スピーダー2

Speeder2


メーカー ヨーヨージャム
ベアリングサイズ ジャム大径
レスポンス シリコンパッド
ボディ・リム材質 ポリカーボネート・真鍮
重さ 66.2g
直径 54.9mm
厚さ 39.8mm
ギャップ幅 32.4mm(固定)


  • JNで買ってきました。若干ズシっとくる、投げ出しからキャッチまで引っかかりが無いスムーズな感触。その名の通りスピード出しやすいし、かなり良い感じ。 初期スピーダー知らないからこのくらいしか書けませんサーセン。 -- 名無しさん (2011-05-15 00:02:17)
  • ↑↑ミラーキャップです。片面にSpeeder2、もう片面にアディクトのロゴが。スピンギアブースのスピーダー2にもアディクトロゴ入ってたのでそこは全部共通かも。 -- 名無しさん (2011-05-15 00:03:56)
  • キャップはずしてたらリムが外れかけた -- 名無しさん (2011-05-16 16:40:38)
  • 初代キャップは入らない。両面シリコンパッド。重量感がある。最近の機種より有効幅がかなり狭め。かなり回転力があり、キャップを外すと最高に気持ちいい。 -- 名無しさん (2011-05-16 18:19:10)
  • 金リムは構造上メタルの削りだしみたいな精度を出せないからそうかも。ちなみにリムは若干フラットになってる。 -- 名無しさん (2011-05-16 19:05:01)
  • 有効幅はリムの5分の1ぐらいまででリムの幅の半分ぐらいはフラットだね。でもそのおかげか手にしっくり来る。後ギャップ狭目で戻りがいいけど滑りがちょっと悪いかな。試しにキャップ外してみたけど中がタクティックみたいに階段状になってんのな。見た目を良くするためなのか重量バランスの改善なのかはわからんが良く考えられてるわ。 -- 名無しさん (2011-05-16 19:17:46)
  • ついにリムが外れた。リムはボディにそのままはめてるだけみたいです -- 名無しさん (2011-05-17 21:33:09)
  • YYFのBOSSと感触が似てる…と思うのは俺だけかな? -- 名無しさん (2011-05-18 00:01:58)
  • グラインドがめっちゃやりやすいです -- 名無しさん (2011-05-18 00:03:56)
  • クリアグリーンのボディ、真鍮リム、ミラーキャップの3つのコントラストが美しすぐる♪♪蛍光灯の光にあたってキラキラしておるよ。 -- 名無しさん (2011-05-18 01:25:41)
  • スピーダーっぽい感触はどことなく残っている。スピーダーに今の流行を加えるとこんな感じになる、というのをそのまま実現させたような機種。スピーダーよりもフェノミズム寄りのずっしり感。買いかどうかは自分で判断を。 -- 名無しさん (2011-05-18 09:42:18)
  • 24kの方が“しっくり”くる感じ -- 名無しさん (2011-05-18 19:43:52)
  • 旧型持ってないから比較はできないけど、感想。(ADCベア搭載状態)スリープロスが意外と少ない印象。フェノムほどではないが、スピードは出るが、安定性を図った印象。スリープは驚くほど続く。(さすが金リム)あとは強度面(クラックなど)だがまだ買ったばかりで何もいえない。ただ一つ言えること。俺の中では今まで最高のヨーヨーだ。 -- 名無しさん (2011-05-18 20:58:02)
  • ミッドシップじゃない金リムでローエッジが欲しいなら買いじゃないかな。とりあえず悪い評判はないようだし。 -- 名無しさん (2011-05-18 21:01:16)
  • 幅の話だと、鈴木裕之モデルにしてはむしろ広いくらいじゃないか。かなりバランス型の機種 -- 名無しさん (2011-05-18 23:15:45)
  • 名前はスピーダーだけどみっきーが大会なんかで使う用に仕上げられた感じじゃないな -- 名無しさん (2011-05-18 23:30:18)
  • 初心者指南にコレが載ったけど、初心者のステップアップには勧められる? -- 名無しさん (2011-05-18 23:40:24)
  • 初心者だけでなく万人に薦めたい。超スリープでトリック練るのにもいい。 -- 名無しさん (2011-05-19 00:05:08)
  • カラバリは期待できそうだし、コスパは最優秀だと思う。性能も良いから安メタルやBグレまがいの高級メタルよりは購入満足度が高いと思う。 -- 名無しさん (2011-05-19 07:17:07)
  • ホリゾンタルはPHENOM/ismより安定する。見た感じギネス更新時に使用したPHENOMをそのまま採用したと思う…ミッドシップなみのブレの無さには驚いた。 -- イブ (2011-05-19 18:24:33)
  • やっぱりホリゾンタルはミッドシップにはかなわないわ -- イブ (2011-05-20 16:44:16)
  • 安定 フェノム>スピーダー2>フェノミズム 動かし易さ フェノミズム>スピーダー2>フェノム スピード フェノミズム>フェノム>スピーダー2でおk? -- 名無しさん (2011-05-20 20:00:19)
  • ↑OK -- 名無しさん (2011-05-21 16:13:24)
  • 黄色も良いんだけど他の色はいつ出るのかな?ジャムは100個売れるごとに新色出すって聞いたんだけど。 -- 名無しさん (2011-05-21 21:27:32)
  • うーん、ベアリング面も考えると、スピーダー2よりは、もう2000円近く出してミズムがいいと思う。俺はね。↑↑↑↑の人のレビューと自分が振った感想だけどね、いや、スピーダー2は確かに良いが、ミズムの完成度が素晴らしすぎるだけ。 -- 名無しさん (2011-05-21 22:50:06)
  • 回転音が素晴らしい 初金リムはこれが一番だと思う。 -- イブ (2011-05-21 23:50:44)
  • レセスがしっかりしてるからノーマルベアでもコンケイブ並にコンボが続くのは驚いた。案外ノーマルベアが正解かもしれん。 -- 名無しさん (2011-05-22 02:39:35)
  • ジャムのスピードベアリング初期搭載(俺のは脱脂済だった)だけど、意外と嫌いじゃない。スベリも悪くない。 -- 名無しさん (2011-05-22 08:18:09)
  • ↑↑↑↑の方と同じく、ミズムの完成度が素晴らしすぎて、スピーダー2はそこまでの衝撃を感じなかった。 -- シン (2011-05-22 09:44:09)
  • そりゃ”スピーダー”だからなw金リムとMSじゃ目指すものが違うだろ -- 名無しさん (2011-05-22 10:43:06)
  • 結局、Difコンケイブ入れたら大してミズムと変わらない価格になるからデザインや性能だけで比較した方がいい -- 名無しさん (2011-05-22 16:35:25)
  • phenom&izmはとにかくスピード話出す人向けと言った感じに対して、こちらは万人受けされる機種だと思う。正直phenomが合わない自分にはこっちの方がいい -- 名無しさん (2011-05-23 10:27:39)
  • ↑追記 キャップがクソ硬い。いろいろ試したが吸盤では外れず、仕方なくボディとキャップの間にカッターを差し込み、キャップを削るようにして外した。ボディへはほとんどダメージが無かったが、キャップの端がボロボロに・・・ -- 名無しさん (2011-05-23 10:43:12)
  • フェノミズム同様、溝をつくって箔を流し込んでる感じなので文字の部分を避けるか埋めると吸盤で取れる。 -- 名無しさん (2011-05-23 10:55:49)
  • ジャムのキャップは装着時に凹んでいて吸盤が使えない時があるのでその場合、強粘着タイプの厚めの両面テープを貼りまくって勢いよく引き剥がすという方法もある -- 名無しさん (2011-05-23 11:07:52)
  • ストレートバタフライじゃないから買わなかった -- 名無しさん (2011-05-23 13:51:15)
  • ↑俺もいつしょ。ストレートバタフライじゃないから、ためらった。でも買った。君も遅かれ早かれ買うぜ… -- 名無しさん (2011-05-23 17:34:56)
  • 他のソリッドスピン機種にも言えるけど、少しギャップが狭いかな?ストリングを五重位にかけると戻ってくる。シムを買うかな -- 名無しさん (2011-05-23 22:30:11)
  • 三重四重はよくかけるが戻ってこないけど?あんまりギャップ広げすぎるとブレるのでKストスリム使うかパッドを薄めにしたらどうだろうか。 -- 名無しさん (2011-05-23 23:56:21)
  • 俺が下手なのもあるんだけど、同じ条件でマングラーをするとウロボロスとジェネシスでは戻らない。対策は幾らでもあるからいいけど -- 名無しさん (2011-05-24 18:11:58)
  • ここで質問していいのか、分かりませんが・・・今日クラック発見しました。クラックって何で発生するんですか? -- 名無しさん (2011-05-26 14:19:13)
  • 温度による膨張収縮が主な原因。未使用でも自然と割れる。クラックが出たからと言って使用感に差はでない。気にするだけ損。 -- 名無しさん (2011-05-26 16:46:26)
  • ありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-05-26 17:14:05)
  • クラックが出た場所にもよる、軸回りに出来てるなら悪化してソリッドスピンの金属部品が固定出来なくなる場合もある。 -- 名無しさん (2011-05-26 17:18:51)
  • クラックがあることで力の逃げ道が出来てるからさすがにそこまではならんよ。1Aと3Aでメインでニッケルの色が変わるまで使い込んでるが特に問題ないよ。 -- 名無しさん (2011-05-26 17:30:28)
  • ならんよと言われても…、なってしまったからそういうこともあると注意を促したかったんだが。 -- 名無しさん (2011-05-26 18:00:42)
  • 割れた人も居りゃあ割れない人も居るんだろジャムだし -- 名無しさん (2011-05-26 18:31:16)
  • 軽く床にぶつけただけなのに金リムが片方外れました。しかもはめても完全に奥までしっかりはまらない・・・。最初からブレ気味だったし外れの個体だったのかも。 -- 名無しさん (2011-06-01 08:30:42)
  • ↑俺のは両方外れたけど綺麗に元に戻った。結構力を入れてはめないと戻らなかった。 -- 名無しさん (2011-06-01 09:11:20)
  • ↑↑俺のも外れたけど、特に問題なし。一度全部分解して、リムを下にして思いっきり押すとしっかり奥までハマると思う -- 名無しさん (2011-06-01 10:44:11)
  • 俺もリムが取れた。↑↑↑みたいに完全にはまらなかったけどリムのバリが結構あったのでペーパーでバリ取りしてからはめたらピッタリいった。あと、はめる時に瞬着少し塗ってはめたけど吉と出るか凶と出るか・・・ -- 名無しさん (2011-06-02 10:46:02)
  • 24kコーティングのはがれ具合はどうなんだろうか…リム部分だからはがれやすそうだけど -- 名無しさん (2011-06-05 22:11:08)
  • 買ったばかりですぐはがれるわけない。1年後とかに聞いてくれると助かるw -- 名無しさん (2011-06-05 22:37:11)
  • まぁそりゃそうか…ぶつけてもそう簡単にははがれないって思っていていいのかな? -- 名無しさん (2011-06-05 22:49:45)
  • 金は化学的に安定(錆びにくい・溶けにくい)っていうのが通説かと。 -- 名無しさん (2011-06-06 00:53:48)
  • 化学的に安定でも物理的損傷により剥がれることが考えられる。皮膜が薄いだけに。 -- 名無しさん (2011-06-06 01:14:38)
  • ぶつけりゃはがれるってことですね。分かりました、ありがとうございます -- 名無しさん (2011-06-06 10:05:21)
  • 24kコーティングは多少ぶつけた位じゃ剥げない -- 名無しさん (2011-06-06 14:50:57)
  • つか、24kコーティングが剥げる前に、クラックでヨーヨー自体が壊れそうな気がする。 -- 名無しさん (2011-06-06 17:53:29)
  • それがこいつの弱点だな・・・ -- 名無しさん (2011-06-06 21:15:29)
  • JNからこれをメインに使ってるが未だクラックなし。 -- 名無しさん (2011-06-07 03:06:09)
  • ハズレ個体を除けば こんなの意図的に壊そうとでもしない限り壊れないぜ・・・  -- 名無しさん (2011-06-07 16:52:19)
  • 軸回りががっちりとプラスチックで固定されてるのであれば、クラックが入りやすくなると思うんだけど。そういうのは特に関係ないのかな? -- 名無しさん (2011-06-07 22:01:04)
  • やっぱピンク色だね!! -- 名無しさん (2011-06-09 19:07:19)
  • 結構ずっしりしてる。ぶれもなく性能はもちろん上がってるが1みたいにギュンギュン速度は出しずらくなったので名前と違和感が…別物と思っていいと思います。上でも言われてるように衝撃でリムが外れやすいのでぶつけないように注意 -- 名無しさん (2011-06-12 22:37:23)
  • いや、速度はかなり出しやすいだろ -- 名無しさん (2011-06-12 23:17:36)
  • 個体佐かもしれないがフローリングにぶつけ、リム外れたまではよかったもだが、戻そうとしたらボディのぶつけた部分が割れて白く濁って、上から踏もうが何しようがぴったりはまらなくなった。かなりいい機種なのでもう1個買おうと思っているが、ぶつけない様に心配しながら振るのがつらいので、スピーダー1で我慢しよう。 -- 名無しさん (2011-06-14 12:30:13)
  • デフォギャップだと0.5mmパッドでもしっかり戻ってくる。滑りも格段によくなるのでオススメ。 -- 名無しさん (2011-06-14 16:39:00)
  • リムが外れたら、プラの部分をキメの細かい紙やすりで少し削ったらキッチリとはまって、それ以降はずれることはなくなった。 -- 名無しさん (2011-06-15 08:35:19)
  • リム外れるのって、ポジティブに考えたらリムの付け根が割れずに済むってことにならない? -- 名無しさん (2011-06-15 12:02:26)
  • ポジネガどちらにしても、プレイ中にリムが外れるのは思わぬ危険につながる可能性がある。 -- 名無しさん (2011-06-15 13:41:21)
  • リム外れる事例が多いね 買ってみたいけどそれが怖くてポチれないでいる… -- 名無しさん (2011-06-22 01:42:26)
  • うちのピンクは気泡多数ブレありのハズレ個体だけど、空中分解してもリムは平気だった。これプラからのステップアップならチート感すごいだろうね。 -- 名無しさん (2011-06-22 02:10:15)
  • 俺のは戻りが良すぎた(コンケイブ脱脂済み取り付け)0.35のシム両側に入れたらバインド使用になった。みんなは?デフォで脱脂しただけじゃ引き戻しなりませんか? -- 名無しさん (2011-06-22 02:39:41)
  • セントラだが、特にならないかな。 -- 名無しさん (2011-06-22 02:41:56)
  • スピーダー1より回転力落ちてるし、単にロングコンボしたいなら動かしやすさが売りであるはずのSFXやizmの方が続く。選ばれる理由がよくわからない機種 -- 名無しさん (2011-06-22 03:30:03)
  • それ不良個体じゃないか?うちの子はSFX、izmはもちろんメタルよりロングコンボが続いて爽快なんだが。 -- 名無しさん (2011-06-22 03:46:02)
  • ロングコンボならizmとかメタルよりも続くけど、↑↑は腕のせいかヨーヨーのせいか、果たしてどっちやら -- 名無しさん (2011-06-22 11:21:20)
  • 単純なスリープ力ならスピーダー2の方が高いと思う。でもよりローエッジなSFXの方が雑に動かした時のスリープ時間は上かと。何より形状が好みで使ってる -- 名無しさん (2011-06-22 20:20:05)
  • 個体差かもだけどプラとリムの境目に糸引っ掛かる。ストリングツイストするとすごい暴れる・・・ -- 名無しさん (2011-06-22 22:30:46)
  • 個人的にSFXのほうが使いやすいような気がする・・・・・ -- 名無しさん (2011-06-29 13:05:37)
  • 個人的にフェノミズムよりは使いやすいような気がする。 -- 名無しさん (2011-06-29 14:22:50)
  • 個人の趣向をレビューに書かれても困るんですけど・・・。好きなの使えばいいんじゃない? -- 名無しさん (2011-06-29 14:37:03)
  • 安メタルを軽く凌駕する回転力と安定性にローエッジによるスリープロス低減、ラウンドボディの素直な操作性。傾きづらさも相当なものだし完成度高いね。ただしスピードプレイには頭打ち感があるなぁ。 -- 名無しさん (2011-06-29 18:37:36)
  • スピードは本人次第でいくらでも出るからね -- 名無しさん (2011-06-29 20:56:03)
  • ミッドシップと異なり多少の接触では失速しない力強さと低回転時の粘り強さがあり、金リム本来の長所が生きている。初代に比べると幅が広いためにスピードの乗りは悪くなったが、ラフなプレーに対してフルメタル並に耐えるので、初心者にも扱いやすくなったといえる。 -- 名無しさん (2011-07-01 01:59:46)
  • ただし、ミッドシップと違いヨーヨーとしての特性がフルメタルと競合するので、ポジションは微妙かもしれない。メタルにはないデザインと安さが気に入ったら買い。 -- 名無しさん (2011-07-01 03:01:15)
  • 1Aヨーとしては最高レベルの回転力を持ち、適当に投げたスリープでも10分間は堅い。一方、回転力が強いだけに実重量以上の重みを感じ、指や腕への負担が大きい。キャップを取れば多少はマシになるが、普段使いにするには骨が折れる、色んな意味でガチなヨーヨー。 -- 名無しさん (2011-07-02 15:53:58)
  • 初期搭載の薄型ベアリングは10ボールでとても滑らかに回る。しかし回転力が凄まじいのと外周部が金属ゆえに引戻しではデンジャラスな面もある。これでシュートザムーンをしくじった日には病院行きは確実である。 -- 名無しさん (2011-07-02 19:34:12)
  • う~ん、カッコいい。フェノム系よりもこっちのがシンプルな感じでカッコいい。数字の割にずっしりしてるし。 -- 名無しさん (2011-07-17 01:52:06)
  • 従来のソリッドスピンに比べ軸回りが強化されたようで、ひと月使って未だにクラックが入る気配なし。一方でリムが外れやすく、組み付けがが悪いと多少のブレが出る。 -- 名無しさん (2011-07-18 02:07:45)
  • 俺はリムを瞬間接着剤で固定したぜ それ以降ブレなくなった -- 名無しさん (2011-07-18 20:47:24)
  • 同じくみっきーのシグネであるフェノミズムとはまるで正反対の特徴を持つ。スピードプレイ、ホリゾンタルならフェノミ、ロングコンボならスピーダー2と住み分けると良い。 -- 名無しさん (2011-07-18 21:43:04)
  • 回転力が強いので、他のヨーヨーと同じ感覚でバインドすると猛スピードで戻って来る。リムが金属な事もあり、攻撃力が高いので扱いには注意が必要 -- 名無しさん (2011-07-20 13:16:30)
  • 初の金リムならすごいチート感を味わえる、と思う バランスがものすごくいいから、一つは持っていてもいいヨーヨー -- 名無しさん (2011-07-24 19:26:48)
  • 練習会で振らせてもらったけど想像してたよりもずっしりくる。が、ビュンビュン動くとても良い機種だと思う -- 名無しさん (2011-07-24 22:50:54)
  • 同じ形状でプラ製のスピードメーカー2も出ないかな -- 名無しさん (2011-07-24 23:50:12)
  • 超万能型 -- 名無しさん (2011-08-03 12:53:22)
  • リムが外れた。リムをはめる部分が、ギャップ側に行くにつれて太くなっており、外れるのも納得の構造。外れそうなのを接着剤で無理やり止めていると思われる。製造工程を楽にするためだろうか。もう買わない。基本性能は良いヨーヨーなのに -- 名無しさん (2011-08-07 12:00:34)
  • ↑リム側に溝的な形状が見受けられないだろうか?これ接着剤使ってないんだ。ハメコミだけなんだ。だから衝撃を与えると簡単に取れちゃうんだ。簡単に -- 名無しさん (2011-08-07 12:23:23)
  • じゃだめじゃん。 -- 名無しさん (2011-08-07 14:21:28)
  • でも簡単につけれるよ。外れたらもう付けられない今までの金リムよりよっぽどいい -- 名無しさん (2011-08-07 21:13:31)
  • リム側に溝、てのはプラボディに?リムに?どんなに押し込んでも浮いちゃうし、分解が怖くて回せない。 -- 名無しさん (2011-08-07 21:45:31)
  • JNで買ってからそこそこ振ってるけどリムが外れる気配ないんだが・・・ -- 名無しさん (2011-08-07 22:41:01)
  • ↑↑紙やすりで少し表面を削って、瞬間接着剤を使えばもう取れないし、安定感も増すよ -- 名無しさん (2011-08-08 00:48:56)
  • ↑×5基本的に1Aヨーヨーは衝撃が加わるような前提で作ってないのだから。それこそ生産性だよ。あとJAMクオを忘れるな。 -- 名無しさん (2011-08-08 11:24:18)
  • リムが外れるよりキャップが外れそうで外れない、まわすとカポカポ言ってなんか情けないww 瞬間接着剤で固定しました... -- 名無しさん (2011-08-08 23:02:27)
  • 追記:リムが外れるということなのでイマイチブレのある固体もリムの調整でブレも鎮まったりします、利点かも? -- 名無しさん (2011-08-08 23:03:34)
  • リムが世界大会ブラックから接着されたらしいぞ。これで簡単には取れなくなったね。 -- 名無しさん (2011-08-14 22:54:12)
  • 1Aより5A向きかも -- 名無しさん (2011-08-15 00:24:25)
  • いやむしろこの回転力は3A向きだろ -- 名無しさん (2011-08-15 01:27:10)
  • 多少ミスっても無理やり回転力の強さとローエッジのおかげで安定してトリックを続けられるのでミスの多い3A、ダイスがぶつかることがある5A、高難度トリックの1A。何でもアリだな -- 名無しさん (2011-08-16 20:14:32)
  • スピードも十分出るんだけど、振ってる感触的にはメガスピンファクターとかブラックノヴァみたいな感じがしてなんだかノスタルジック。 -- 名無しさん (2011-08-16 23:32:52)
  • 5Aは使い勝手いいけど、リムが飛ぶのでお勧めできない -- 名無しさん (2011-08-16 23:56:46)
  • 世界大会ブラック以前の物はリムがどっか行ったら危険なので安全なところでリムを外して上に書いてあるように紙やすりで少し削って接着材を使うことを勧める -- 名無しさん (2011-08-17 20:52:04)
  • ↑↑↑まじか? クレシア、ブラックノヴァスキーな俺には朗報だな。買うか -- 名無しさん (2011-08-17 21:10:04)
  • ↑手に持ってる時やスピード出してる時はそうでもないけど、少し長めのストリングで思いっきり回してやってゆったりロングコンボなんかしてる時の感触は結構似てる。 -- 名無しさん (2011-08-18 11:34:06)
  • 未脱脂状態だったら戻ってこないのに脱脂したら引き戻しになりおったwww(大径) -- 名無しさん (2011-08-19 22:37:56)
  • クリアブルーはあんまり透明じゃないね。 -- 名無しさん (2011-09-02 19:00:50)
  • キャップのロゴが出っ張ってて吸盤がくっ付かねぇ。 -- 名無しさん (2011-09-06 20:18:08)
  • 24k使ったが、かなり使いやすい。価格以上の性能がある -- 名無しさん (2011-09-21 21:03:55)
  • ↑通常版と比べて、どう使いやすいですか? -- 名無しさん (2011-09-21 21:12:16)
  • デザインだけ好みだなぁ 性能は知りませんが。。。 -- 名無しさん (2011-09-22 21:04:19)
  • 使ってみたらいいじゃない -- 名無しさん (2011-09-22 22:05:04)
  • 今までSFX使ってたけどこっちの方が使いやすい
    値段も安いし気に入りました -- 名無しさん (2011-09-28 13:44:35)
  • 今回のロットからミラーキャップの仕様が変更されたみたいです。文字が大きくなったのと、形が変わって軽くなった?(グラムを量る道具がないのでなんとも言えませんが) 今までは、キャップが平らでしたが、今回のは凹凸ができます。これでもう吸盤では取れなくなりました。 -- 名無しさん (2011-11-04 08:58:58)
  • ↑続き そのせいでフィーリングがだいぶ変わりました。今までずっしり感がありましたが、ふわふわ感になりました。キャップを取ったスピーダー2に少し重さがプラスされた感じなんですが、そのフィーリングはフェノミズムを思い出させます。 -- 名無しさん (2011-11-04 09:01:58)
  • ↑さらに続き スピードの出し方も少しだけ変わり、安定感が下がったので、個人的には残念です。ただある意味では、スピーダー1よりになったというべきかもしれません。 -- 名無しさん (2011-11-04 09:07:44)
  • ひっくり返すだけでベアが外れる位ロックがゆるゆるなんだが…これが正常なのか?ちなみにホワイト -- 名無しさん (2011-11-04 12:28:56)
  • ↑ソリッドスピンの機種は基本そんなもの -- 名無しさん (2011-11-04 12:56:10)
  • ↑↑しかも使ってくとソリッドスピン摩耗してブレが大きくなっていくから、ベアとの接点にグリス塗って保護すると良いよ -- 名無しさん (2011-11-04 14:27:48)
  • パッドを貼る溝のサイズがフェノミズムと殆ど同じなので、新YYRリングサイズがピッタリ入るよ。同サイズのIrパッドで凄いよくなった。 -- 名無しさん (2011-12-02 04:27:41)
  • 最近のロットキャップが凹んでるの見るけど仕様? -- 名無しさん (2011-12-02 08:29:17)
  • ↑JAMヨー…後はわかるな? -- 名無しさん (2011-12-02 09:11:50)
  • ↑↑見た目が気になるなら、キャップの外周を様子見ながら削れば多少は改善する -- 名無しさん (2011-12-02 13:25:21)
  • フェノム、フェノミズム同様、最近のロットはミラーキャップの仕様変更で64gになってる。ピンクのキャップは凹み過ぎではずれん。 -- 名無しさん (2011-12-08 15:24:25)
  • ホリゾンタルが安定して驚いた。 -- 名無しさん (2012-02-12 23:48:40)
  • 初金リム。3日目だけどリムが外れるなんてことはいまんとこないよ。それにしてもチート感半端じゃないww -- 名無しさん (2012-04-01 14:50:30)
  • ↑今のロットはリムが接着されてるから、以前のロットみたいには外れなくなってる -- 名無しさん (2012-04-01 15:20:23)
  • 白購入。動かしやすいし回転力がハンパない。それより気に入ったのは回転音。スピード出しても一定な音で振ってて気持ちいい。オススメです。 -- 名無しさん (2012-05-21 18:04:32)
  • 回転力半端ない。ここまで回転力ある機種もなかなか無い。しかも、リムの形状がいいんだか持ちやすい。あとラウンド形状プラスローエッジで動かし易さと傾きにくさを両立した感じ。あとみっきーシグネチャーだからか分からんが、やっぱりホリゾンタルはかなりの安定感。下手なメタルよりは全然いい。それどころかメタルよりも優ってるところも多い。プラだから安全だし。正直ビックリした。ここまでいい機種はなかなか見ない。他の機種に隠れがちですが、是非メタルメインの人も初金リムの人まで振ってもらいたい機種。ちなみに、自分は今までメタル一筋だったけど余裕でメイン機種確定でした。 -- 名無しさん (2012-08-23 23:35:13)
  • 超優等生機種!! -- 名無しさん (2013-01-12 22:26:19)
  • リムが接着されてるロットのやつでも、しばらく使わないで保管してたらウェイト浮いてきて引っ張ってみたら簡単に外れたわ -- 名無しさん (2013-12-01 19:59:37)
  • ちなみにキャップは1枚2g程度、リムウェイトは1つ15.5g程度でリムウェイトx2と本体の重さはほぼ同じになってる -- 名無しさん (2013-12-01 20:03:28)
  • たまたま雑貨屋で黒色が売っていたので興味本位で購入。もうこれ買ってから全くメタル機種触ってないわ。スピードは滅茶苦茶だせるし、ごちゃ系も難なく出来るし、ホリゾンタルも抜群に安定性が良い。幅が狭目なお陰なのか、コントロール性も良いね。持った感じも手にしっくり来る、 -- 名無しさん (2014-01-13 13:02:53)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年07月23日 11:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。