- これを使えば、ナイスペ削らなくても幅狭レイダーが作れる。 -- 名無しさん (2011-01-14 17:58:34)
- ナイスペやEXと違って細かい調整はきかないが、常に一定のギャップを保てる -- 名無しさん (2011-01-14 21:06:32)
- 便利だけど、薄いからオイルの保持率が悪い? -- 名無しさん (2011-01-26 10:41:47)
- 結局のところ性能はEXと同等 -- 名無しさん (2011-01-27 21:27:25)
- レイダーorFにEX青スペ+薄ベア、ポリ100ストリングでガチで使えるセッティングに化ける。超オススメ -- 名無しさん (2011-01-27 22:09:02)
- ↑レイダーorFBね -- 名無しさん (2011-01-27 22:09:20)
- レイダーにポリ100は無いわ -- 名無しさん (2011-01-27 22:46:10)
- 溶けてぶっ飛んで行きそうだな。 -- 名無しさん (2011-01-27 22:55:55)
- ところが↑のセッティングは某有名2Aプレーヤー推奨のセッティングだったりする。実際ポリ100使ってて切れたことなんて1度もないしね。 -- 名無しさん (2011-06-26 11:15:04)
- このベアリングならラップ系も出来る。 -- 名無しさん (2011-07-28 12:14:03)
- HOYUから似たようなベアリングが出てるのな。こっちとはちがってシールドが付いてるっぽい -- 名無しさん (2012-02-19 06:43:55)
- 薄型ベアにメンテナンスオイル+Kストノーマルでナイスペと同等の性能!騙されたと思ってお試しあれ!( ^ω^ ) -- 名無しさん (2017-04-11 09:00:26)
最終更新:2017年04月11日 09:00