ボカロ互助会 @ ウィキ

3.よくある質問

最終更新:

toki

- view
だれでも歓迎! 編集
初心者質問スレ  2008/9/28まで反映

参加方法等について

絵師で参加をしたいのですが、アナログ絵の需要ってないのでしょうか?

 アナログ絵、大歓迎です。
 素材に合わせてオイシク調理してこそ動画職人…だよね?ね?>職人さん達
 他の絵師と組んでもいいし、フォトショは結構使えるメンバーいるんで心配ないと思うよ。

自作の歌詞とメロディがあるけど、アレンジができず楽器も弾けません。参加できますか?

 足りないところを補いながら作品を共同で完成させる、という過程を共有するのは楽しいですよ。
 ただ、アレンジ担当はなかなかいないので、希望する結果にならないかもしれません。
 コードまでついてればアレンジも付けやすいので、白玉(全音符などの長めの音でストリングス系などの伴奏)を、メロディーと合わせてmidiファイルで上げていただけると、いろいろできるかと思います。
 プラス自分も一緒にいろいろ試行錯誤しながらアレンジしていけば、アレンジも出来るようになるかもと。
 楽器は弾けた方が何かと得なので、なんか挑戦しておいてもいいかも、ぐらいで(;^_^A
 ぜひ、ご参加お待ちしています。




作品の二次利用について

「歌ってみた」で曲と一枚絵を使ってもいいですか?

 「 投稿者コメント及びタグ固定について 」に書いてある方法をとるか、元動画へのリンクをしていただければ大丈夫です。
 頑張ってくださいね、楽しみにしてます。

同人カードゲームで「曲名・制作者名・ニコ動のサムネ画像」を使用してもよいですか?

  初心者質問スレ 等で、作詞者、作曲者、イラスト担当者の許諾を得てください。
 制作者名については、「ボカロ互助会」との表記でも問題ありません。

着メロを作ってサイト等で公開もしくは友人に譲渡してもいいですか?

  初心者質問スレ 等で、作曲者の許諾を得てください。
 「 作品のライセンスについて 」の通り、非営利で配布、かつ著作者の表示をしてもらえば問題ないはず。
 ところで「着うた」なら こんなページ もあったりします。
 よかったらオレにもください…。(by作曲者)

オフイベントで生演奏(アレンジ、楽譜起こし)をしてもいいですか?

(イベントでは参加費は徴収されますが、営利目的ではございません)
  初心者質問スレ 等で、作詞者、作曲者の許諾を得てください。



その他について

絵で参加する場合、動画にしやすいよう注意する点はありますか?

 まず何よりも大切なのは、曲のイメージで描くことです。
 プロジェクトのメンバーに確認したり、ラフやコンテでご自分のイメージを提案しながら、話し合ってみてください。
 あとは動画職人とやりとりして必要な絵を揃えることになるかと思います。
一般的には以下のような絵があるとやりやすいようです。
 ・歌詞に合わせた数枚の絵。
 ・1枚を基本にして、表情や動作の差分がある絵(目パチ、口パク、腕・足振り等)。
 ・できればキャラの背景は透過、背景イラストは無しか別レイヤー。
 ・スクロールをしない場合、画像サイズは512×384(この倍率で大きめに描くとズーム等にも使えて便利)
 ・動画職人が必要とする絵を追加できれば理想。いっそ、絵師さんが動画も担当するとかw

どこにアップロードする等互助会での決まりはありますか?

 特に決まったアップローダーはありませんので、お好きなところにアップしていただければ良いかと思います。
 とりあえず、あまり流れが速いところは避けた方が無難です。
 主としてIGASIO兄さんのご厚意で うpろだ を提供してくださっております。
 <ご厚意で設置していただいておりますので整理を心がけて使用してください>
 個人的なものでは uploader.jp を利用しているメンバーが割と多いかな?

自作ボカロ曲のオケで詰まっています。相談にのってもらえますかか?

 とりあえず 曲投下スレ で晒してみるとか、チャットに入って聞いてみるとか。
 ただ、アレンジャーは絶対数不足なんでスルーされても泣かないでね。

外部板やウィキの名前欄で見かける“○ー○○○”という数字は何ですか?

 2chスレが立った当初はHNを使用しておらず、初めて発言したスレ番号を使用していました。
 (例:1-123 は 1スレッド目の123番目の書き込んだ人)
 現在は、曲や歌詞等を投下した段階でHNをつけていない方について仮で表記したり、自己紹介スレの発言番号として表記しています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー