サンセットトラジェクトリー NXG
メーカー |
ヨーヨージャム |
ベアリングサイズ |
ジャム小径 |
レスポンス |
Oリング |
ボディ・リム材質 |
ポリカーボネート |
重さ |
51.40g |
直径 |
57.97mm |
厚さ |
35.64mm |
ギャップ幅 |
2.88mm(アジャスタブル) |
- かなりクセの強いルーピング機種。片面にエレキバン等を貼ったり、ストリングスの根元付近にロウをこすり付ける等すると使い勝手がよくなるとか -- 名無しさん (2008-12-02 18:35:42)
- この機種とレイダーではループの感触がかなり違う -- 名無しさん (2008-12-09 22:14:10)
- 基礎がおろそかになる -- 名無し (2008-12-25 02:16:48)
- ミルク系の技がやり辛い。Oリングはループには致命的に向いていない・・・。おそらくヨメガの特許のためスター機種にはできなかったのだろう。 -- 名無しさん (2009-01-28 00:26:19)
- ジャムでスター機種も普通にあるのに何を言ってるんだ。独自性を出したかったとかそういう理由だろう、Oリング採用は -- 名無しさん (2009-01-28 01:40:23)
- ループ機種でってことでは? -- 名無しさん (2009-02-02 17:09:36)
- スターに特許なんかあるのか? -- 名無しさん (2009-02-03 08:34:37)
- スターバーストに特許はない -- 名無しさん (2009-02-03 19:27:53)
- スターで作ったらレイダーと似たようなもんができるだけじゃん -- 名無しさん (2009-02-03 20:55:22)
- ベアリングがすぐ壊れるから、気をつけて。 -- 名無しさん (2009-02-05 20:37:34)
- 普通に使い安い -- 名無しさん (2009-04-20 22:27:14)
- ループがかなり沈むのでストリングは短い方が使いやすい。 -- 名無しさん (2009-07-28 20:25:20)
- ループ機種でキャップデザインが自由なのはこれだけ。キャップ内にウエイト追加も出来たり、意外と遊べる。 -- 名無しさん (2010-01-17 01:30:44)
- Oリングがかなり突出していてギャップ幅の割りに戻りが強い。リングを削らないのならば、0.5シム両面で標準FBに近い感触になる。 -- 名無しさん (2010-01-25 01:25:32)
- 最小ギャップだとかなり糸短くしないとループがクソ下がる -- 名無しさん (2010-01-27 21:49:46)
- クリアモデルの気泡の数は、さすがにむごすぎました。期待していたカラーだけに残念。 -- 名無しさん (2010-04-21 00:34:47)
- ずっとレイダーでやってたからなんか軽すぎる気がする -- 名無しさん (2010-05-08 19:41:09)
- やばい -- 144552514 (2010-05-10 23:13:17)
- 戻り最高。少し変な気持だけど -- アメヨー世代 (2010-06-15 07:57:36)
- ループにクセがあるのはレスポンスがOリングということよりも軽すぎることが原因だと思う。 -- 名無しさん (2010-07-03 23:34:14)
- ↑ウェイト仕込めばおk -- 名無しさん (2010-07-04 00:07:50)
- ↑下敷き切って入れたらだいぶ良くなった。是非とも試して欲しいです。 -- 名無しさん (2010-07-04 21:53:07)
- 愛用者多数というのも納得の使い心地。ただクセがあり好き嫌いが激しいと思われる。好きな人はかなり好きな機種。人によってはLoop900をこす程使いやすいが、購入日以来使っていないというほど嫌いな人もいる。沈むループはセッティングですぐ直せる。個人的には最強のルーピングマシン。ナイスペ完全に越してる。 -- 名前なんて無いかもよ?さん (2010-07-11 10:52:41)
- とにかく戻りが良い上に、びらってもしっかり手元に戻りやすい特性があるので使いやすいと錯覚してしまう初心者は多い。 しかし上級者でもコントロールが難しく、あるところから伸び悩む機種なので、最終的にガチな2Aをする予定の人には向かないかも。ストリングも短くなりがちだし、初心者にはコントロールする感覚がなかなか身に付かない。 ただ、レイダーEXやLOOP900でギャップを極端に狭くしたものもこの機種と似たよう性質があるので、そうやって遊ぶならメンテやコスパ、空中分解の面で有利なこの機種が個人的におすすめ。 -- 名無しさん (2010-07-19 15:10:25)
- 0.5㎜シム両面安定 -- 名無しさん (2010-07-20 12:19:13)
- 買ってみたが全くスリープしないのな。デフォじゃ超使いづらい。シム必須なのか。 -- 名無しさん (2010-07-30 16:42:03)
- ↑アジャスタブルギャップだから、好みに応じて緩めて使う前提で作られている。ある意味、LOOP900の思想を先行しているといえる。ただし、ジャムクオリティゆえ頻繁に開け閉めしてると当然緩むので、結局シムで固定するしかない。 -- 名無しさん (2010-07-30 22:00:29)
- いかんせんOリングレスポンスの戻りのよさが癖の強さになっている。Oリング外してシリコン流し込んでボディ全閉めで使いやすくなった。 -- 名無しさん (2010-07-30 22:54:22)
- シリコン流し込むっていってるけどどこで買ってるの? -- 名無しさん (2010-09-11 13:52:40)
- メンテナンスがほぼ不要でランニングコストが安い。ギャップ調整もひねるだけでできる。そういう意味では初心者にやさしい機種。 -- 名無しさん (2010-09-23 12:23:54)
- 確実に名前を噛む機種、でもいい機種。 -- 名無しさん (2010-09-23 12:56:10)
- サントラにオイルって差します? -- 名無しさん (2010-09-23 19:29:27)
- ↑FBやレイダーとちがって元々戻りが強いから油を差す必要はない。スリープが短くなって構わないなら差しても問題ないだろうが。 -- 名無しさん (2010-09-23 20:04:09)
- フルカワさんの知恵でLOOP900を超えるかも -- 名無しさん (2010-10-02 17:59:54)
- 読み方は さんせっと とらじぇくとりー ねくすと じぇねれーしょん -- 名無しさん (2010-10-04 21:46:05)
- スカらないし、空中分解しない、なによりメンテが楽すぎる -- 名無しさん (2010-10-04 23:57:01)
- うん。それいえてる -- 名無しさん (2010-10-06 19:24:29)
- これとナイスペレイダーでダブルしようとおもってるんだけどやっぱり感触的にやめたほうがいいのかな?? -- 名無しさん (2010-10-06 20:04:37)
- 左右で違うヨーヨーとか論外 -- 名無しさん (2010-10-07 01:55:49)
- ↑そうか、ナイスペもう1個作るか -- 名無しさん (2010-10-07 20:45:35)
- でも俺当時ハイパーループ&ハイパーインペリアルでダブルループマスターして学校のヒーローだったぜ? -- 名無しさん (2010-10-08 19:46:47)
- ↑でもあくまで当時だろう?余裕があるならそろえたほうがかっこいい -- 名無しさん (2010-10-09 18:31:05)
- ロウメンテで怖い位使えるヨ -- 名無しさん (2010-10-16 17:43:58)
- ほんとだ、ロウこすりつけたら使いやすくなった、なんじゃこりゃ -- 名無しさん (2010-11-10 23:30:51)
- 廃番決定 -- 名無しさん (2010-11-11 00:16:53)
- マジで! -- 名無しさん (2010-11-11 00:43:16)
- 廃盤って新型フラグか? -- 名無しさん (2010-11-11 01:31:51)
- サントラの金型を流用して新製品を作ってるってTAKAが言ってた -- 名無しさん (2010-11-11 02:31:31)
- 金型流用なら形状はそのままでソリッドスピンになるくらいかな?レスポンスをスタバにしてもたら只の900擬きになりそうやし -- 名無しさん (2010-11-11 14:41:44)
- 使った人の話によればスタバになってて独特のクセが無くなったらしい。 -- 名無しさん (2010-11-11 15:43:11)
- スタバ無くなったとか有り得ないw -- 名無しさん (2010-11-11 15:50:23)
- ↑ミス Oリンクだった -- 名無しさん (2010-11-11 16:01:08)
- 折角独自性潰してまでスタバにしたんやから900以上の性能を期待してまうな、そやなかったら900出たらさいならやで -- 名無しさん (2010-11-11 17:24:55)
- このヨーヨー、ストリングが取れなくならない?ロウを足す時とか紐がほぐれなくて手こずるんですけど。 -- 名無しさん (2010-11-15 17:33:27)
- 旧サントラの最狭ギャップにJohnストリング+ロウメンテが最強かと・・・。NXGはギャップをいくらいじってもこの感触にならない。 -- 名無しさん (2010-12-05 02:24:25)
- 新しいやつってどうなのかな? -- 名無しさん (2010-12-13 17:27:30)
- LOOP900の影に隠れちゃった感があるけど、NXG2、ずっと気になってる。 -- 名無しさん (2011-03-08 00:23:58)
- 新型どうなったんだろ。別にこのままでも良かったのになー -- 名無しさん (2011-03-25 11:38:28)
- デイブがヨーヨーファクトリーに移ったから -- 名無しさん (2011-10-16 12:02:43)
最終更新:2011年10月16日 12:02