「サンプルサイクル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

サンプルサイクル - (2008/06/25 (水) 23:04:51) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*低レアリティ汎用火サイクル ユニット(21) ヘルハウンド x3 / リザードマン x3 / 不死鳥 フェニックス x2 / 悪魔 ベリアル x3 / 破壊神 バルログ x2 / 聖戦士 アーサー x3 / 覇王 ユーサー x3 / 炎の竜 ザファエル x2 魔法カード(9) ハオマの神酒 x3 / 命の雫 x3 / 徴集 x3 魔法陣カード(4) 魔法のカーテン x4 武装カード(6) 贖罪の剣 アロンダイト x3 / ドワーフの斧 x3 地形カード(4) 火の雨 x4 ---- 黄色以下のカードで構成した火サイクル、比較的早い段階で作成可能。 バルログは初手になかった場合、ザファエルで破壊→命の雫でリサイクル可能(ただし相手が回復するのでデメリットが無くなるわけではない) ヘルハウンドやベリアルでサイクルを削り、命の雫で拾うことも可能。 また、アーサーとベリアルは地形か斧を使うと2900になるのでライトニングが怖くない。 リザードマンを変身させて高い攻撃力を生み出すことも可能。 ユーサーを出せば相手のユニットを火の雨で破壊することもできる。 徴集はバルログプレゼント対策、邪魔な傭兵は火の雨で焼き払おう。 強化案としては以下のとおり。 OUT)炎の竜 ザファエル2 徴収3 命の雫3 魔法のカーテン4  IN)ライトニング3 チェンジリング3 天使のささやき3 旅人の秘剣3 バルログプレゼントを搭載し防御手段を汎用性の高く、プレゼント対策になる秘剣に変更。 プレゼント搭載によりザファエルの利用価値が減るため抜き、ライトニングを入れることで相手の高攻撃力ユニットを倒す手段を追加した。 紫を使用しないので強化をしてもサイクル内のレアリティは低い(ライトニングは赤の中でもレアだが) *低レアリティ妖精サイクル ユニット(24) エルフの弓手 x3 / デュラハン x3 / ハーピー x3 / バース・オブ・ホムンクルス x3 / 光の妖精 x3 / 妖精 エアリエル x2 / 森のエルフ x4 / インソレント・リリィー x3 魔法カード(7) 徴集 x2 / 破砕の雷 x3 / 突撃令 x2 魔法陣カード(4) 魔法のカーテン x4 武装カード(3) 贖罪の剣 アロンダイト x3 地形カード(2) フラッシュ x2 ---- 黄色以下のカードで構成した妖精サイクル、比較的早い段階で作成可能。 FFが無いためアロンダイトにより後衛の弓手、森のエルフが腐る可能性がある。 魔力の箱で移動させるのもいいが、妖精の水増しを兼ねてエアリアルを選択。 どうしても怖いバルログプレゼントは徴集で対策するが、破壊手段がないのが辛い。 地形による爆発力がないため、地形破壊用に破砕とフラッシュを選択。 特にフラッシュは光の妖精の強化とダメージ軽減の効果も合わせている、無理やり表にされたバスホムも戦闘要員に早変わり。 強化案としては以下のとおり。 OUT)エアリアル2 徴集2 魔法のカーテン4 破砕の雷3 突撃令2 フラッシュ3 IN)風の聖霊シルフ3 心奪われし妖精3 パワー2 旅人の秘剣4 真実の鏡2 ライトニング2 何はともあれ防御手段をプレゼント対策を兼ねて防御手段を秘剣に変更(もちろん、カーテンのほうが優れている面もあるが) 地形対策をシルフにすることで地形勝負に一気に強くなった。 また、FFを入れたためエアリアルの必要性が薄れたので抜き、突撃令を汎用性に優れた鏡に変更。 対妖精用にパワーを選択した。 この他にも即位のアーサー王+エルフの修道者のコンボを混ぜると汎用性は大きく向上する。
*低レアリティ汎用火サイクル ユニット(21) ヘルハウンド x3 / リザードマン x3 / 不死鳥 フェニックス x2 / 悪魔 ベリアル x3 / 破壊神 バルログ x2 / 聖戦士 アーサー x3 / 覇王 ユーサー x3 / 炎の竜 ザファエル x2 魔法カード(9) ハオマの神酒 x3 / 命の雫 x3 / 徴集 x3 魔法陣カード(4) 魔法のカーテン x4 武装カード(6) 贖罪の剣 アロンダイト x3 / ドワーフの斧 x3 地形カード(4) 火の雨 x4 ---- 黄色以下のカードで構成した火サイクル、比較的早い段階で作成可能。 バルログは初手になかった場合、ザファエルで破壊→命の雫でリサイクル可能(ただし相手が回復するのでデメリットが無くなるわけではない) ヘルハウンドやベリアルでサイクルを削り、命の雫で拾うことも可能。 また、アーサーとベリアルは地形か斧を使うと2900になるのでライトニングが怖くない。 リザードマンを変身させて高い攻撃力を生み出すことも可能。 ユーサーを出せば相手のユニットを火の雨で破壊することもできる。 徴集はバルログプレゼント対策、邪魔な傭兵は火の雨で焼き払おう。 強化案としては以下のとおり。 OUT)炎の竜 ザファエル2 徴収3 命の雫3 魔法のカーテン4  IN)ライトニング3 チェンジリング3 天使のささやき3 旅人の秘剣3 バルログプレゼントを搭載し防御手段を汎用性の高く、プレゼント対策になる秘剣に変更。 プレゼント搭載によりザファエルの利用価値が減るため抜き、ライトニングを入れることで相手の高攻撃力ユニットを倒す手段を追加した。 紫を使用しないので強化をしてもサイクル内のレアリティは低い(ライトニングは赤の中でもレアだが) *低レアリティ妖精サイクル ユニット(24) エルフの弓手 x3 / デュラハン x3 / ハーピー x3 / バース・オブ・ホムンクルス x3 / 光の妖精 x3 / 妖精 エアリエル x2 / 森のエルフ x4 / インソレント・リリィー x3 魔法カード(7) 徴集 x2 / 破砕の雷 x3 / 突撃令 x2 魔法陣カード(4) 魔法のカーテン x4 武装カード(3) 贖罪の剣 アロンダイト x3 地形カード(2) フラッシュ x2 ---- 黄色以下のカードで構成した妖精サイクル、比較的早い段階で作成可能。 FFが無いためアロンダイトにより後衛の弓手、森のエルフが腐る可能性がある。 魔力の箱で移動させるのもいいが、妖精の水増しを兼ねてエアリアルを選択。 どうしても怖いバルログプレゼントは徴集で対策するが、破壊手段がないのが辛い。 地形による爆発力がないため、地形破壊用に破砕とフラッシュを選択。 特にフラッシュは光の妖精の強化とダメージ軽減の効果も合わせている、無理やり表にされたバスホムも戦闘要員に早変わり。 強化案としては以下のとおり。 OUT)妖精エアリエル2 徴集2 魔法のカーテン4 破砕の雷3 突撃令2 フラッシュ3 IN)風の聖霊シルフ3 心奪われし妖精3 パワー2 旅人の秘剣4 真実の鏡2 フォースフィールド3 ライトニング2 何はともあれ防御手段をプレゼント対策を兼ねて防御手段を秘剣に変更(もちろん、カーテンのほうが優れている面もあるが) 地形対策をシルフにすることで地形勝負に一気に強くなった。 また、FFを入れたためエアリアルの必要性が薄れたので抜き、突撃令を汎用性に優れた鏡に変更。 対妖精用にパワーを選択した。 この他にも即位のアーサー王+エルフの修道者のコンボを混ぜると汎用性は大きく向上する。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
人気記事ランキング
目安箱バナー