リヴァイアサン3

リヴァイアサン3


メーカー TurningPoint
ベアリングサイズ ジャム大径
レスポンス シリコンパッド
ボディ・リム材質 ジュラルミン
重さ 66g
直径 53mm
厚さ 43mm
ギャップ幅 ??mm

  • フルサイズでトレンドの65~67gの重量設計に合わせてきた感じ。今までのTP機種に比べ大分ヌルヌル動く。回転力も申し分無い。 -- 名無しさん (2011-02-27 02:47:28)
  • 俺のはベアロックそこまで固くなかった。けど、TPだし油断は出来ない。 -- 名無しさん (2011-03-23 11:36:31)
  • 幅広で重いはずなのに動かしやすい不思議。ベアロックはちょうどよかったです。0.5mmパッドで気持ちよくなれた。 -- 名無しさん (2011-04-04 17:19:06)
  • 初期状態では戻りが良すぎるので、0.5mmのパッドを推奨 -- 名無しさん (2011-04-04 17:51:56)
  • ベアリングロックは少し硬いかなって程度だった -- 名無しさん (2011-04-04 18:00:44)
  • 誰かリヴァ2との違いを教えてくれ!!(TP初心者でスマソ) -- 名無しさん (2011-04-07 17:51:50)
  • ↑リヴァ3はリヴァ2よりローエッジになってて、ボディの幅や重量配分を変えて動かしやすさを意識してるらしい -- 名無しさん (2011-04-07 18:27:19)
  • ベアロックは少し固い程度でペンチで慎重にやればすんなり取れる。動かしやすさはさすがといった感じ、ただベアリングのせいかもしれないけれど、回転力が弱まってきたときの粘りが少し弱い気がしました -- 名無しさん (2011-04-10 00:41:15)
  • ↑それはデフォって意味か? -- 名無しさん (2011-04-10 19:02:12)
  • ↑完全にデフォ状態での話です -- 名無しさん (2011-04-11 19:52:28)
  • ホリゾンタルのときにしっかり戻ってくれて、思ってたより使いやすかった -- 名無しさん (2011-05-08 23:55:43)
  • デフォだと戻りが強めなので、多少滑りが良くなるようなセッティングを推奨 ちなみに自分はナイロンのKストを使ってる -- 名無しさん (2011-05-12 17:53:16)
  • ホリゾンタルがすごくやりやすい。 スピードも出てたよりになるな。 -- 名無しさん (2011-06-05 18:53:21)
  • 0.5mmのパッドはなんていうものですか? -- 名無しさん (2011-06-09 19:18:29)
  • 俺のは自作だが、適合するのはYYRの旧リングサイズかな -- 名無しさん (2011-06-09 20:00:58)
  • YYRの旧リングサイズははみだしたりしませんか? -- 名無しさん (2011-06-10 22:28:20)
  • 0.1mm位はみ出すけど大丈夫だと思われる。 もし0.1mm程度はみ出すのがいやなら無理に0.5mmの厚さのものを使わなくても、普通のパッド使ってたらそのうちいい感じになってくるから大丈夫 -- 名無しさん (2011-06-10 23:19:49)
  • 逆ならともかくKパッドより内径は狭くて外径は広いから無理やり押し込まないと入らないんじゃないか? -- 名無しさん (2011-06-10 23:22:15)
  • ↑違う機種でやったことがあるけど、パッドの外側がTezOリングみたいな形になって使いやすかった。 -- 名無しさん (2011-06-10 23:34:32)
  • 1ミリのパッド使ったら引き戻しになったwベアリングはすごくよく回るのに -- 名無しさん (2011-06-24 20:22:11)
  • irパッドの0.5mmは入りますか? -- 名無しさん (2011-06-25 20:20:07)
  • ↑上の方に書いてるけど、0.5mm厚さのを入れるには現行のIrパッドだとyyrの旧サイズじゃないといけないから、入ってもパッドの端がTezOリングみたいになる -- 名無しさん (2011-06-25 21:14:34)
  • 0.5ミリのパッド入れたらすげーーよく回るようになった -- 名無しさん (2011-06-29 19:52:20)
  • リヴァ3ピンク到着。ベアリング硬すぎw556吹いてもとれんかったレベル -- 名無しさん (2011-07-01 00:31:28)
  • ホリゾンタルがバンバン決まる。正直キモいw -- 名無しさん (2011-07-07 00:34:16)
  • 最高のヨーヨーだな!! -- 名無しさん (2011-07-07 20:55:41)
  • もっと人気が出てもいいくらいサイコーなヨーヨーだねw -- 名無しさん (2011-07-08 21:23:32)
  • ホリゾンタルがしたいのですが、フェノムかこれで迷ってます。使った感じどうですか?これよりローエッジはありますか? -- 名無しさん (2011-07-17 16:00:37)
  • ↑使ってればパッド削れて、そのうちちょうど良くなるし、ポジトロン、フェノム、リヴァ3ならどれもホリゾンタルやりやすいから好きなの選べばいいと思う。 ただ単にローエッジがいいならオーバードライブとかプニルとかを推奨 -- 名無しさん (2011-07-17 19:42:20)
  • すげーわかりやすい説明ありがとう。ローエッジはぶれやすいから回転精度のあるTPで考えてみます。となると、リヴァかポジトロンか、、、 -- 名無しさん (2011-07-18 02:33:04)
  • ↑悪いことは言わないから ポジトロンじゃなくソレノイドにした方がいい -- 名無しさん (2011-07-18 03:09:32)
  • ↑↑TPの機種でホリゾンタルすると、ソレノイドならホリゾンタルからのバインドは戻りづらい、ポジトロンは逆に戻りよすぎ、リヴァ3はサイズが小さいから人によってはホリゾンタルしにくかったりして、人によって当たり外れ結構あるから注意 -- 名無しさん (2011-07-18 12:58:10)
  • これはチートヨーだな -- 名無しさん (2011-08-04 15:19:21)
  • 握りやすい、メッチャ安定する、すごく使いやすい。パッドが泣きどころだが・・・ -- 名無しさん (2011-08-24 21:12:03)
  • 0.3mm使ってもスカらない? -- 名無しさん (2011-09-06 20:45:57)
  • ↑スカる -- 名無しさん (2011-09-06 20:53:25)
  • 2と3両方持っているけど、3のほうが微妙にエッジが低くて、これが絶妙に使いやすい。軽快に動くしホリゾンタルもやりやすい。多少2より回転力は落ちるが、3を使いだすと2には戻れない。 -- 名無しさん (2011-09-19 23:54:49)
  • 1mmのIrパッドが一番なじみやすい。俺にとっては。 -- 名無しさん (2011-10-09 19:28:54)
  • 何個でもほしくなる。 -- 名無しさん (2011-10-30 21:06:35)
  • 安定感はリヴァ1,2と変わらないですか? -- 名無しさん (2011-11-12 20:58:15)
  • 正直2よりは劣る。動かしやすさとどちらを重視するかかと -- 名無しさん (2011-11-12 21:41:43)
  • ヨーヨージャムシリコンパット使ってます。ホリゾンタルやりやすい。Defベアリング付け替えたらヤバい。 -- 名無しさん (2012-01-22 20:48:15)
  • やっと買った。このレベルになるとブレは無いのが当たり前やね。癖もなく、サイズはジェネとほぼ変わらんくて重いのにサクサク動いてくれる。ホリゾンタルもやりやすい。でもデフォパッドはすぐに変えないとだめだね。しばらく他のヨーヨーには戻れないかな。これを知ってしまうと。 -- 名無しさん (2012-04-20 21:36:00)
  • 自分のブラストグリーンはリヴァ1より重い67.8g。それでもリヴァ1・2より動かし易いけど、感覚的にリヴァってより小さいソレノイドって感じだなぁ。リヴァ3しか持ってない人にはピンとこないだろうけど、TPの中では傾き易いほうだと思う。 -- 名無しさん (2012-05-27 15:55:44)
  • ぶれる気がしない -- 名無しさん (2013-04-07 00:15:05)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月03日 19:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。