第七回は182サーバーと当たることとなった。
大陸鯖特有のワントップの末路と言っても過言ではないサーバー。
大陸鯖特有のワントップの末路と言っても過言ではないサーバー。
174サーバーは長時間に渡る前回の反省会を敢行、勝利への探求を持って挑んだ。この時点で敵アクティブが少ないことが予想された。
物資戦で圧倒的な勝利を収めたが、前回の反省とこれからの越境線のことを考慮し、1本調子の攻めを廃し戦略的な攻めを行うこととした。
物資戦で圧倒的な勝利を収めたが、前回の反省とこれからの越境線のことを考慮し、1本調子の攻めを廃し戦略的な攻めを行うこととした。
戦況レポート
▼開戦直前
唯一の敵Lv.80が西南発射塔に現れ、即座に偵察が行われた。
その戦力に174鯖は苦戦を覚悟するも、開始1時間前頃にログアウトが確認された。
また敵上方前線にksk309なる敵プレイヤーが現れ、174鯖は最大のライバル出現に大いに戦慄した。
その戦力に174鯖は苦戦を覚悟するも、開始1時間前頃にログアウトが確認された。
また敵上方前線にksk309なる敵プレイヤーが現れ、174鯖は最大のライバル出現に大いに戦慄した。
▼開戦
開始すぐに沖縄に戦力が集中し、即座に陥落。主力は即座に沖縄に移転を行った。
なお、この間敵Lv.80は不動であった。
序盤戦はもともとの作戦通り進行。
制圧県庁の選択肢の増えた174側はそのままの勢いで北側から順調に領土を増やしていった。
なお、この間敵Lv.80は不動であった。
序盤戦はもともとの作戦通り進行。
制圧県庁の選択肢の増えた174側はそのままの勢いで北側から順調に領土を増やしていった。
南部戦線
途中、174鯖に敵が散発的に現れるも、防御部隊が撃沈、1人バリアを張って逃れるもの、最後まで動くことはほぼできなかったと思われる。
開始20分頃に敵の最大勢力であったLv80を発見するも、自連盟内でシールドを張って籠もっているのが発見される。
唯一の驚異が沈黙しており、南部戦線も拡大を決め、次々に領地を拡大していった。
開始20分頃に敵の最大勢力であったLv80を発見するも、自連盟内でシールドを張って籠もっているのが発見される。
唯一の驚異が沈黙しており、南部戦線も拡大を決め、次々に領地を拡大していった。
抵抗勢力
11時23分頃三重までたどり着いていた174鯖は182鯖の首都に到着。数名が首都を占拠。
そのままの勢いで、182鯖軍の数人のLv70代の攻防を退けながら続々と領地を確保していく。
敵勢力は攻められている182側県庁には敵2位以外はほとんど手を出さず、防衛の薄くなった174が確保する県庁をゲリラ的に再奪還しようとした。
しかし敵のアクティブがそもそも少なく、ほとんど撹乱になることもなく冷静に処理された。
また敵2位は的確な兵種相性を持って対処し、シールドを張るタイミングなどの立ち回りにも優れていたが、圧倒的な戦力差にまともに県庁を奪還することはできずにいた。
その間敵県庁の色は次々と青に染まっていった。
敵Lv.80は本拠地の福井から最後まで動かなかった。
そのままの勢いで、182鯖軍の数人のLv70代の攻防を退けながら続々と領地を確保していく。
敵勢力は攻められている182側県庁には敵2位以外はほとんど手を出さず、防衛の薄くなった174が確保する県庁をゲリラ的に再奪還しようとした。
しかし敵のアクティブがそもそも少なく、ほとんど撹乱になることもなく冷静に処理された。
また敵2位は的確な兵種相性を持って対処し、シールドを張るタイミングなどの立ち回りにも優れていたが、圧倒的な戦力差にまともに県庁を奪還することはできずにいた。
その間敵県庁の色は次々と青に染まっていった。
敵Lv.80は本拠地の福井から最後まで動かなかった。
完全制圧
開始30分過ぎには182鯖最大の連盟福井に戦火が広がる。
さらに開始から50分後頃に、最後の南下の無人区を残しすべて制圧。最後まで抵抗した182鯖の勇者と最後まで戦った174鯖のメンバーが最終決戦を行い、アクティブの多さで174鯖が勝利。それを見届けるかのように、首都に次々と174鯖メンバーが集まり260人以上、10000兵以上が集まった。
そして首都取得から30分経過し、174鯖の勝利となる。
さらに開始から50分後頃に、最後の南下の無人区を残しすべて制圧。最後まで抵抗した182鯖の勇者と最後まで戦った174鯖のメンバーが最終決戦を行い、アクティブの多さで174鯖が勝利。それを見届けるかのように、首都に次々と174鯖メンバーが集まり260人以上、10000兵以上が集まった。
そして首都取得から30分経過し、174鯖の勝利となる。
総評
総合戦力、アクティブ数ともに勝っており、更に強敵と思われた敵Lv.80がいなかったこともあり、これまでにないくらいスムーズな制圧戦となった。
しかし前回の反省を踏まえ、越境戦後にも序盤戦の戦い方を研究するなど、174鯖の指揮は落ちることなく、次の越境線を見据えていた。
しかし前回の反省を踏まえ、越境戦後にも序盤戦の戦い方を研究するなど、174鯖の指揮は落ちることなく、次の越境線を見据えていた。
この場をお借りして182サーバーと174サーバーの戦闘に参加された方全てに敬意を表し、これを締めの言葉とさせていただきます。
※ここ違うよ、ここちょっと違う数だよ等あればお手数ですが加筆修正お願いします、もしわからなければこのwikiの雑談質問のところに置いていただければ確認次第加筆修正します。
