概要
201鯖に割と初期から存在する連盟。
三姉妹の長姉、那岐が盟主として連盟の内政を担当している。
次姉の詠美が盟主補佐。連盟の外交担当で、「外交」と称してよく世チャで飲んだくれている。ちなみに末妹の亞衣は他連盟(MOD*)の所属だったが、2022年4月現在は実質引退状態で詠美サブと化している。
連盟の創設者が未だ現役(※1)というのも割と珍しいようで、盟主はそのことをちょっとだけ自慢に思っているとか、いないとか。
もともと無言連盟だったため、その他の連盟員は総じて口数が少なく、連チャでも数名を除いてROM専のプレイヤーが多い。したがって他連盟との交流はほとんどないが、何人かちょくちょく出入りする人も居る。また、出入りが自由なので他連盟のプレイヤーのサブも何人か潜んでいる一方、盟主補佐のサブが(これも外交と称して)あちこちの連盟で飲んだくれていたりもする。
外の人には盟主補佐のイメージが強いため、しばしば愉快なにぎやか連盟と思われていることもあるが、連盟自体はその名の示す通り、凪の海のように静かな連盟である。(※2)
三姉妹の長姉、那岐が盟主として連盟の内政を担当している。
次姉の詠美が盟主補佐。連盟の外交担当で、「外交」と称してよく世チャで飲んだくれている。ちなみに末妹の亞衣は他連盟(MOD*)の所属だったが、2022年4月現在は実質引退状態で詠美サブと化している。
連盟の創設者が未だ現役(※1)というのも割と珍しいようで、盟主はそのことをちょっとだけ自慢に思っているとか、いないとか。
もともと無言連盟だったため、その他の連盟員は総じて口数が少なく、連チャでも数名を除いてROM専のプレイヤーが多い。したがって他連盟との交流はほとんどないが、何人かちょくちょく出入りする人も居る。また、出入りが自由なので他連盟のプレイヤーのサブも何人か潜んでいる一方、盟主補佐のサブが(これも外交と称して)あちこちの連盟で飲んだくれていたりもする。
外の人には盟主補佐のイメージが強いため、しばしば愉快なにぎやか連盟と思われていることもあるが、連盟自体はその名の示す通り、凪の海のように静かな連盟である。(※2)
沿革
発足当初は県庁を持たない小規模連盟だったが、外交担当の手腕か否か、活動の鈍った他の連盟(Catz、UN05、NNNO、sama、SLNT等)の吸収合併を繰り返してそこそこの戦力と規模を獲得。201鯖時代の後半には数個の県庁を所持するまでに至った。174鯖と統合の後もそこそこの規模を維持し、古代闘争にもほぼ解禁で参加を続けている。
戦力
無言が前提のプレイヤーが多いためか、戦争イベント(首都争奪、サイロ争奪、越境戦、悠久など)への参加は控えめ(※3)な連盟員が多い。このため連盟規模としてはそこそこでも戦力的には大したことがなく、古代闘争でもガチ連盟と当たってボコボコのボコにされるケースが多い。
連盟役員のシステムが始まった当時は陸・海・空の高戦力者が1人ずついたので副盟主・女神・戦神に任命され、「三本柱」として古代闘争や連盟防衛などで活躍していたが、2022年に入ってから女神と戦神のログインが無言のままそっと途絶えてしまい、2022年4月現在は空軍の柱が残るのみである。寂しい。(※4)
連盟役員のシステムが始まった当時は陸・海・空の高戦力者が1人ずついたので副盟主・女神・戦神に任命され、「三本柱」として古代闘争や連盟防衛などで活躍していたが、2022年に入ってから女神と戦神のログインが無言のままそっと途絶えてしまい、2022年4月現在は空軍の柱が残るのみである。寂しい。(※4)
註
※1
盟主を一度も譲ったことがないわけではなく、何度か一時的に盟主を譲位したことはある。一度盟主補佐が譲位を受けた際にうっかり?盟主を蹴り出してしまった直後、怒れる姉に基地を焼き飛ばされた「詠美の変」は、古参の連盟員には懐かしい記憶になっているらしい。
盟主を一度も譲ったことがないわけではなく、何度か一時的に盟主を譲位したことはある。一度盟主補佐が譲位を受けた際にうっかり?盟主を蹴り出してしまった直後、怒れる姉に基地を焼き飛ばされた「詠美の変」は、古参の連盟員には懐かしい記憶になっているらしい。
※2
一度、世チャでのやりとりで他プレイヤーの恨みを買った盟主補佐が3凸されて焼き飛ばされた際にも、連チャは静かなまま、敗北を知らせるログに混じって採集施設の完成報告シェアが流れただけだった。「詠美サイレント事変」として、(比較的最近の出来事なので)連盟員の記憶にも新しいとかなんとか。
一度、世チャでのやりとりで他プレイヤーの恨みを買った盟主補佐が3凸されて焼き飛ばされた際にも、連チャは静かなまま、敗北を知らせるログに混じって採集施設の完成報告シェアが流れただけだった。「詠美サイレント事変」として、(比較的最近の出来事なので)連盟員の記憶にも新しいとかなんとか。
※3
ただしなぜか補給争奪にはモチベーションの高い連盟員が多い。遠方の物資にも超加速/移転で飛びついて、ドキドキしながら長距離輸送の旅を愉しむのがcalmのトレンド。
ただしなぜか補給争奪にはモチベーションの高い連盟員が多い。遠方の物資にも超加速/移転で飛びついて、ドキドキしながら長距離輸送の旅を愉しむのがcalmのトレンド。
※4
盟主補佐の私見である。盟主自身は「人間観察」をゲームプレイの目的としているため、どんな人がどんな風に連盟にやってきて、どの人がどんな風にログインしなくなるのか、ということに関心はあっても感慨は無いらしい。全く薄情な姉じゃね!薄いのはおむねだけにしとけって話じゃよ(グビィ
盟主補佐の私見である。盟主自身は「人間観察」をゲームプレイの目的としているため、どんな人がどんな風に連盟にやってきて、どの人がどんな風にログインしなくなるのか、ということに関心はあっても感慨は無いらしい。全く薄情な姉じゃね!薄いのはおむねだけにしとけって話じゃよ(グビィ
ぬわーっ!!