Draupnir

ドラウプニル


メーカー yoyorecreation
ベアリングサイズ ジャム大径
レスポンス シリコンパッド
ボディ・リム材質 アルミニウム合金・ステンレス
重さ 63.5g
直径 57.0mm
厚さ 43.0mm

  • 軽いけどフラフラせず安定してる。又、スピード出しやすいけど止めたいときにはすぐ止められる。すごい操作性。 -- 名無しさん (2013-06-09 10:55:02)
  • ベアリング手で外せたぞ。みんなそうなの? -- 名無しさん (2013-06-26 01:21:01)
  • 俺も外せたわ。ベアロック緩いな -- 名無しさん (2013-06-27 09:25:31)
  • 俺のは堅かったけど -- 名無しさん (2013-06-29 00:46:10)
  • 個体差じゃね?俺のは手で外せる。特にブレも無いし、メンテしやすくて楽 -- 名無しさん (2013-06-30 23:01:04)
  • 軽いけど適度に重量感もあるフィーリングであんまりフワフワしない -- 名無しさん (2013-07-08 18:20:23)
  • プニルとニコイチにして比較すると分かるけど、エッジ周りがプニルより高くなってるのが滑りが悪くなってる原因か 性能はプニルを超えてるけど好みが分かれる機種 -- 名無しさん (2015-11-12 00:21:27)
  • 現行のマットブラックをしばらく使ってみたけど、旧型と比べるとずいぶん滑りよくなってるな。 -- 名無しさん (2015-11-14 17:25:44)
  • すんごい軽いけど安定しててすごい -- 名無しさん (2015-12-24 23:38:02)
  • 軽いのにめっちゃ回るっていう宣伝文句そのままの感触。戻りもいいのに滑りもそこそこ良くて絶妙にバランスされてる感じ。 -- 名無しさん (2016-03-29 12:37:17)
  • エッジが少し高くなってるのはケンゴ氏曰く、ちゃんと意図しての設計とのこと。俺は特に滑りの悪さは気にならないかな。確かにスレイプニルと比べると戻り重視の設計なのかなって気はするけど。 -- 名無しさん (2016-03-29 12:39:12)
  • ヴァルキリーが出てから、このドラウプニルはピーキーで使いにくいのでは?って思う人もいるかもしれない。 が、そんな事は全然なく、予算が許すのなら初メタルにこれでもいいくらい。ヴァルキリーよりクセないしね。 ピーキーだとかなんとかってのはコンテストレベルの上級者になるとわかるんじゃないかな。 -- 名無しさん (2016-05-22 22:10:17)
  • 戻り強いなコレ 思ってないとこで帰ってくる -- 名無しさん (2016-06-04 03:32:56)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年06月04日 03:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。