ビッグベン

ビッグベン


メーカー ヨーヨージャム
ベアリングサイズ ジャム大径
レスポンス YOリング
ボディ・リム材質 ポリカーボネート
重さ 68.0g
直径 63.9mm
厚さ 43.4mm
ギャップ幅 4.60mm(アジャスタブル)

  • 普通のヨーヨーに慣れている人はその大きさに違和感を感じると思う。しかしながら、その大きさと重さで、プラ離れした動きが可能。 -- 名無しさん (2008-12-03 22:22:59)
  • 安定感ではプラ機種中最強。意外なほど使えるから騙されたと思って一度は使ってほしい。しかしジャムは良いプラ機種作りますね。 -- 名無しさん (2008-12-24 06:12:07)
  • 軽いけどプラにしては回る?まったりと遊ぶのにもいい機種 -- 名無しさん (2009-01-21 22:56:28)
  • ウエイトを仕込んだりと、改造もできるので愛着の沸く機種。結構好き嫌いが分かれる。好きな人はとことん好き。 -- 名無しさん (2009-01-22 13:28:13)
  • 大きいわりに軽いから疲れにくい -- 名無しさん (2009-05-16 12:12:14)
  • フリハンダイスと相性が良い。大きさもあってCWがやりやすい。 -- 名無しさん (2009-08-23 16:41:35)
  • SGのジャム価格改定で他のジャムプラ機と値段がほとんど変わらなくなった。単純な掛系トリックに強いので入門用にいいかもしれない。 -- 名無しさん (2010-01-23 22:47:33)
  • HOYUで売っているウェイトリング(大)を仕込めば、金リムに負けないスリープが可能となる。 -- 名無しさん (2010-03-12 22:18:50)
  • フリーハンド(ZEROじゃないほう)のゴムウェイト入れるとかなりスリープ長く出来るよ。 -- 名無しさん (2010-04-29 01:26:39)
  • ウェイトを仕込んだときの安定感ともっさり感が凄い。YYRのドレGより安全・安価なので手っ取り早く大型機を体験したい人にオススメ。 -- 名無しさん (2010-06-19 05:53:07)
  • ほかのジャムのプラヨーに比べると回転力がなかなかあり粘りも強い。 -- 名無しさん (2010-06-30 18:40:02)
  • 使いやすい -- 名無しさん (2010-09-16 21:40:33)
  • 引き戻しなの? -- 名無しさん (2010-10-28 14:01:53)
  • ↑デフォルトだとオフストできるくらいの引き戻し。むしろそれ用に使っても軽くて楽しい。レスポンスにもよるけど厚めのシム両面でバインド使用になった。 -- 名無しさん (2010-10-28 14:15:55)
  • 脱脂しただけでバインドになると聞いたのだが・・・ -- 名無しさん (2010-10-28 16:30:16)
  • Oリングをシリコンにして0.6シム両面、ゴールドベアリングで超使える -- 名無しさん (2010-10-28 20:47:02)
  • ニコニコの人これ使ったイーライかっこよかった。 -- 名無しさん (2010-10-30 22:48:43)
  • ↑たねさんじゃない? -- 名無しさん (2010-10-30 22:58:21)
  • 針金ウエイトを仕込めばおっくベンの出来上がり。 -- 名無しさん (2010-10-31 02:03:20)
  • 標準リングは削れてきて糸真っ黒になるな。パッド使うか -- 名無しさん (2010-11-06 21:54:57)
  • 糸が黒くなるwwww -- 名無しさん (2010-11-06 22:05:01)
  • 買って損はしない -- 名無しさん (2010-12-25 21:47:10)
  • 大きい分エッジが高くトリック中のスリープロスが激しい。おっくんの実力は計り知れない -- 名無しさん (2011-04-02 20:19:51)
  • かなりの良い機種 スピードがでて安定性もある -- 名無しさん (2011-06-29 13:07:04)
  • 大きくてイーライなどで拾いやすいし回転力はなかなかのもの。エッジが高めなのでじっくり正確にトリックを決める必要がある。まぁ上手い人はバンバン振り回せるけど。 -- 名無しさん (2011-06-30 07:36:38)
  • 思いのほかスパスパ動く。0.75or1.0シムを使うと良い。大きすぎて投げ出しにくさはあるが、パフォーマンスをするのにはいいヨーヨー。 -- 名無しさん (2011-09-22 19:50:41)
  • 幅広が苦手なのもあるが、ガチガチに広げると自分には合わない感触だった。今は0.25両面+オリジナルOリングで使ってる。扱いやすいし他人から見やすい大きさで良いヨーヨー。 -- 名無しさん (2015-04-22 20:36:55)
  • 0.5mm厚の自作キャップで少し軽量化してから凹ベア+P14シリコン+0.8mmシム両面で個人的には良い感じ。0.5mm厚はデフォの感触が少し残るのでオススメ。 -- 名無しさん (2015-06-28 14:22:49)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年06月28日 14:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。