Checkmate

チェックメイト


メーカー yoyomonster.
ベアリングサイズ ジャム大径
レスポンス YYJ Kパッドリングサイズ
ボディ・リム材質 アルミ
重さ 66.54g
直径 54.89mm
本体幅 42.31mm

  • 人によってはスターゲイザーか詰みに分かれる。ゲイザーに重さが追加された感じ。 -- 名無しさん (2011-01-22 10:52:36)
  • ゲイザーよりスピード出ますかね? -- 名無しさん (2011-01-22 15:03:02)
  • スピードはゲイザーの方が出る。 -- 名無しさん (2011-01-22 15:20:00)
  • なるほど、ありがとうございます。直径に対する幅の割合が小さいのでスピードを期待したのですが、やはりゲイザーより安定感と回転力を求める人向けでしょうか。 -- 名無しさん (2011-01-22 15:25:13)
  • でしょうね。 -- 名無しさん (2011-01-22 15:28:02)
  • 普通に良機種。買って損はない。 -- 名無しさん (2011-01-22 15:43:51)
  • 性能のバランスの良さはずば抜けていい。国産の中では間違いなく最強クラス。特筆すべきはストリングスの抜けの良さ。あえて欠点をあげればベアリングロックが緩い為、プレイ中にヨーヨーに触れるとブレやすい。 -- 名無しさん (2011-01-22 17:41:29)
  • 66g以上の重さに感じる -- 名無しさん (2011-01-22 19:01:23)
  • ここまで高評価だと中の人の書き込みに思えてくる。 -- 名無しさん (2011-01-22 23:25:10)
  • 形状にしろデザインにしろ無難に纏めた感はあるな、モンスター関係ない名前だし。 -- 名無しさん (2011-01-22 23:40:15)
  • そりゃあ他社のいいとこどりすりゃ使いやすいわな。 -- 名無しさん (2011-01-23 02:39:04)
  • でもまあ重量が軽すぎると感じてる人以外はゲイザーで事足りるな。 -- 名無しさん (2011-01-23 13:19:38)
  • ヘソが出てるから中心部に重量感じるな。正直、プニルより使いやすい。 -- 名無しさん (2011-01-25 14:32:12)
  • プニルとは方向性の違う機種だからプニルより使い易いと感じたなら自分のプレイスタイルがプニル寄りじゃなかったって事じゃない? -- 名無しさん (2011-01-25 14:57:22)
  • 5Aを意識した設計だから軸回り強化するためにフラットサイドじゃないんだろう と思いたい -- 名無しさん (2011-01-25 20:59:17)
  • ってかモンスターは全部フラットサイドじゃないけどね -- 名無しさん (2011-01-26 03:15:28)
  • 有効幅はどれくらいですか? -- 名無しさん (2011-01-26 20:07:45)
  • フィーリングはyyrよりでふわふわしてる。軽めのヨーヨーが好きだが、軽快に動くので重さはあまり気にならない。 -- 名無しさん (2011-01-26 21:07:29)
  • ゲイザーと比べる意味がわからない。 -- 名無しさん (2011-01-28 00:17:45)
  • 文字、印刷じゃなくてデカールだコレ -- 名無しさん (2011-01-31 23:36:38)
  • 買ってよかった!5A用に作られたわりには、1Aでめちゃくちゃ使える。降った感じはすごく軽く、旧スターゲイザーに似てる。回転力もあるしスピードも出せる。ただ、ベアリングロックがめちゃくちゃ緩い。空中分解なんかしたらベアリング紛失しそう… -- 名無しさん (2011-02-03 05:04:59)
  • 文字はデカールか。高級感有るし良く考えたな。こんなところに印刷できないからね。 -- 名無しさん (2011-02-03 19:45:23)
  • 買おうか悩んでるんですがこれは他の国産機種と同じく超々ジュラルミンなんでしょうか? -- 名無しさん (2011-02-03 22:58:48)
  • 超々ジュラルミンだったらこんなに綺麗に染まらないよ -- 名無しさん (2011-02-04 01:37:50)
  • 超々ジュラルミンでもぶつければブレがでるし傷も入る。個人的には重さ以外で素材にこだわる必要はないと思う。 -- 名無しさん (2011-02-04 07:38:15)
  • 強度が高いと従来の設計より部分的に薄くしたりできるから設計に幅が出る。そういう意味で超々は有利 -- 名無しさん (2011-02-04 21:03:14)
  • ユーザにとっては拘る必要ないってことじゃね。それは制作側の話w -- 名無しさん (2011-02-06 10:09:00)
  • ここは拘りたい。 だって堅い素材だとぶつけたとき傷付くいし。 練習中は安心感があるよね。 -- 名無しさん (2011-02-06 10:59:47)
  • アルミ合金の傷の付きやすさは強度とは関係ないってドレGのほうでいわれてなかったっけ? -- 名無しさん (2011-02-06 11:06:06)
  • アルミとなら違いがあるよ。 ジュラルミンと超々ジュラルミンなら少ししか変わらないかもしれないけど。 -- 名無しさん (2011-02-06 11:19:19)
  • これインバースラウンド採用してるんだ。 -- 名無しさん (2011-02-27 22:12:11)
  • ↑↑↑先が鋭いモノとか、硬いカドなんかで「ギッ!」と引っ掻けば傷はつくが、ハンマーでカツーンと叩いても歪まない。超々ジュラルミンの硬さっていうのは、そういうモノなんだ。まぁ、1000分の1ミリ単位とかで見たら、歪んでるかもしらんけど。 -- 名無しさん (2011-02-27 23:46:46)
  • 追記だが…ヨーヨーは高速回転してるから、落としたり何かにぶつけたりしたら「叩く」よりも「引っ掻く」に近い衝撃になるから、傷は付きやすい。でもまぁ、木製・プラ製の家具とか家の床程度なら、ぶつけても傷が出来ない程度には頑丈だから安心してくれ。 -- 名無しさん (2011-02-27 23:49:48)
  • 外周設計だからふわふわ感がある。ゲイザーより回るし断然こっち。 -- 名無しさん (2011-03-20 01:25:53)
  • とても使いやすい機種。ただ一つ欠点として、戻りが非常に悪い。デフォパッドは論外として、Irに変えてもまだスカる。個体差ってことも考えられるけど・・・他の人のはどうなんだろうか -- 名無しさん (2011-03-20 03:11:12)
  • スカル -- 名無しさん (2011-03-21 14:04:04)
  • そんなにスカるのかな・・・・個人的にはこれぐらいがちょうどいいですが・・・ -- 名無しさん (2011-03-22 05:31:21)
  • 俺のも全然スカらないぞ -- 名無しさん (2011-03-22 06:51:55)
  • 返答ありがと。じゃあ個体差なのかな -- 名無しさん (2011-03-22 12:59:24)
  • ベアロックがゆるいってどれくらいだ?フェノム(俺の持っているメタルで一番ゆるい)と比べてどうだ? -- 名無しさん (2011-03-23 23:07:50)
  • ↑手で取れるぐらいゆるい -- 名無しさん (2011-03-24 00:19:36)
  • フェノムと同じくらいか。 -- 名無しさん (2011-03-24 11:48:55)
  • 隠れたチートヨー。回転力も傾きにくさも文句なしに最強。66gだけどすごく軽く感じるし、スピードがすごいでる。 -- 名無しさん (2011-06-04 17:04:28)
  • 思ってたより軽い。あと、けっこうぶつけてるけど目立った傷なし。使いやすくていいなー。 -- 名無しさん (2011-07-07 21:39:58)
  • 俺の持ってる個体はベア取れないしスカリもないな -- 名無しさん (2011-08-21 08:57:55)
  • モンスターはこいつでもってるようなもん。重さを感じさせないし動かしやすい。 -- 名無しさん (2011-09-24 18:29:43)
  • これは...軽い -- 名無しさん (2013-01-02 13:03:33)
  • ベアリングロックがゆるいのは5A用だから。 5Aできつすぎると壊れやすいみたい。 -- 名無しさん (2013-06-03 12:19:17)
  • 俺のはベアロックすんげーきついな~ -- 名無しさん (2013-08-16 06:32:46)
  • プニルから乗り換えたけどすごく使いやすくて満足。こちらベアロックゆるゆるです -- 名無しさん (2013-08-20 18:52:03)
  • 高性能でした。回転力もあり、バランスの良いヨーヨーでした。 -- 名無しさん (2014-02-17 00:20:47)
  • ベアリングロックゆるゆるなのにフィーリングが固め。 -- 名無しさん (2016-08-12 16:45:31)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年08月12日 16:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。