スパイラルジャガー
メーカー |
バンダイ |
ベアリングサイズ |
4.0mm×8.0mm×3.0mm |
レスポンス |
スターバースト |
ボディ・リム材質 |
プラ |
重さ |
53g |
直径 |
58mm |
厚さ |
35mm |
備考 |
厚みの異なる三種類のスペーサーが付属 |
- 軸が取れるこれでナイスペ化も楽かな -- 名無しさん (2012-01-28 18:57:33)
- 軸が楽に外せる。開けポンでも充分な性能。スペーサーが少ないとは言えレイダーEXの半額なのは凄い -- 名無しさん (2012-01-29 11:32:18)
- レイダーEXも触ったことがないのですが、このスペーサーって金属ですか? -- 名無しさん (2012-01-29 17:50:59)
- 金属。真ん中にバリがあり、焦った。でも少し強めに締めてみたら、バリがパキッと外れてくれた。 -- 名無しさん (2012-01-29 18:13:07)
- これはいい。スペーサーはピンクとオレンジ半々、ストリングは青スリック8が個人的にいい感じ -- 名無しさん (2012-01-29 19:41:46)
- ハイパーなのにベアリングだけでは売ってないorz -- 名無しさん (2012-01-29 23:08:52)
- スペーサーピンクで、1重が、スリープとループのバランスが良いと思った。ただワセリン切れで抜けるのが・・・ -- 名無しさん (2012-01-29 23:50:02)
- 赤•ピンク半々でブレインリューブ スリック6の50:50はレイダーEXに匹敵する! しかも軸とれる♪ -- 名無しさん (2012-01-30 19:22:44)
- この軸ってナイスペで締め込んでもぉK? -- 名無しさん (2012-01-30 19:40:26)
- ↑キワドいと思われ -- 名無しさん (2012-01-30 20:52:04)
- 軸が短く、そのままナイスペを締めるとベアリング側面が固定されるまで締まるよ。 -- 名無しさん (2012-01-31 07:47:04)
- これをナイスペにする意味がわからん。 -- 名無しさん (2012-01-31 18:17:35)
- デザインがすごく旧ハイパー世代の心に来そう。 -- 名無しさん (2012-01-31 18:53:09)
- ストームタイガーの時もそうだったけど、なぜそこまでナイスペ化したがるのか... -- 名無しさん (2012-01-31 21:08:47)
- いまさら金スペとか重くて疲れるし・・・って訳じゃなくて、ハイパーでナイスペしたがるのは、単純に安いからじゃない? -- 名無しさん (2012-01-31 21:19:00)
- コスパもあるが入手難易度の低さもあるかな? -- 名無しさん (2012-01-31 21:36:51)
- スペーサーがすごく軽く感じるんだけど、もしかしてアルミ製? -- 名無しさん (2012-01-31 22:22:29)
- やっぱし、ワセリんいるね。 -- 名無しさん (2012-02-03 12:16:11)
- ジャガー付属のスペーサーはEXのどの色と同じなのかな? -- 名無しさん (2012-02-05 10:00:03)
- 赤スペは同じ -- 名無しさん (2012-02-05 20:44:36)
- EXの青スペ=タイガーの銀スペ=ジャガーの黒スペのように見える。だとしたら凄い無駄。せめて黒スペの代わりにEXの紫スペがあったら良かったのに。 -- 名無しさん (2012-02-07 16:34:29)
- ↑大元メーカーとの兼ね合いがあるのとただのループ特化にしたくないっていうバンダイの判断だろう。オレンジが銀スペと一緒だったっけか? -- 名無しさん (2012-02-11 23:09:15)
- これループめっちゃ下がんない? -- な (2012-02-12 14:14:55)
- ↑意味わからん。ギャップ調整すればいいだろ。 -- 名無しさん (2012-02-12 14:32:34)
- ↑黒スペはスカりすぎてループできん -- 名無しさん (2012-02-12 14:58:23)
- ↑じゃあ使わなければイイだろ。赤:紫がイイ -- 名無しさん (2012-02-12 21:45:01)
- スペーサーは本家同様5種類あるべきだった。本家では緑緑よりも青赤の方が幅広。 -- 名無しさん (2012-02-26 03:09:12)
- さすがにスピンフェニックスからの移行だと、オイルメンテの頻度少なくてよく、練習がはかどるわ~。二か月ほどの使用で金塗装ほぼはげてきた。赤スペ外す時に派手に傷つけちゃったんだけど、やっぱスペーサー単体売りはないんだよね… -- 名無しさん (2012-03-26 04:24:34)
- ナイスペ好きなオイラは片方紫スペでもう片方はデルスペ。ジャガーはどのスペでもスカる。この方法はかなりいいぞ。 -- 名無しさん (2012-03-27 15:06:38)
- これ認定会で少し触らせてもらったけどかなり使えるね!これ -- 名無しさん (2012-03-28 18:12:57)
- ワセリン付けて紫スペでもメタルベアリングのおかげで今のハイパーレべル1stぐらいなら全部こいつで楽勝 -- 名無しさん (2012-04-06 08:31:28)
- 3日ぐらいで塗装はげだす。 -- 名無しさん (2012-04-06 16:03:46)
- 開けポンだとヨメガ最強 -- 名無しさん (2012-04-29 20:53:34)
- 上級用なんだから、本家の緑・黄・紫・赤の4点セットで良かったような。青はタイガーから借りてくれば良いし。 -- 名無しさん (2012-12-11 21:01:21)
- ピカールで磨けば、ジャガーだけキレイに消えるよ -- 名無しさん (2012-12-12 02:32:07)
- 使ってるうちにジャガーがいなくなったw -- 名無しさん (2013-06-28 20:56:22)
- ↑僕もジャガー消えた(まあ別にいいけど) -- 名無しさん (2013-06-28 22:02:01)
- スペーサが黒銀金赤紫のレイダーEXとほぼ同等かな。黒を入れるとタイガーと同じ幅になるので、ループだけでなく、オールラウンドにも使える。ただ、ループ用のスペーサが赤と紫なので、本当に上級者向けな、極端なセットであると言える・・・。 -- 名無しさん (2014-10-28 18:42:23)
- 軸が異常に折れやすいから要注意。今までで2個壊した。 -- 名無しさん (2016-05-06 21:26:49)
- うちもジャガーの塗装が禿げた -- 名無しさん (2024-04-10 10:59:46)
最終更新:2024年04月10日 10:59