Acrophobia

アクロホビア


メーカー yoyorecreation
ベアリングサイズ ジャム大径
レスポンス シリコンパッド
ボディ・リム材質 超々ジュラルミン
重さ 66.0g
直径 54.0mm
厚さ 45.0mm
ギャップ幅 ?mm(固定)


  • セビア2010のようにすごく軽く感じる。ぺらぺら。コントロールに特化しているのか不安定なのか紙一重なところ。 -- 名無しさん (2011-09-27 19:31:54)
  • 軽くていい感じ -- 名無しさん (2011-09-27 21:08:51)
  • サイズデカいからチョップスティック系には向いていない・・・と思ったけど万年健太郎さんはPVで普通にこなしている -- 名無しさん (2011-10-08 19:45:45)
  • サイズがでかいから向いてないって言うのは甘え。 -- 名無しさん (2011-10-08 21:04:36)
  • ↑向いてないと言えば向いてないだろう。やりやすいかやりにくいかと言われたらやりにくい部類だろう。 -- 名無しさん (2011-10-08 22:04:15)
  • やっぱ直径54に対して幅45は無理があるような気がする -- 名無しさん (2011-10-09 05:00:55)
  • 上とか違って重く感じたスーパーワイドに似てる気がする -- 名無しさん (2011-10-10 00:43:19)
  • 重くはないな -- 名無しさん (2011-10-10 11:48:27)
  • 持ちやすく軽いスーパーワイドみたいな感じなんだけどそれだけでは言い表せないくらい君が好き -- 名無しさん (2011-10-24 14:18:16)
  • すまん、うえの続き軽い分、レクリエーション特有の扱いやすさがある幅が広くイーライホップとかがやりやすい。そしてホリゾンタルもやりやすい -- 名無しさん (2011-10-24 14:20:39)
  • 高所恐怖症って言う意味のヨーヨー  幅が広い分3Aで使ってるひとを最近見かける -- 名無しさん (2011-10-24 20:30:21)
  • 3Aは、幅広そんな求めないけど・・・ -- 名無しさん (2011-10-25 21:30:57)
  • 求める人もいるんだよ -- 名無しさん (2011-10-25 23:48:18)
  • ↑↑最近じゃアシステッドインフルエントが流行ってるからな。幅広のニーズが広まってるのが事実。横キンクはキツそうだけど。 -- 名無しさん (2011-10-26 16:26:07)
  • 幅広だけどかなり扱いやすい。 -- 名無しさん (2011-10-31 19:44:18)
  • ふわふわしてるフィーリングが好きな人にはオススメ -- 名無しさん (2011-12-25 05:05:06)
  • ブリンクのちょっとおっきいバージョンっぽい -- 名無しさん (2012-03-25 00:49:56)
  • 上にもかいてあるけど、めっちゃふわふわする。そして、幅がかなり広いからホリゾンタルトラピーズが何も考えなくても乗る。しかも軽いから沈まなくていい。ただ、結構好き嫌いが別れるかな。でも幅広機種好きで、軽いフィーリングが好きなら買い。 -- 名無しさん (2012-05-21 15:58:05)
  • あと、軽いフィーリングって書きましたが、決してふらつくことはなく一本の芯が通ったような感じです。幅広機種の中でも見栄えが良く、とても使いやすいので是非。 -- 名無しさん (2012-05-21 17:02:49)
  • 回転力は高くない気がする。でもプレイするには十分。 -- 名無しさん (2013-03-07 18:41:00)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年06月02日 19:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。