クラシック

クラシック


メーカー ヨーヨージャム
ベアリングサイズ ジャム大径
レスポンス ジャムOリング
ボディ・リム材質 ポリカーボネート
重さ 63.6g
直径 58.5mm
厚さ 41.42mm


  • キャップ(イエロー)がこれでもかと凹んでる。普通サイズのベアリングにかえるとディフュージョンが可愛く見えるほどブレる。でも今までのジャムプラよりもすごく使いやすいし、スリープロスも少ない。ヨーヨーを初めて触る人向けにはいい出来になってる。 -- 名無しさん (2012-09-15 20:31:51)
  • 凹みっていうかこれはこういうデザインだろ。 -- 名無しさん (2012-09-16 12:06:41)
  • 幅は標準サイズだが直径がかなり大きいため、とてもよく回る。重量も軽めでほぼフラットリムなので初心者にも安心。個体差はあるだろうが、ブレはさほど大きくない印象。競技者でなければ問題にならないレベル。あと表面の手触りがさらさらしている。新素材? -- 名無しさん (2012-09-17 16:04:30)
  • 凹ベア入れて使うと、かなり傾き耐性が高い。パッド厚はジョーカーのリングサイズだとちょうどツライチくらい、スリムサイズだとパッドが低くなる。 -- 名無しさん (2012-09-17 22:30:59)
  • キャッチが痛い -- 名無しさん (2012-10-07 15:10:35)
  • 好みはあるだろうが性能的にはジャムプラの最高峰と言っていいと思う。安い・堅い・回る。レスポンスはSGエコパッドでカラフルに、ベアはなんでもいいから凹ベアで。カラーによるコレクション性の高さも素敵 -- 名無しさん (2012-10-08 08:52:48)
  • ウェイト無しのローエッジプラ機種としては性能はスターライトやディバージョンにほんの少し劣るもののコストパフォーマンスの高さは現状最強の機種 -- 名無しさん (2012-10-12 01:56:07)
  • これデルリン?あとこれやばくないって思うほど回るプラ最強候補じゃね。コストパフォーマンス最高だろ。 -- 名無しさん (2012-12-01 21:41:58)
  • 回転力があるから軽めの重量は全然気にならない!yyrの1.1mmのパッドが良い感じ -- 名無しさん (2012-12-17 23:21:35)
  • これにラテラルキャップって付けられる? -- 名無しさん (2013-04-04 19:11:27)
  • 無理 -- 名無しさん (2013-04-04 19:20:06)
  • 今までプロトが練習ようだったけど、これ買ってからプロト使わなくなった。すげぇドンピシャな使い心地だった -- 名無しさん (2013-04-16 23:45:13)
  • 1Aはもちろん、5Aの練習にもオススメ。キャップ部のくぼんだ形状と軽さのおかげか思ったよりも切り返しがスムーズで扱いやすい。オーバーサイズなのもグッド。 -- 名無しさん (2013-06-12 10:35:44)
  • 引き戻しで遊ぶために買ったが、試しに凹ベアつけてみたら驚いた。持続力はプロトやトリガーにわずかに及ばずという感じだが、重量が軽いことを考えると劣っているとも思わない。いかにもおもちゃらしいポップな色もかわいいし、何より安い。1つは買ってみてほしい良機種。 -- 名無しさん (2013-06-30 14:43:20)
  • 薄ベアでも割と広いので、調整用のオイルさえあれば引き戻しは快適。形状が流行りの感じなんで、使い勝手はかなり良い方。 -- 名無しさん (2015-07-30 22:12:07)
  • 結構大きく、重量が外側に寄せてあるので重量不足感は少ない。ガチ性能が欲しいなら、金リム版にあたるリングマスターを探してみるといいかも。 -- 名無しさん (2015-10-25 15:42:38)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月25日 15:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。