LOOP1080

LOOP1080


メーカー ヨーヨーファクトリー
ベアリングサイズ サイズK(マイティフリーサイズ)
レスポンス スターバースト
ボディ・リム材質 ポリカーボネート
重さ 51.2g
直径 58.40mm
厚さ 32.86mm
ギャップ幅 ~mm(可変)
備考 グロウカラーは約52.2g

  • 900からの変更点で気になったのはキー稼動範囲とボディシェイプ。キーは硬くて良いがあともう少し閉めたいのに回せない。エッジは鋭くなり900とはまったく違う操作性になった。 -- 名無しさん (2012-12-09 02:03:00)
  • 900等既存のルーピング前線機種に比べると振り心地が若干軽め。形状は720寄りかな -- 名無しさん (2012-12-09 14:43:02)
  • エッジの立ったコントロールエッジのお陰でキビキビした操作感。900から乗り換えるというよりは新しい選択肢だと思う -- 名無しさん (2012-12-10 12:15:40)
  • 調整機構がボディの中央にあるおかげか、900より安定する。ただ上記にもあるように、操作感が違うので上位互換ではない。 -- 名無しさん (2012-12-15 15:38:25)
  • デフォのスペーサーは900から改善しましたか? やっぱり交換が必要ですか?  -- 名無しさん (2012-12-15 22:54:24)
  • ↑デフォでも十分だけどそこは好みで。 -- 名無しさん (2012-12-15 23:56:49)
  • ホワイトカラーを購入。イエロースリック6使ったらボディが黄色に・・・。色移りして最悪。性能はキーで一番締めた状態でも若干スカる感・・・今後改善を期待。900の方が良かった -- 名無しさん (2013-09-07 12:37:42)
  • ↑その白って1st、2ndのどっちかの色買ったのでは?ネオンイエローボディ、ブラックキャップを買ったけど、全閉めでスリープしないぐらいまでしまる -- 名無しさん (2013-09-07 18:31:36)
  • 個体差はあるだろうけど、現行のやつならストリング細めでも全締め状態でスリープしないぐらいのギャップになる -- 名無しさん (2013-09-07 19:13:55)
  • 若干スターが立ちすぎな気がする。角が丸まれば良い感じになりそうではあるが。900と違ってナイスペっぽさが薄れたのは、良いのか悪いのか・・・・。製造上の都合とはいえ、ボディ内側が穴だらけなのは、ちょっとマイナス。 -- 名無しさん (2013-10-27 09:44:12)
  • 相変わらず付属のスペーサーはダメだね(ベアに噛む)。SG黒スペ推奨。 -- 名無しさん (2013-10-31 18:10:08)
  • 付属のスペーサーそんなに噛む?前より改善されてると思うけど -- 名無しさん (2013-10-31 23:06:56)
  • スペーサーはLoop900についてるやつよりもだいぶマシになったけど、まだ個体差結構あるっぽいな -- 名無しさん (2013-10-31 23:52:23)
  • スペーサーはものによる。安定性を求めるなら交換推奨 -- 名無しさん (2013-11-14 20:05:45)
  • ループ用っていうとこの機種が必ず挙がるが初心者向きではない。 -- 名無しさん (2015-06-06 03:35:50)
  • Electric Grow版(1080Lと構造は同じっぽい)は少し重いけどノーマル版より俺はやりやすく感じる。ノーマル版の特にソリッドカラーのやつは軽くて全然ループが安定しない感じ。俺が下手なのもあると思うけど、クリアカラーのやつは割と使いやすい。 -- 名無しさん (2015-12-26 01:05:06)
  • セッティングをいじりやすいという意味では扱える幅が広いが、さすがに初心者にセッティングをいきなり出せというのは無理。ある程度他の機種を触ってからが本領発揮だと思う。ボルテやレイダーよりフィーリングが軽いので手首への負担が少ないのが好み -- 名無しさん (2016-01-03 17:13:46)
  • しばらく使ってるうちに慣れてきて愛用してるけど、空中分解がひどい... -- 名無しさん (2016-05-06 21:21:37)
  • 調整用の六角穴がナメてしまった・・・。そこまで強度の高い金属を使ってるわけではなさそう。(値段からしたら妥当なんだけど) 上にもあるけどセッティング出せるか否かがこの機種の真価なんで、初心者というか欲しいフィーリングが定まらない人は他の機種を触ってからでOK。軽さの割によくスリープしてくれるのでかけ系の技がやりやすい。長所であり短所はやはり調整機構なんで瞬着で固定もアリか? -- 名無しさん (2016-06-18 03:22:28)
  • オススメセッティングは自分で削ったナイスペに100円玉幅くらいのギャップ。ベアリングはNSKのステンレス840。ストリングスはスリ6。ヨメガの無調整品デルリンスペーサーから削るの苦手・めんどくさい人は黒スペ削ってもいいと思います。けどベアリング側が白と比べて浅いので、白スペをオススメします。 -- 名無しさん (2016-10-03 14:29:07)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年11月06日 00:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。