ハイパーインフィニティー
メーカー |
バンダイ |
ベアリング |
プラスチックギア |
レスポンス |
シリコンパッド |
ボディ・リム材質 |
プラ |
重さ |
94.1g |
直径 |
58.20mm |
厚さ |
46.26mm |
ギャップ幅 |
?mm |
- お、重い・・・。普通にトリックを続けるにはあまりにも重すぎるし左右のバランスも微妙です。ただし特定のトリックを練習したい人には大変このモータースリープは有効ですね。それなりに意義のある画期的なヨーヨーであるのは間違いない気がします。 -- 名無しさん (2011-04-04 19:05:19)
- 1分当たりの回転数が3000回転程度らしい。クロスドラゴンでも子供がつかって6000回転はいく -- 名無しさん (2011-04-04 19:11:18)
- そりゃ電池きれるまで5~6000で回ってたら危ないだろ、対象は子供なんだから -- 名無し (2011-04-04 21:06:20)
- 一応言っておくけど、あくまでネタヨーだから期待しすぎはNG。 -- 名無しさん (2011-04-04 21:14:05)
- まちがって、単3電池買っちゃった。 -- 名無しさん (2011-04-04 21:28:09)
- そういう事は日記帳にでも書いてなさい -- 名無しさん (2011-04-04 21:29:39)
- でもお茶目なミスですよね♪ -- 名無しさん (2011-04-04 22:15:58)
- 体の出来上がってない子供にはオススメできない。トリック研究用かな -- 名無しさん (2011-04-05 14:07:52)
- ストリングがすぐ寿命来そうだな。こまめにメンテナンス出来ないと危なそう -- 名無しさん (2011-04-05 17:25:27)
- ゆっくり投げないとブレてとんでもないことになるのは仕様? -- 名無しさん (2011-04-05 17:25:52)
- Kスト+バインドが鉄板だな、基本だけど。 -- 名無しさん (2011-04-05 17:27:41)
- 投げてもモーターが起動しないならわかるが投げるとブレまくりってんなら下手なだけ。ちなみにものすごいブレててもほっとくと落ち着いてくるよ。 -- 名無しさん (2011-04-05 18:25:06)
- ↑×3訂正 強く投げると,投げた直後はブレてないんだけど,そこからブレがだんだん大きくなっていって止まる.やっぱり下手なだけか? -- 名無しさん (2011-04-05 18:40:50)
- 取説にブレ直しのやり方が書いてあるからしてブレるのは想定内。 -- 名無しさん (2011-04-05 21:19:32)
- なんだかんだで楽しそうなヨーヨーだね -- 名無し (2011-04-05 22:30:36)
- 強スローするとモーターが壊れるらしいので、やさしく投げましょう。 -- 名無しさん (2011-04-06 20:44:21)
- これって大会で使えんの? -- 名無しさん (2011-04-08 21:03:09)
- ハイパーの大会だと限られてるけどふつうの大会ならOK -- 名無し (2011-04-08 22:03:05)
- ↑ってことは3分コンボのフリーが組めるのかwwww 回転気にせずに練習できるなら3Aの研究なんかにも使えるかもわからんね -- 名無しさん (2011-04-08 23:12:20)
- 絶望的に傾きやすいうえ滑りも悪いのでAAAじゃ無理だお -- 名無しさん (2011-04-08 23:55:01)
- モーターに慣れるまで大変だけど、アケポン+普通のストリングでバインド機として使えるのはよい感じ。重量バランスや形状を何とかしてくれればもう少し使えるようになるのに -- 名無しさん (2011-04-09 09:24:08)
- 回転数が足りんな。スリープ時間を短くしてもいいから、モーターのコイルを巻いて強力な電池を積みたいところ。 -- 名無しさん (2011-04-09 21:15:04)
- これパットの戻り良過ぎない? -- 名無しさん (2011-04-09 21:26:26)
- ↑↑あくまで子供用だから、回転力がありすぎると審査通らないんだろうね。 -- 名無しさん (2011-04-09 23:36:55)
- 電動ガンの要領で、回転数を上げた人いる? -- 名無しさん (2011-04-11 18:12:09)
- あんまり回転力あげると常に全力投げ出し直後みたいになってキャッチが非常に怖いことになりそうだ。 -- 名無しさん (2011-04-11 22:42:16)
- 所詮ネタヨー これで1分組むなら金リムでやるわ ぐらいのレベル -- 名無しさん (2011-04-12 01:34:20)
- 普通にスローしたら回らない。練習にならない。金額的に損した。糞以下。 -- 名無しさん (2011-08-14 15:23:23)
- ↑こいつはスローするんじゃなくて、ワインダーで回すんだよ。糞言う前に説明書見ろよクズ -- 名無しさん (2011-08-16 09:42:35)
- ↑↑とは別のクズです。なるほど、ワインダー専用機なんだね。普通にスローはできないの?いちいち垂らしてからワインダーしなくちゃ動かないの? -- 名無しさん (2011-08-29 00:21:36)
- ↑慣れれば意外にいける -- 名無しさん (2011-08-29 04:27:43)
- ↑↑アンドレ兄貴がいつもやってるスナップスタート覚えておくとこれでも回せるので楽。 -- 名無しさん (2011-08-30 00:12:07)
- ↑↑↑パワースロー(スローダウン)じゃなくてグラビティプルスローならいける。 -- 名無しさん (2011-08-30 08:26:27)
- はっきり言って買わない方がいい、ただのネタヨーにすぎない -- 名無しさん (2011-09-19 19:36:19)
- はじめまして。パッドの厚みはいくらですか? -- ヨーサン (2011-10-01 13:38:05)
- 知ってどうするんだ? -- 名無しさん (2011-10-01 22:49:22)
- 他のヨーヨーに使えるか知りたいんじゃないの? -- 名無しさん (2011-10-02 20:57:27)
- 高いクセに性能悪い買うな!買うな!絶対買うな! -- 名無しさん (2011-10-04 13:45:23)
- ↑同感 -- 名無しさん (2011-10-09 19:42:27)
- 玄人が買うヨーヨー。昔からヨーヨーに慣れ親しんでいる人ほどこのヨーヨーに感動する。 -- 名無しさん (2011-10-10 08:18:27)
- モーターが作動してもモーターが片方にしか付いていないからすぐ傾く。バンダイさん、もうちょっと頑張ろうよ。 -- 名無しさん (2011-10-10 15:40:55)
- これすぐ傾くし、値段高い割に回転力が短い、幅が狭いので全然ストリング系できない。 -- 名無しさん (2012-03-28 18:10:40)
- あのゴムみたいの外せばバインド使用になるけど深くバインドしないと戻ってこないしすぐ傾くこれは買わない方がいい -- 名無しさん (2012-07-24 05:54:38)
- 使いやすさとか快適さを求めるのはお門違い -- 名無しさん (2012-07-24 09:10:05)
- ひどすぎるサンプル使ってみたけど買わなくてよかった せめてボタン電池だったらいいのに -- 名無しさん (2013-05-19 08:52:16)
- 勝手に回ってくれるので、トリックの手順練習をしたり、教えたりするのは非常に捗る。実用性は微妙かもしれないが、慣れた人ならパッと見でこいつぁヤベェなとわかるはずだ。 -- 名無しさん (2014-10-08 17:23:25)
- 実用性はアレだが、巻き直す手間が省ける分、動きをじっくり研究・指導したいときには意外と重宝する。 -- 名無しさん (2015-02-03 20:37:43)
- 近所迷惑並みにうるさい。 -- 名無しさん (2017-04-08 16:35:30)
最終更新:2017年04月08日 16:35