09-888

888 / エイトエイトエイト(09年)


メーカー ヨーヨーファクトリー
ベアリングサイズ ジャム大径orダンカンサイズ
レスポンス シリコンステッカー
ボディ・リム材質 メタル
重さ 67.50g
直径 50.39mm
厚さ 39.04mm
ギャップ幅 3.96mm(固定)



  • 小さくて動かしやすい、スピードプレイにも向く機種。08-888よりも少し重くなって安定性、回転力は向上した。しかし特筆すべきは、若干はばが狭くなったことにより持ちやすくなったことではないかと思う。 -- 名無しさん (2008-12-02 11:22:29)
  • 09モデルから採用のハイウォールがクセモノ。
    エッジ面を削ることで全幅が狭くなり回転力が増したものの、エッジが高くなり傾き易くなった面も。
    08とは完全にフィーリングが違うので好みの別れるところ。
    素材にジュラルミンを採用しており、アルミには無い粘りのある感じが俺は好き。
    また回転時の音もアルミより若干高い。 キ―――――ンて感じ。 -- 名無しさん (2008-12-24 05:53:33)
  • 888に重さは必要ない、取り回しの良さを大事にするなら07か08-888の方が優れていると思う。09-888は若干だがGM2のような安定感は手に入れたが、前作よりも重くなって材質がジュラルミンなだけにスターダストのような攻撃的な硬さや金属の塊を振っている感覚がある。 -- 名無しさん (2009-01-04 11:33:20)
  • スタック外して使う人には軽くて丁度いい重さ -- 名無しさん (2009-01-04 19:02:58)
  • 今日、届いたけど今まで使っていたスピーダーより傾きやすい。 -- 名無しさん (2009-01-07 17:15:58)
  • エッジが高いこと以外はすばらしい。08とは別物で、好みが分かれる。 -- 名無しさん (2009-01-15 01:58:44)
  • 傾きやすいダストって感じ -- あき (2009-02-23 22:47:00)
  • 08-888より重く、かなり硬く感じる。だが、08-888より回転の伸びが違うため、かなりのロンボコンボも可能。 -- 名無しさん (2009-08-17 01:17:18)
  • 小さ目メタルヨーとしては、良いものだと思う。 -- 名無しさん (2010-01-06 08:57:55)
  • 888としては他の物と比べてかなり重く感じるため、動かしやすさに難あり。 -- 名無しさん (2010-04-22 12:55:20)
  • 888にtezリングつけられる? -- 名無しさん (2010-09-04 17:39:58)
  • Oリング機種じゃ無いので無理だと思います... -- 名無しさん (2010-09-04 23:19:50)
  • 888Xは09と何が違うのかな… -- 名無しさん (2010-09-05 00:26:33)
  • 07みたいに動かし安いらしいよ。持ってないからわからないけどな〜 -- 名無しさん (2010-09-13 23:27:40)
  • ダンカンベアverを使ってみたが、ものすごく傾くしそこまで回転に粘りも感じなかった。このタイプなら44のほうがずっと安定するし、伸びもある -- 名無しさん (2010-09-23 17:06:02)
  • 09よりXのほうが良い。44とXは好みかな。スピードなら888X回転力なら44 -- 名無しさん (2010-09-23 23:38:12)
  • 傾きやすいが、コントロール性がいいのでごちゃ系には最適。 -- 名無しさん (2010-12-31 14:46:25)
  • ベアリングは、どうやたら外れますか? -- 名無しさん (2012-01-08 13:18:44)
  • ↑いや。。。ふつーにリムーバーとかではずれるだろ。。。他の方法はググればいいと思うよ。 -- 名無しさん (2012-01-08 14:31:04)
  • 結構使いやすい。これがローエッジだったらな -- 名無しさん (2012-01-12 18:34:57)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月18日 19:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。