レガシー

レガシー


メーカー ヨーヨージャム
ベアリングサイズ ジャム大径
レスポンス YOリング
ボディ・リム材質 セルコン
重さ 70.30g
直径 55.40mm
厚さ 40.32mm
ギャップ幅 4.22mm(固定)

  • 金属ウェイトを内臓しているので他のプラ機種より回る。金リムには及ばないが、プラ機種と同価格帯でデフォのギャップ広め、Wシリコンリング、内臓ウェイトはかなりの豪華仕様だろう。少し重めの機種なので人を選ぶ傾向にあるが、気にならないならコストパフォーマンスはかなり高いと言える。※シリコンリングは一度取り外して裏の台紙を剥がしてから使わないとスカって危険かもよ -- 名無しさん (2008-12-02 10:55:31)
  • 最初はぶれていたのだが、キャップを全周にわたりぐっと押しなおしたら実に安定するようになった。 -- 名無し (2008-12-09 09:19:09)
  • 対象が中級者以上のセッティングがデフォなので初心者は手を出さない方がいい -- 名無しさん (2008-12-09 23:10:15)
  • 結構人選ぶから気を付けろ -- 名無しさん (2008-12-09 23:18:45)
  • シリコンリング外すと謎の汚れが付いてるw  -- 名無しさん (2008-12-10 13:55:57)
  • リング溝が埃まみれワロタ つまようじでちゃんと綺麗にしてから付けよう! -- 名無しさん (2008-12-11 13:46:27)
  • かなりの使いやすさ。バインドを覚えたての人から上級者まで、重いヨーヨーが好きなら是非。 -- 名無しさん (2009-01-07 20:06:14)
  • 0,35シムとコンケイブベアでさらにスペックアップできる。 -- 名無しさん (2009-01-12 21:10:09)
  • 金属リムはとらないほうがいい。 -- 名無しさん (2009-01-28 17:46:32)
  • キャップが大きくて重いからか外すと結構感覚が変わる。重いと感じた人は外してみることをオススメ -- 名無しさん (2009-01-28 21:39:23)
  • キャップはスピーダー、ダークマジック、メティアと同じであるので付け替えることができる。かなりフィーリングが変わるので試してみる価値あり。 -- 名無しさん (2009-02-05 00:24:29)
  • キャップのプリント、色がどんどん落ちていくのが残念 -- 名無しさん (2009-03-03 16:41:15)
  • サラサラ加工がされている。 -- 名無しさん (2009-03-27 11:03:25)
  • サムグラインドを試みると指が大変なことになる。 -- 名無しさん (2009-03-30 14:33:05)
  • ゆったりのんびりできる機種 -- 名無しさん (2009-05-17 15:33:54)
  • ↑追記&br; ベアリングが外しにくい -- 名無しさん (2009-05-17 15:36:36)
  • ↑個体差じゃん?
    うちのはポロポロ取れるからシムが付けにくくて困る -- 名無しさん (2009-05-18 09:33:33)
  • これってスリープどれくらい続きます? -- レイリー (2010-03-28 21:28:34)
  • 非常に使いやすい。Wシリコンリングだから本当のバインドを練習出来た気がした。 -- 名無しさん (2010-05-13 21:55:36)
  • 全スピナー心の兄貴、アンドレ・ボウレイシグネチャー第二段。バインド覚えたての時期から使い始めれば長い間お世話になるであろう良機種。値段もFHZやプラグラやプロトスターよりも若干割安なのもポイント。 -- 名無しさん (2010-07-04 07:53:22)
  • レスポンスをKパッドに換えてワンドロップの10ベアを搭載したら物凄く気持ち良くなった -- 名無しさん (2010-07-04 19:45:02)
  • 7月末に購入したんだがシリコンパッドははじめから両面テープではりつけられてるっぽい。はじめからバインド仕様なのは最初からかな?数字ほど重さは感じなくて使いやすい。 -- 名無しさん (2010-08-03 11:05:49)
  • CPはいい。ただ、キャップのイラストがすぐに剥がれてしまうのが残念。 -- 名無しさん (2010-08-03 22:45:13)
  • キャップ剥ぐと重量的に良い感じ。殺風景だけど。 -- 名無しさん (2010-08-04 00:25:14)
  • プロトスターがある今、これのメリットはキャップによるデザインの変更が可能であることだけかと。 -- 名無しさん (2010-08-04 00:47:44)
  • ↑プロトを買いかぶりすぎ。こちらはやや小ぶりな図体とコントロール性の良さから細かいトリックに対応しやすいという利点がある -- 名無しさん (2010-08-04 08:28:05)
  • ジャムプラなら大便とこいつ、リン、ジャーニー以外俺には考えられない -- 名無しさん (2010-12-25 21:49:34)
  • キャップとウエイトを外した状態の重量が知りたい。誰かお願いします。 -- 名無しさん (2011-02-03 12:11:08)
  • ウエイトは外せない。 -- 名無しさん (2011-02-03 18:34:04)
  • まあ外せるけどね -- 名無しさん (2011-02-03 20:05:04)
  • ↑ウエイトは外せない。 -- 名無しさん (2011-02-03 21:41:31)
  • おい、外れたぞ -- 名無しさん (2011-02-04 20:58:53)
  • 少し重めだけど、値段以上の性能。 -- 名無しさん (2011-02-04 23:29:53)
  • 迷ったら、名前で買う。 -- 名無しさん (2011-02-26 08:48:22)
  • キャップを瞬着で固定したらジー−がシーーになり、挙動がちょっと安定した。 -- 名無しさん (2011-05-17 00:06:24)
  • あまり重く感じない -- 名無しさん (2011-10-16 18:59:07)
  • 凄く地味にレガシー2が発売されてる。ソリッドスピン化でもしたのかな -- 名無しさん (2011-10-16 23:33:48)
  • レガシー2は5グラムくらい軽くなってる -- 名無しさん (2011-10-17 16:23:48)
  • 2の素材ってセルコンじゃなくなってる? -- 名無しさん (2011-11-03 20:22:46)
  • キャップどうはずすん?初心者ですまん -- 名無しさん (2012-01-26 22:56:12)
  • 吸盤 -- 名無しさん (2012-01-27 22:26:47)
  • 5Aで何回落としてもこわれない -- 名無しさん (2013-02-13 19:26:52)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月13日 19:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。