンと重さが来るような機種にはこのベア形状以外ありえないってくらい解消されたりする。今まで重いフィーリングの機種には全部ダブルストレートぶっ込んでたけど、よりフィーリングの硬さが取り払われる感じ。傾き耐性ガーとか思ってたけど昨今のヨーヨーには全く影響しない。 -- 名無しさん (2016-05-02 10:40:21)
  • 10ボール単品で買ってみたけどわずかにオイル入ってるからか完全無音で回転品質もよい -- 名無しさん (2016-06-04 15:15:51)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年06月04日 15:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。