情報収集・共有用のページ(試作)です。
随時更新していきます
随時更新していきます
最終更新時刻
2020年01月17日 (金) 03時05分32秒
2020年01月17日 (金) 03時05分32秒
〇鯖上位戦力
〇 | 変動 | Lv | 戦力 | 前回調査 | 陸攻速 | 海攻速 | 空攻速 |
1 | |||||||
2 | |||||||
3 | |||||||
4 | |||||||
5 | |||||||
6 | |||||||
7 | |||||||
8 | |||||||
9 | |||||||
10 | |||||||
11 | |||||||
12 | |||||||
13 | |||||||
14 | |||||||
15 | |||||||
16 | |||||||
17 | |||||||
18 | |||||||
19 | |||||||
20 |
上位陣以外(レベル60~50台)
順位 | レベル | 戦力 | 前回戦力 | 陸速 | 海速 | 空速 |
〇鯖上位連盟位置
順位 | 略称 | エリア要塞座標 | エリア名 | 最大レベル※1 |
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 |
※1:マップ上の要塞内で確認できる最大レベル
〇鯖レベル帯詳細
レベル | 80 | 79 | 78 | 77 | 76 | 75 | 74 | 73 | 72 | 71 |
人数 |
70 | 69 | 68 | 67 | 66 | 65 | 64 | 63 | 62 | 61 |
60 | 59 | 58 | 57 | 56 | 55 | 54 | 53 | 52 | 51 |
戦況レポートテンプレ
(カッコ内の文字は消去してください)
戦闘レポート(テンプレ風)
▼(マッチング・準備段階)
(マッチング時・最初の偵察が終了した段階のサーバー内の雰囲気を書いておくと開戦時の緊迫感が増します。)
▼(開戦直前の相手の動き)
(開始10分前時点のお互いの高レベルの配置を記載するといよいよ始まる感が増します。)
▼(開戦)
(開始1分後にスクショを取り、その時点で争奪状態の所を記載するとマジで始まった感が増します。)
▼(最初の大きな戦闘)
(開始6分以内に相手の上位陣とこちらの上位陣がバトルしている所を記載すると盛り上がります。)
▼(相手の反撃or2か所目の大きな抵抗)
(↑でこちらが負けたら相手の反撃が始まった、こちらが勝ったら相手は撤退しながら戦った的な事を記載するとそれっぽい感が増します。)
▼(相手の首都へ到達する寸前)
(所謂戦線拡大、優勢なら開始12分~21分目には首都直前且つ奥へ進むので各方面がどのあたりまで進んでいるかを記載すると広がった感が増します。)
▼(相手の上位陣が戦っている所)
(優勢時は↑の最中の出来事でも構いません、逆に劣勢時はこちら側の戦闘を記載すると激戦感が増します。)
▼(相手の抵抗が弱まってきた=こちらの勢いが増した時)
(この辺りは流れで)
(必要であれば見出しは追加する。)
▼(終戦)
(完封の場合は最後の領地を取った時間も記録、終戦は基本的にメール時間参照)
(総評)
(可能な限り中立的な立場で書く、おススメは「相手の戦略でよかったポイントを1つ挙げてから自分が相手の指揮官だった時、こうすれば勝てた・こうすれば可能性があった」と入れるとそれっぽくなる。)
(戦況が短い場合は短めに、長引いた場合は長く書くと良い)
(最後に両者を称える言葉を忘れずに、必ず相手・こちらの順番で鯖番号を書くこと。)
(戦況が短い場合は短めに、長引いた場合は長く書くと良い)
(最後に両者を称える言葉を忘れずに、必ず相手・こちらの順番で鯖番号を書くこと。)