Stratos
メーカー |
YoYoJoker |
ベアリングサイズ |
ジャム大径 |
レスポンス |
シリコンパッド |
ボディ・リム材質 |
超ジュラルミン |
重さ |
65.0g |
直径 |
56.1mm |
厚さ |
42.2mm |
ギャップ幅 |
?mm(固定) |
- ジョーカー版スレイプニルというところだろうか -- 名無しさん (2010-12-19 09:13:50)
- ノーマルのフィーリングはフェノムやフェノミズムに近いと感じた。普通に振ると重いけどスピード出すと軽くなる -- 名無しさん (2010-12-21 18:49:21)
- アナザーはスピードはそこまで出ないが安定感があって使いやすい。コキュートス同様リムの内側にへこみがあるのでリジェクションがやりやすいっぽい。ただフラットリムのせいで有効幅が30mm程度と狭いのがネックだと思う -- 名無しさん (2010-12-21 18:55:15)
- 左右組み替えは両者の間みたいな性能。そこそこスピード出てそこそこ安定感がある、といった印象を受けた。あとショップとかで「ブレなく回る」とか言ってるけど、違う個体の左右を組み替えるのだから微妙な個体差によるブレは出る。実用上問題ないレベルとは思うけど、ブレが嫌いな人は要注意 -- 名無しさん (2010-12-21 19:07:22)
- 左右非対称によるメリットとかは正直自分のレベルだとよくわからん。「おーほんとにちゃんと回ってるすげー」とかひとしきり盛り上がってすぐ戻したw コンセプトは面白いがこの値段で2個買わないと組み替えできないというのは、金銭面で敷居が高すぎると思う。 -- 名無しさん (2010-12-21 19:13:03)
- リワインドに組み換え済みストラトス・ミラージュ来てる -- 名無しさん (2010-12-25 22:09:19)
- このストラトスに対応しているリングパッドの硬度80ってどのくらいの戻りにくさですか? -- 名無しさん (2011-01-15 18:43:29)
- ヨーヨーの重さによっても違うけどバインドしたときの感じが60だとクッて感じ80だとグイッて感じ -- 名無しさん (2011-01-15 19:13:35)
- 80ではグイッて感じですか。バインドはかなり深めじゃないと戻りませんか? -- 名無しさん (2011-01-15 20:10:21)
- バインド時の深さが変わるとゆうよりもバインド時の戻り方が変わる感じがする。 -- 名無しさん (2011-01-15 20:33:15)
- そうですか。参考になりました。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-01-15 21:23:45)
- スリープの粘り具合はTPの機種と比べてどうですか? -- 名無しさん (2011-02-20 12:57:01)
- スリープとホリゾンタルを手当たりしだい聞いてる奴がいるなw -- 名無しさん (2011-02-21 01:17:08)
- なかなかどうして使いやすい。 -- 名無しさん (2011-03-20 20:30:08)
- 実際yoyojokerの製品ってどれもかなり高性能だよね!なぜ人気でないか不思議でしょうがない。 -- 名無しさん (2011-03-21 22:38:51)
- ↑意味の分からないキャップと不思議なデザインが原因じゃない?キャップも外側に付けられて取り外し可能なら重量や空気抵抗を調節出来るのに、あんな位置に薄いのがくっついてたらぽろぽろ取れて仕方ない。 -- 名無しさん (2011-03-21 22:49:17)
- ↑自分はキャップが全然取れないんだが・・・ -- 名無しさん (2011-03-21 22:56:17)
- でもキャップ付けるのは、shimaさんのjamに対するリスペクトだから素敵だと思う。 -- 名無しさん (2011-03-21 23:58:26)
- ↑キャップが外側についたメタルの感触って、正直微妙じゃないか?パコった感じが苦手だから、あの位置でいいと思う。 キャップ取れやすい人は、ペンチで外側を少し伸ばすと外れにくくなるよ。 -- 名無しさん (2011-03-22 02:21:38)
- すまん、↑は、↑↑↑↑ へのレスです。 -- 名無しさん (2011-03-22 02:23:42)
- おそらく、人気のでない大きな原因は大会での実績がないからだと思う。 -- 名無しさん (2011-03-23 18:25:54)
- ジョーカーヨーヨーのキャップってどうやってはずすんですか? -- 名無しさん (2011-03-31 00:20:25)
- ↑↑APのshimaさんを見れば、人気急上昇だな。 -- 名無しさん (2011-03-31 08:16:16)
- ↑↑セロテープでとれる -- 名無しさん (2011-04-03 12:18:46)
- ありがとう!取れた! -- 名無しさん (2011-04-03 16:41:02)
- ストラトスとアナザーは自分が思ってたほどのフィーリングの違いは無かった。同じ感覚で使っていける。重さ大きさが全く同じだから当然だけど。使用感はストラトスは若干軽めでスイスイ動き、アナザーはストリングに乗せる感触に少し重みが加わりトリックがくっきりした印象。驚いたのはミラージュ、左右非対称なんて完全にネタヨーだと思ってたが全然ガチだわ。上で言われていて心配だったがブレは特に無かった。ストラトス、アナザー時と比べても変わらない。使用感は縦コンボ「左アナザー右ストラトス」、横コンボ「手前ストラトス奥アナザー」で軽くスムーズな感触で個人的にこの状態で振るミラージュがベストストラトス。逆だと重めで安定したフィーリングになる。 -- 名無しさん (2011-04-09 12:36:48)
- やめてくれよこの画像 -- 名無しさん (2011-05-21 19:25:45)
- ↑直ったみたいだから気にしないでくれ -- 名無しさん (2011-05-21 23:19:33)
- エッジの高さも全然気にならないし意外とバランスがいい ある意味ジョーカーらしくない -- 名無しさん (2011-06-07 09:09:22)
- キャップ絵が剥げてきたOTL -- 名無しさん (2011-07-08 02:35:48)
- これのシルバーってアルマイト? -- 名無しさん (2011-07-11 18:56:17)
- YES -- 名無しさん (2011-07-11 18:57:58)
- あり -- 名無しさん (2011-07-11 21:36:59)
- かなりバランスがいい スピードもでる アナザーはH型の有効幅のせいで好き嫌いがわかれるんじゃないかと ただコンセプトはおもしろい -- 名無しさん (2011-07-12 19:40:10)
- この画像ってアナザーだよね -- 名無しさん (2011-08-12 12:19:16)
- そうですよー -- 名無しさん (2011-08-12 19:55:34)
- 普通のストラトスを5Aで使ってみたが、もちやすさは異常。かなり使える。 -- 名無しさん (2011-08-18 07:43:38)
- アナザーとフツーのでまよってんだけど、どーしよっかなぁ? -- 名無しさん (2011-09-04 12:19:07)
- とりあえず相談したいなら相談所へ、つぶやきたいだけならツイッターにでもどうぞ。 -- 名無しさん (2011-09-04 13:08:02)
- ども! -- 名無しさん (2011-09-04 13:32:06)
- 普通のストラトスはキャッチした時の感じがいい。 -- 名無しさん (2011-10-24 12:20:10)
- グラインドがやりやすい。 -- 名無しさん (2012-01-03 22:31:46)
- 届いた直後からベアリングがガリってる!! -- 名無しさん (2012-01-03 22:38:33)
- メンテしろ 機種のレビューとは関係ない話題はすんな。 -- 名無しさん (2012-01-04 00:44:34)
最終更新:2012年01月04日 00:44