曲面加工ベアリング

  • 最近のYYRの標準装備。形状は似ていますがコンケイブでは無いので注意。 -- 名無しさん (2011-01-14 17:57:26)
  • 趣味ではじめたヨーヨー屋のプーリーベアより、少しフラット気味。あんまりよくない。 -- 名無しさん (2011-01-25 13:45:37)
  • 良く回るけど音がガーガー鳴る -- 名無しさん (2011-02-01 23:13:55)
  • ノンオイルだと音が急にうるさくなる。使うならうすいので良いからオイル入れる方が吉 -- 名無しさん (2011-03-16 21:25:23)
  • DIFのコンケイブより滑りがいい。 -- 名無しさん (2011-07-01 14:17:18)
  • んなこたねぇ -- 名無しさん (2011-07-01 15:39:40)
  • 中心がフラットなほうが滑りがいいのは常識だろwコンケ<セントラみたいに -- 名無しさん (2011-07-01 17:25:41)
  • 最近買ったれ栗野 -- 名無しさん (2011-08-25 20:59:51)
  • ミスった  最近買ったレクリのベアは仲が良くさびてるきがする -- 名無しさん (2011-08-25 21:00:42)
  • ↑同意。こないだ買ったプニルの初期搭載してたベアは洗浄するたびサビが出る出る -- 名無しさん (2011-10-13 14:22:08)
  • 前に比べて品質が悪くなったような気がする。すぐにダメになる。例えるなら、電子機器に付属している「動作確認用の電池」。前はセントラ=鏡面加工ベア のような感覚で使えたのに・・・。 -- 名無しさん (2012-11-11 21:57:44)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月11日 21:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。