ONESTAR

ONESTAR


メーカー ヨーヨーファクトリー
ベアリングサイズ ジャム大径
レスポンス シリコンパッド
ボディ・リム材質 デルリン
重さ 63.50g
直径 55.30mm
厚さ 41.0mm
ギャップ幅 ??mm(固定)

  • 軽くてぎゅいぎゅい動いて使いやすくて最高 -- 名無しさん (2012-07-21 14:26:15)
  • 他メーカーのデルリン機種より軽いのでその分スリープが短い。プロトスター形状で優等生な使い心地。YYFグッズと合わせて3500円、値段相応じゃないかな -- 名無しさん (2012-07-23 22:52:36)
  • ディフュージョンに隠れちゃったけど、低価格プラとしては優秀だよ。グッズはいらんから1,500円くらいで単品販売してくれんかなぁ。。 -- 名無しさん (2012-07-25 12:07:20)
  • 他のスターと比べると やわらかい感触がある。使いやすい -- 名無しさん (2012-07-25 19:57:53)
  • 腰につけててもなかなかオサレ -- 名無しさん (2012-07-25 22:16:14)
  • 形状はプロトスター似だが、構造はONEやWHIPと同じ。単品販売あるなら1000〜1200円位だろうか。性能は先述の廉価機種より上がっていて、軽い重量の割には良く回ってくれる。ベアリングとパッドを交換すれば、かなり楽しめるのではないかな。 -- 名無しさん (2012-07-27 20:10:24)
  • スカリ気味な感じはするがパッド交換で解消。しかしいつものYYFリングサイズではキツキツなのでちょっと注意。 -- 名無しさん (2012-07-28 01:30:26)
  • OneとWhipも同じなんだけどパッドの溝の大きさがテキトーなんだよね。コイツはONEと違ってYYFスリムが入るだけマシだけど・・・。Kパッドなら比較的貼りやすいと思う。 -- 名無しさん (2012-07-28 01:51:03)
  • 他のデルリン機とくらべてデルリン感は薄く若干普通のプラヨー寄りな感じ -- 名無しさん (2012-07-30 03:16:30)
  • ↑と同意見。非常に軽く動かしやすい。 -- 名無しさん (2012-07-31 00:08:29)
  • やはり削りだしでは無く金型生産な分デルリン機種特有の高い精度によるしっとりした使い心地は薄い -- 名無しさん (2012-07-31 00:23:58)
  • この安さだからしゃーないな 気軽に振るには丁度いい ジャムプラより癖がないし -- 名無しさん (2012-07-31 01:29:21)
  • 同じデルリンでも削り出しとは全然違って安っぽいと言える。でもプラよりかは僅かにぬめり感はあるかなーって具合な、そんな感触。 -- 名無しさん (2012-08-09 07:07:40)
  • ポールバージョン購入。少し重量が増えて若干マイナーチェンジしたっぽい。 -- 名無しさん (2012-11-26 15:43:47)
  • ポールバージョン、重くなったらしく以前のバージョンよりも軽やかさが減った -- 名無しさん (2012-11-28 17:37:06)
  • キャップ外したら二度と入らんぞ。気をつけろ! -- 名無しさん (2012-12-11 19:48:50)
  • キャップは折れるんじゃないかって勢いなら入るぞ!ただし破損や怪我のリスクは高いがな!! -- 名無しさん (2012-12-11 20:20:41)
  • サバイバルキットのBグレ届いたんだが、正直「ファクトリーさんは何が気に食わなくてBグレにしたの?」レベル。この値段であのブレなら全然許容範囲でしょ。正規版ってどんだけぶれないのさ。 -- 名無しさん (2013-03-22 15:33:36)
  • 新ワンスター購入、締め込んだら破損するのが改良されたらしいがロゴがダサすぎワロタ -- 名無しさん (2013-03-23 17:54:09)
  • しかし、キャップを外せばラテラルキャップが入る。重量アップで使いやすくなる。 -- 名無しさん (2013-03-28 21:22:23)
  • 俺の、ラテラルキャップがはまらない…↑どゆこと? -- 名無しさん (2013-04-04 20:25:48)
  • 軽さに見合わない回転力で、勢いにまかせて振り回しても案外ついてくる。シンプルな構造ながらクセもなく、気軽に使うぶんには充分な性能があり、のおかげでクセもなく、プロトスターの独特のフワフワ感が合わなかった人にも試していただきたい。 -- 名無しさん (2013-05-16 06:15:02)
  • めっちゃ回る。この軽さでフルプラ、この価格帯では最強。 -- 名無しさん (2013-05-18 13:17:11)
  • この価格帯ではありえないほど回るし、よく滑る。バインド入門機種には最適かも。初めからセンタートラックベアリングも入ってる(通常verは入ってないけど)し凄くいい。昔のジャムの金リムよりもいいと思う。ジャムクラシックの方が回るけど、改造しないと使いづらいから、手軽にはじめるならこちらがオススメ。 -- 名無しさん (2013-09-10 06:43:36)
  • 薄いシム挟んだらスベリ向上で更にいい感じ。締め込みすぎてベアがボディに干渉しちゃってる方もお試しあれ。 -- 名無しさん (2014-03-03 09:03:06)
  • ↑締めすぎてダメになったと思ったワンスターが復活した。シムが金属スペーサーの役割をしてくれていい感じ。 -- 名無しさん (2014-03-03 11:06:24)
  • 程よい重さと形状で多少の雑さはカバーしてくれるので、かなり扱いやすい。ちなみに、自分の買ったチームエディションに入ってたセントラは10ボールだった。 -- 名無しさん (2014-11-17 21:49:17)
  • 色によってセントラだったりフラットだったりするのがちょっとアレ、現在確認されてるセントラモデルはブラック、ウォッシュグレーと各シグネチャーver。同じウォッシュでもブルーはフラットだった -- 名無しさん (2015-01-30 09:47:42)
  • キャップが分厚いので、外すと感触が結構軽くなる。 -- 名無しさん (2015-02-18 14:54:30)
  • Irパッドが入らないな -- 名無しさん (2015-02-23 21:27:05)
  • ↑Irは同じサイズでも、かなり緩いのから入らないぐらいまで個体差があるだけ -- 名無しさん (2015-02-23 23:34:14)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月11日 15:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。