ファントム

ファントム


メーカー シンウー
ベアリングサイズ ダンカンサイズ
レスポンス ゴムレスポンス
ボディ・リム材質 プラ
重さ 65.40g
直径 54.40mm
厚さ 37.70mm
ギャップ幅 3.03 mm(アジャスタブル)

  • ザンナビのリムがプラスティックになったバージョン。ストリングの交換以外メンテの必要がない -- 名無しさん (2008-12-02 09:56:40)
  • 初期状態での滑りと戻りのバランスの良さはかなりのもの。しかし内蔵ウェイトのせいでブレが発生するので、ウェイトを外したほうがいいかも。 -- 名無しさん (2008-12-02 20:02:57)
  • 沖縄スピナー推奨フライングシーサーモデル -- 名無しさん (2008-12-02 23:03:23)
  • ベアリングの精度が低いせいか、ベア脱脂した後の音はかなりうるさい。 -- 名無しさん (2009-03-03 23:30:12)
  • 戻り良すぎなんでスペーサー片面裏返しを引き戻し設定で使ってる。片面だけ裏返しなんてそーいう使い方ってアリでしょうか?バランス悪くなるかな〜…元々ブレる機種だし、まぁいいか… -- 名無しさん (2010-09-17 20:32:27)
  • FHでも片面ステッカーとかある位だし普通にアリなんじゃない? -- 名無しさん (2010-09-17 22:00:50)
  • 個体差だと思うけど、ウェイトを外しても回転力が大して変わらないように感じた。軽いほうが好きなので、自分はウェイトを外して使っている。 -- 名無しさん (2010-09-30 20:25:24)
  • ウェイト外すと異様に軽い気が…ジャーニー使いのワシでも軽すぎ感を感じるのでワシはまたウェイトはめ込んじった…ブレるけど。も少し軽くてもいいなぁ…純正ウェイトの代わりになりそうなものある?重さが若干軽くなってブレも直れば最高なんだけどw -- 名無しさん (2010-10-06 03:00:58)
  • Oリング、針金とか?日常生活の中にも結構使えるもんがゴロゴロ転がってるからさがしてみよう -- 名無しさん (2010-10-06 19:16:05)
  • 道端でゴムワッシャー拾った…これ使えそう!…あ…一個しか無ぇ!これじゃ傾くぞ!(泣) -- 名無しさん (2010-10-08 04:10:19)
  • 絵柄が擦れて無くなっていったww -- 名無しさん (2010-11-24 18:36:35)
  • 嬉しい誤算www -- 名無しさん (2010-11-24 18:44:58)
  • loop720のキャップがはまる。720にファントムのキャップは、キャップ裏の突起が邪魔ではいらない。切り落とすとかすれば入るかもしれないが、軸受けが高いので微妙なところ。 -- 名無しさん (2010-11-24 20:50:07)
  • 海外だと安いなwww -- 名無しさん (2011-01-02 20:14:55)
  • 1のウェイト、キャップを外した。軽い。使い心地は悪すぎ。でもなんか魅力的。ボヨンボヨンやるとベアリングの音が響いてシャカシャカシャカっていい音する。良機種だ。 -- 名無しさん (2011-01-08 13:00:25)
  • キャップのはずし方を教えてください! -- 名無しさん (2011-03-07 20:34:12)
  • キャップの隙間に細くて硬いものを差し込んでてこの原理で外せるよ -- 名無しさん (2011-03-07 20:44:39)
  • ありがとうございます -- 名無しさん (2011-03-08 06:01:24)
  • これって、ハブスタック化できる? -- 名無しさん (2011-03-25 14:53:22)
  • がんばればできる -- 名無しさん (2011-03-25 19:51:48)
  • ウエイトって何グラムぐらい? -- 名無しさん (2011-03-25 19:52:25)
  • ファントム2の完全バインドのセッティングを教えてください   -- 名無しさん (2011-05-21 17:43:22)
  • ここはレビューをする所で質問をする所ではありません -- 名無しさん (2011-05-21 18:41:21)
  • ブレまくる。振ってて気持ち悪い。シーサーファン以外オススメしない。 -- 名無しさん (2013-08-18 23:05:22)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年08月18日 23:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。