ネクストレベル
メーカー |
ヨーヨージャム |
ベアリングサイズ |
ジャム大径 |
レスポンス |
シリコンOリング |
ボディ・リム材質 |
アルミニウム・真鍮 |
重さ |
67.0g |
直径 |
55.8mm |
厚さ |
42.5mm |
ギャップ幅 |
?mm |
- 性能はJAMの中でも最高峰。レーザー加工とかはJAMクオリティ。キャップはまだ外してないけど、シムはなしで薄めのirかジョーカー80or70位が滑り戻りのバランス良い -- 名無しさん (2012-06-03 20:47:53)
- トリックをし始めると動かしやすくスピードも乗せやすい。金属リムのおかげで回転力も強く、スリープの伸びが抜群によい。ネクストレベルの名前に偽りはないと思う。 -- 名無しさん (2012-06-05 18:51:07)
- キャップ外したが、驚くほど軽くなった。スピーダー2が色々な面で比較対象になる気がする -- 名無しさん (2012-06-05 23:24:06)
- 非常に安定していて滅多なことでは傾かない。残念ながら自分の個体には微かなブレがあった -- 名無しさん (2012-06-06 20:11:14)
- 尋常じゃないくらいの回転力で安定感も抜群。スピンギアの24kリムを購入したが見た目もかっこいい -- 名無しさん (2012-09-19 07:11:22)
- ベクストと同じく、原型は島田氏がジャム時代に使用したシグマグレイブであるため、血統的にはダブルジョーカーの親戚といえなくもない機種。使用感はかなり異なるが。 -- 名無しさん (2012-09-23 23:52:37)
- ↑↑↑ベアリングによってブレるブレない違いがあったよ。精度や種類関係なしに取り敢えずベアリング換えてブレチェック試してみてほしい。 -- 名無しさん (2012-12-29 17:33:00)
- ↑SGセラミック、SGエコノミー、コンケ、セラコンどれ使ってもブレたよ -- 名無しさん (2012-12-30 15:15:03)
- 俺のはYYRカーブじゃなきゃBグレ。YYRカーブ付けてもYYFならBグレで半額にするレベル。性能は高いが…ブレの振動が指に伝わってきて気持ち悪い -- 名無しさん (2012-12-30 18:30:04)
- それは残念です。すみませんでした。二つの素材を合わせるのってなかなか精度でないのですね。 -- 名無しさん (2012-12-30 19:09:59)
- 他の機種よりも、初めからリムが浮いてブレが生じている個体が多い気がする。リムをしっかりとはめ込んだらブレがなくなった。 -- 名無しさん (2014-06-01 12:07:01)
- フェノミズムのキャップがはまる。ネクストレベルのキャップは無理に押し込んであってギチギチにはまってるけど、ミズムのキャップはぶつけても外れたりせず、吸盤で外せるちょうどいいサイズなので付けたり外したりするならミズムキャップの方が良いかも。 -- 名無しさん (2014-12-18 21:56:21)
- ジャムのキャップ径はロットによってマチマチだからその発見はなんとも -- 名無しさん (2014-12-18 23:38:33)
最終更新:2014年12月18日 23:38