Diffusion
メーカー |
yoyorecreation |
ベアリングサイズ |
ジャム大径or大径薄型ベアリング |
レスポンス |
シリコンパッド |
ボディ・リム材質 |
プラスチック |
重さ |
66.0g |
直径 |
56.0mm |
厚さ |
40.0mm |
ギャップ幅 |
?mm(固定) |
備考 |
0.3mmシム二枚付属 |
- けっこうブレる。正直なところこれならプロトスターの方がいい。荻さんが使うからあれだけ出来るんだよ。。。 -- 名無しさん (2012-07-01 23:02:58)
- 自分のは締め込んだら全くぶれなくなった。 -- 名無しさん (2012-07-01 23:45:10)
- 本当に思いっきり閉めこむと多少ぶれはマシになる。プロトとかチェイサーとかウェイトの入ってる機種と比べたら性能が劣るのは当然の結果。YYRということに過度の期待を持たなければ十分使える。荻さんの件には同意する。 -- 名無しさん (2012-07-01 23:45:45)
- 最近のアホみたいに安い中華メタルやインナーリムが氾濫してる中ではコスパが低く感じる リクリエーションというブランドに魅力を感じる人にはオススメかもしれない -- 名無しさん (2012-07-02 02:24:01)
- 初めてのヨーヨーにも適して高度な技にも耐えうるというコンセプトだから基本的にはコスパ重視の性能。3000円で凹ベアも付いてるからお得感はある。 -- 名無しさん (2012-07-02 17:10:26)
- 引き戻しからバインドまで使える機種の中では性能は最高峰 -- 名無しさん (2012-07-02 21:11:59)
- 設計がいいから回るけど、控えめに見ても結構ブレる -- 名無しさん (2012-07-03 01:00:56)
- 思いっきり締めこんだらブレがほとんどなくなったけど、シム入れるとどうしてもちょっとブレる -- 名無しさん (2012-07-03 16:53:32)
- 個体差なんだろうけど結構ブレる。 -- 名無しさん (2012-07-04 14:57:26)
- 締め込めば大丈夫。でもメンテ適当にしてるとブレる。 -- 名無しさん (2012-07-04 23:29:55)
- 多かれ少なかれ個体差はあるよ。三つ目の書き込みにあるけど、YYRブランドって事で過度の期待を抱かないほうが良い。ちなみに俺のはガッチリ締めてちょいブレ。 -- 名無しさん (2012-07-05 03:53:12)
- ギューっと締めこんでからじわ~っと緩めながらスローで確認して丁度良い位置を探ってみると良いよ -- 名無しさん (2012-07-05 05:07:58)
- サイド部分がえぐれて無く肉厚なのでプラヨーにありがちなスカスカした感触が無く気持ち良い使い心地 -- 名無しさん (2012-07-05 07:08:32)
- 薄ベア+曲面ベア+シム2枚に、万能スペックの純プラヨーがオマケって考えたらお得感がある -- 名無しさん (2012-07-06 14:34:48)
- ギュッと締めてるうちはブレる。そこから少しずつ締めて「あっやりすぎた」って思うくらいの締め付けをすれば、締めすぎたヤバイかも!くらいでブレは収まるよ。個体差と言われれば分からんけど、ウチのはそうだった。 -- 名無しさん (2012-07-06 18:02:46)
- ↑×4みたいにいくら閉め込んでもダメだったからちょっとずつ緩めた言ったらブレ収まるところあった -- 名無しさん (2012-07-06 23:13:11)
- 何個かブレの確認したけど、どの個体もちょっとずつ緩めたらブレ収まる部分あるな。 -- 名無しさん (2012-07-07 02:03:31)
- 上手い人は総じて「使いやすい、良い機種」と言い下手な奴は「微妙、性能が低い」という。そんな機種 -- 名無しさん (2012-07-07 02:04:30)
- ロゴのシールを外しても構わないなら、ボルトをボディからはずして位相を調整すれば、ブレを抑えられることも。 -- 名無しさん (2012-07-07 03:45:18)
- 使う人を選ぶっていうより、単に性能がシンプル最小限(うは伝わんねえだろうな)って感じ。腕前ある人は使いやすく感じ、ヨーヨーの性能に頼ってるような初心者には微妙に感じられるのかも。 -- 名無しさん (2012-07-07 14:24:58)
- 言うなれば究極の修行機種。普段のルーチンをこれで気持ち良くこなせれば一つ上に上がれる、そんなイメージの性能 -- 名無しさん (2012-07-08 00:51:03)
- ブレるブレるって皆大袈裟に言ってるだけだろと思って買ってみたら本当に残像が出るレベルのブレでわろたww -- 名無しさん (2012-07-08 10:00:46)
- フルプラスチックとしては最高のヨーヨー。肉厚のリムからくるその回転力はもはやメタル。動かしやすさもありホリゾンタルもこなせる。初心者向けとは言われるが上級者にこそ使ってみて欲しいヨーヨー。 -- 名無しさん (2012-07-08 13:39:27)
- 閉めこんでもブレブレで糸が震える 投げたカンジは外周寄りの重心でフワフワ なんかキャッチもしづらい -- 名無しさん (2012-07-08 23:33:01)
- シムを両面入れる、片面入れる(×2面)、入れない、でかつ少しずつ締め込み調整したらブレがかなり小さい部分が見つかるはず。逆に言えばここまでしなきゃブレまくる。 -- 名無しさん (2012-07-08 23:44:38)
- ブレる。設計は凄い良いと思う。重さ、直径、すべて個人的にはしっくりくる。ブレが無ければ最高なのに…。2ndロットでブレがなくなっているのを期待する。 -- 名無しさん (2012-07-09 00:03:38)
- ブレを軽減するために信じられないぐらい締め込まないといけないので摩耗防止のために軸にオイル着けたほうがいいかも -- 名無しさん (2012-07-09 00:42:10)
- ボルトは、シールを剥がしたあとに、FHZのメジャーな方法で外せる。ホットボンドで固定されたあと、黒いプラ板でキャップされてる。ボルトを1/6ずつ回して、ブレないところをさがす。この調整で俺のはほとんどブレがおさまった。 -- 名無しさん (2012-07-09 06:49:46)
- ↑ちなみにボルトはずしは自己責任でね。締め込みすぎるよりはマシだとは思うけど。 -- 名無しさん (2012-07-09 06:51:04)
- ブレ以外ではイイ機種 叩いてるやつは普段からヨーヨーの性能にたよってるヤツ -- 名無しさん (2012-07-09 21:42:37)
- 性能もたいして良くはない。修行機種だとか性能に頼るなとか言う人もいるが、自分には合わなかった。 -- 名無しさん (2012-07-10 12:00:47)
- 個体差なのかウチのはブレが無くならなかった。使用感はなかなか。もう少し重量と幅が欲しい。 -- 名無しさん (2012-07-10 12:08:41)
- ベアリングをdifのコンケイブに換えたらブレが収まった。なんだかなあ… -- 名無しさん (2012-07-10 13:07:54)
- これ凄く良い、正直これ一個で何の不自由も無いくらい使える -- 名無しさん (2012-07-10 22:41:01)
- 同価格帯のプラヨーの中では1番いい! -- 名無しさん (2012-07-16 19:21:15)
- シム不使用でほぼブレが無くなった。プラヨーとは思えない程よく回る -- 名無しさん (2012-07-18 18:51:29)
- これシム無しで充分ギャップあるような気がするんだが……。シム両面入れたらスカリ過ぎて上手く使えんかった -- 名無しさん (2012-07-18 22:14:37)
- 万人受けする安定した機種。基本技できるようになった初心者のステップアップから上級者の息抜きまで存分に使える良いヨーヨー -- 名無しさん (2012-07-19 10:58:56)
- オイラのは締め込み調整してややブレってとこ。ブレ以外は特に文句つけるとこないけど、これじゃなきゃできない、なんてことはないので、ブランドにこだわらなくてもいいかと。 -- 名無しさん (2012-07-21 21:45:10)
- 当たりを引いたのかブレはそこまできになる程ではなかった。プラのわりにはよく回るし、割と長めのコンボにも耐えられたりと使っていて面白い。 -- 名無しさん (2012-07-22 23:05:00)
- 個人的には、@千円出せばプロトやノースが買えると思うんだ。正直、友達にはステップアップはそちらをオススメするかなぁ。 -- 名無しさん (2012-07-24 00:14:17)
- フリーの安定性を高めるには最適じゃないかな... -- 名無しさん (2012-07-24 22:12:16)
- 良い機種で、めっちゃ使いやすいんだけどすぐストリング切れる。 -- 名無しさん (2012-07-31 17:47:44)
- 国産の純粋なプラヨーってことでリクリ苦手なのに買っちゃった。プラらしいフィーリングながらも見事な重量配分でコントロール性は抜群。ただスリープはそれほど粘らないから、メタルの代わりになるプラが欲しい人は素直にウェイト入ってる機種を選ぶべきかなー。 -- 名無しさん (2012-08-03 14:40:29)
- ↑に追記。5Aで使ってもかなりポテンシャル高いわコレ。ほどよい重さで気持ちよく振り回せる。 -- 名無しさん (2012-08-04 09:36:11)
- ノーススターに似ていて、フルプラなのにインナーリムみたいな硬いフィーリング。 -- 名無しさん (2012-08-06 15:35:29)
- 幸運にもブレがないものにあたった。何するにも困らないし、気軽に振って遊べる良機種だと思う。 -- 名無しさん (2012-08-08 23:36:54)
- ブルーとイエロー買ったけどJNで買ったレッドと比べてもなんら変わりはない つーかこの値段なんだからブレ改善なんてするわけねーだろ -- 名無しさん (2012-08-29 17:01:00)
- 同じロットを時間差で販売しただけなのに変わるわけない -- 名無しさん (2012-08-29 23:04:59)
- 別にシムいらないよね。ブレても性能としては必要十二分にある。 -- 名無しさん (2012-09-04 12:55:52)
- 形状や重量配分のお陰でそこそこ使えるんだけど 商品ページに一言欲しいなーって程度にはブレる -- 名無しさん (2012-09-07 14:52:52)
- 付属のシムはベアリングのシールドが本体と干渉する場合があるので、それを防ぐという意味合いが大きいらしい。それにしてもブレるな。 -- 名無しさん (2012-09-07 19:45:46)
- 個体差でブレるものもあるが締め込みで改善できる。ブレるブレる言ってる人は調整不足か、これまでのブレないヨーヨーに甘えてきたか、フルプラスチックに過度の期待をしているだけでは。 -- 名無しさん (2012-09-12 23:39:55)
- 軸周りの設計が前時代的で強度と精度に不安があるのは事実。今後の改良に期待。 -- 名無しさん (2012-09-13 17:13:52)
- 強度に関しては全く問題ないどころかそこいらのプラよりはるかに丈夫 -- 名無しさん (2012-09-13 20:53:34)
- まぁそれなりのブレがあるくらいだから個体差もそこそこあるだろうし、締め込みでいい感じのレベルまで改善できるのに当たった人はラッキーくらいに考えておくのが吉かと。 -- 名無しさん (2012-09-13 23:33:36)
- 薄ベアなら別にブレなくね? -- 名無しさん (2012-09-14 22:53:55)
- 初心者ならブレなんか気にしないだろ。ブレ減らしたい奴は締め込みで確実に改善できる。 -- 名無しさん (2012-09-15 01:02:30)
- トップブランドのYYRなだけに期待して購入しましたがブレが酷くて驚きました。ブレるのは(たぶん)ボルト&ナットが安物だからだと思う。あと、ベアリングの受け口がプラでガバガバだから…と思う。 -- 名無しさん (2012-09-15 13:27:47)
- ↑おおよそ同意。あと締め込んでブレ直るってのは多分両サイドからベアリング強く挟んで固定されるからじゃないかと -- 名無しさん (2012-09-15 13:32:16)
- シール剥がしてビックリ。ヒビだらけ。使用に実害は(まだ)無いし、ブレを無くそうと強く締め込んだのは俺だけどさ…何かね… -- 名無しさん (2012-09-15 23:57:57)
- クルーシャルベアリングと相性がいい気がする、暴れん坊だったこいつがおとなしくなった -- 名無しさん (2012-10-18 03:41:18)
- ブレる以外は良いプラ機種、回転力が強く若干フワフワ目だが意外とみっちりしている感じ、個人的には感触が気に入った -- 名無しさん (2013-02-02 15:23:26)
- 手放しで賞賛できるようなヨーヨーじゃない。好みに合う合わないが極端だし締めれば云々は個体差があり過ぎて安定しないにも程がある。クラシックが出てこれを初心者に進める理由もなくなった。 -- 名無しさん (2013-02-03 15:51:29)
- これが初心者には無理なのは全面的に同意。これはある程度ヨーヨーに慣れた人用。といってもクラシックはそもそもブレ直す方法が無いとかベアリング干渉とかあれはあれで初心者向けと言い切るにはちょっと、って感じがするけど -- 名無しさん (2013-02-03 16:11:32)
- 確かにシム入れないとブレ格段に減るけど、それでもやっぱブレるもんはブレるよ。どっちにしろ調整次第だが。あと色ごとにも差があるっぽい。イエローが一番ブレやすい気がする…… -- 名無しさん (2013-02-06 21:29:08)
- 薄ベアから付属の凹ベアに換装すれば、シムをいれなくてもバインド仕様になる。 -- 名無しさん (2013-03-15 17:13:22)
- 自分のはシムなしであまりブレが気にならないから案外当たり引いたかも。 -- 名無しさん (2013-08-04 13:07:42)
- なんかギュワーって感じの回転力と感触がとても好き -- 名無しさん (2013-10-04 20:59:38)
- これ回転力ぱない。 この前新型旧型両方買ったが回転力ヤバス。 あとブレ(旧型)のはありませんでした。 -- 名無しさん (2014-06-02 20:51:07)
最終更新:2014年06月02日 20:51