Whip

Whip


メーカー ヨーヨーファクトリー
ベアリングサイズ ジャム大径(薄型)
レスポンス シリコンパッド
ボディ・リム材質 ポリカーボネート/ABS
重さ 56g
直径 54mm
厚さ 41mm

  • コストパフォーマンスはピカイチ。 -- 名無しさん (2011-08-18 20:31:43)
  • 物足りないプラグラ。でもこれはこれでかなり使える。 -- 名無しさん (2011-08-18 22:09:21)
  • この価格でここまで使えるとは思っていなかった -- 名無しさん (2011-08-23 18:02:20)
  • 値段も含めバランスが良い機種。GIOYトリこなせるから、人に教えるならONEかこれ。基礎は十分に身につけれる。 -- 名無しさん (2011-08-24 18:03:09)
  • プラグラ好きな人ならこの感触はたまらない。価格に対して十分すぎる性能。思い切り楽しめる -- 名無しさん (2011-09-14 20:47:00)
  • このコスパはやばいだろ・・・と思ったけど性能だけ求めるならもう少し出してスターライト買えばいいし、バインドがままならない初心者は薄ベア付属のONEがあるから微妙に中途半端感はある。ただ、コンボを作れるレベルの人の練習用にはものすごくいい。 -- 名無しさん (2011-09-15 19:09:29)
  • ↑スターライトは倍の値段するだろ。 -- 名無しさん (2011-09-15 20:04:28)
  • 倍といってもこの値段なら高々数千円。性能差に比べれば大したことはない。 -- 名無しさん (2011-09-15 20:52:09)
  • この軽さがいいんだよ。ガチじゃなくて楽しむのにものすごくいい。 -- 名無しさん (2011-09-15 21:26:05)
  • ジャムプラと違ってキャップがない状態でデザインが完成してるのがうれしい。ジャムはキャップ外すとのっぺりしすぎてて愛着がわかない。 -- 名無しさん (2011-09-16 05:24:44)
  • バインド入門に最適。コレ一つでいろいろできる。 -- 名無しさん (2011-10-01 18:31:50)
  • 個体差なのか、自分のは若干スカり気味だった。 -- 名無しさん (2011-11-03 01:20:40)
  • ↑ブロードサイズを採用しているYYFプラ全般に言えるんだが、溝の深さ約1mmに0.6mmのパッドを貼るので、スカりやすくて当然だと思う。あと個体差なのかもしれないが、自分のWHIPは溝の外径が小さくて、純正パッドが入らなかった。 -- 名無しさん (2011-11-03 06:01:48)
  • 期待以上に良く回る。個人的にはプロト・ノースより好き。 -- 名無しさん (2011-12-04 23:52:37)
  • これに限らないが、軽めでエッジの高いラウンド機種は5A入門に持ってこい。 -- 名無しさん (2011-12-10 14:38:20)
  • 長い糸苦手な人もこれなら長い糸でできるよ。コンケイブは、入れたほうが良さそう。 -- 名無しさん (2012-01-30 14:10:15)
  • 丁寧に操作すれば以外と回転が持ってくれて荒く使うとすぐ死ぬから練習用にもってこい -- 名無しさん (2012-03-06 05:41:46)
  • コンケイブ入れなくても大丈夫!・・・かも -- 名無しさん (2012-03-10 15:34:14)
  • 薄型ベアでも難しい技いける人は、いける。 -- 名無しさん (2012-05-02 17:21:47)
  • エッジが高いので練習にはもってこい。   -- 名無しさん (2012-06-08 01:00:50)
  • デザインはアレだけど、バインド入門機としてはすごく良いと思われ。 -- 名無しさん (2012-07-24 00:08:11)
  • 軽いけど、そのわりに安定してる。振ってて楽しい、疲れにくい。「楽しむ」ヨーヨーのひとつとして、ぜひ。 -- 名無しさん (2012-08-19 15:53:06)
  • この重量のプラでここまで回るのが不思議。飽きたらシールはがすといいかも。 -- 名無しさん (2012-09-05 15:47:07)
  • セントラ買うつもりでアンちゃんバージョン -- 名無しさん (2012-09-11 01:13:45)
  • アンちゃんバージョンを買ったが上でも出ているがパッドがスカるのでそこは対策必要。使ってみると軽さは気にならずよく回ってくれるのでラウンド好きは買ってみるのをオススメする。最悪セントラは使えるw -- 名無しさん (2012-09-11 01:22:34)
  • これより重いはずのダイアルマーズやスターブライトより、よく回るように感じる。金属スペーサーを用いないのでベアリングのメンテナンスも容易。 -- 名無しさん (2012-09-12 16:08:13)
  • アクセルはFHZなどと同規格。 -- 名無しさん (2012-09-19 09:40:56)
  • 軽さを感じさせない位よく回る。アンバージョンのカラバリ希望 -- 名無しさん (2012-10-17 08:49:15)
  • 軽いので別のヨーヨーで指痛くなったらどうぞ。 -- 名無しさん (2013-01-24 14:14:49)
  • 待望のアンバージョンのカラバリピンク購入 やはりブレが無く 軽いが良く回る良機種 色はもうちょっと淡くてもよかった -- 名無しさん (2013-03-23 16:25:40)
  • 軽めだが、見た感じよりは重い…と言うかがっちりした感触かも。かなり使いやすいけど、ピンク(セントラ仕様)は若干戻りにくいので、調整した方が使いやすくなるかな? -- 名無しさん (2014-08-12 21:22:42)
  • 最近出たグレーウォッシュはセントラ入り。ただ薄型ベアのギブスっぷりも捨てがたい -- 名無しさん (2015-02-09 18:56:15)
  • 軽量だが、ちゃんと重みを感じられるので使いやすい。自作で1mmパッドを作ったら凹系ベアの戻りの弱さは改善した。 -- 名無しさん (2015-04-15 15:19:12)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年04月15日 15:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。