LP

LP


メーカー sOMEThING
ベアリングサイズ Kサイズ
レスポンス スターバースト
ボディ・リム材質 プラスチック
重さ 55.5g
直径 58.8mm
厚さ 34.3mm
LPの旧バージョンです。現行バージョンはここからどうぞ。

  • ちょっと重くてとても使いやすい。メーカーがオススメしてるメンテの仕方以外にやってみたけどオススメのやり方が一番しっくりきたし戻りも良い。ループが安定してる。総合的にとても使いやすく、メンテもしやすい機種です。 -- 名無しさん (2014-01-06 19:14:34)
  • 重くてループは安定するけど、重たすぎて動かしにくく使いにくい -- 名無しさん (2014-01-18 13:46:42)
  • クルークとボディが同一って聞いてたけど、やっぱクルークにフィーリング少し似てるな -- 名無しさん (2014-01-18 14:05:33)
  • ナットとキャップの間にOリングが入っていて、パコり感がないように工夫されている。 -- 名無しさん (2014-04-30 16:00:56)
  • 重い分の安定感はかなりある。その分の動かしにくさもあるかな。使いにくいとは思わないけど -- 名無しさん (2014-05-03 22:53:13)
  • ループとかパンチはかなりやりやすいけど、シュートザムーンみたいなトリックはメチャクチャやりにくかった -- 名無しさん (2014-06-30 12:22:56)
  • 軸が突き抜けないようになってる為なのか、軸がかなり外しやすい。工具なしの素手で外せるぐらいの緩さ。 -- 名無しさん (2014-09-08 20:43:08)
  • 最初は結構使いにくいなと思ったけど、ストリングを短くしたらかなり使い易くなった。 -- 名無しさん (2014-10-03 14:37:28)
  • ショップレビューとかにルーピングビギナーにもオススメしたいヨーヨーって書いてあるけど、この機種はビギナーにはかなり扱いにくいと思う。 -- 名無しさん (2014-10-03 14:41:57)
  • 開けポンだと結構使いにくいと思ったけど、金スペ3枚で締め込みしたらかなり使い易くなった。どうやら個体によって結構ナット位置が違う模様。 -- 名無しさん (2015-01-20 19:55:52)
  • いくつか買ってみたら、開けポンだと同じような締め込みでもギャップ違う個体あったけど、金スペ3枚の締め込みやったら大体同じになった。結構金スペ重要かもしれん。 -- 名無しさん (2015-01-21 23:09:27)
  • 上の方のように金スペ3枚締めした後普通に占めこんだらななめってしまったorz -- 名無しさん (2015-03-31 15:38:42)
  • ↑締め方に気を付けたら治りました(*^^)v 重くて指が痛くなりやすいんですがループが凄く安定します! -- 名無しさん (2015-03-31 20:37:31)
  • 締めるとき適当に締めるとハの字になるので注意 -- 名無しさん (2015-04-01 11:03:43)
  • ループとかパンチならまだしも、ラップとかシュートザムーンみたいなトリックにはシムないと使い物にならん。しかもスペーサーなのか本体なのかわからんがに結構個体差があって、ひどいのだと普通に締めてもギャップが0.3mm位違ったりする。 -- 名無しさん (2015-05-21 20:36:12)
  • ↑シムって何のシムが使えるの? -- 名無しさん (2015-05-24 08:49:58)
  • 普通のヨーヨーに使える大きさのやつ、つーかヨーヨーに使えるシムなんて独自サイズのベアでもない限りタカが知れてるだろ。 -- 名無しさん (2015-05-24 11:50:31)
  • きつく締めると使い物にならないぐらいギャップが狭くなるが緩く締めるとすぐ空中分解する… -- 名無しさん (2015-07-01 14:17:12)
  • 他の2Aヨーよりゆっくり出てゆっくり戻るのでタイミングはつかみやすいと思う。ただホーネットやLoop1080ほどじゃないけど横向きやすいのが辛い -- 名無しさん (2015-10-24 08:34:19)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月20日 17:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。