VTuber二次創作ゲーム攻略wiki(VTuberファンゲーム・フリーゲームWiki)
The Second World(セカンドワールド)
最終更新:
vtuber2ndgames
-
view
このページは未完成です!完成まで今しばらくお待ちください!
色々と誤植がある可能性があるので、訂正箇所を見かけたら教えてください。(管理人より)
色々と誤植がある可能性があるので、訂正箇所を見かけたら教えてください。(管理人より)
制作者:宝鐘マリン&偉大なる共同製作者
ダウンロードリンク:一般公開されていない作品のため、ダウンロードはできない。代わりに実況プレイの様子が配信されているため要チェック!
ダウンロードリンク:一般公開されていない作品のため、ダウンロードはできない。代わりに実況プレイの様子が配信されているため要チェック!
元の配信
【マリン先輩自作ゲーム】ゲームオーバーになったら即終了という縛りを設けられましt(YABE)【博衣こより/ホロライブ】
【マリン先輩自作ゲーム】ゲームオーバーになったら即終了という縛りを設けられましt(YABE)【博衣こより/ホロライブ】
【マリン先輩自作ゲーム】6章から未完の終わりまで!with原作者様【宝鐘マリン・博衣こより/ホロライブ】
概要
ホロライブプロダクション所属VTuber、宝鐘マリン氏が高校時代に制作した自作アドベンチャーRPG。
RPGツクールVXで制作されており、世界観としては、日常ファンタジー系に該当する。
未完成のゲームだが、完成部分をクリアするまで12時間近く使う大ボリュームとなっており、RPGツクールシリーズで制作するゲームとしてはかなりの超大作となっている。
現在は完成を目指すにあたり同僚からの声優募集を行う予定とのこと。
RPGツクールVXで制作されており、世界観としては、日常ファンタジー系に該当する。
未完成のゲームだが、完成部分をクリアするまで12時間近く使う大ボリュームとなっており、RPGツクールシリーズで制作するゲームとしてはかなりの超大作となっている。
現在は完成を目指すにあたり同僚からの声優募集を行う予定とのこと。
登場人物
セフォー/???
目覚めた街で、街は街だということは分かったが、記憶喪失であることしか分からなかった青年。ナリリシャからセフォーと名付けてもらい、教会に居候することとなる。
物腰も柔らかく、口調も○○なのかい?といった感じなので、プレイヤーからはマスオさんとして親しまれている。
物腰も柔らかく、口調も○○なのかい?といった感じなので、プレイヤーからはマスオさんとして親しまれている。
ナリリシャ
教会に住むシスター装束の少女。毎年自分の誕生日に世界を救うための祈りの儀式を行うが、かれこれ12年連続で失敗している。13年目の誕生日に今度こそ儀式を成功させるべく挑戦するが、セフォーの登場により失敗してしまい13連敗の女となってしまう。
仲間思いで、セフォーを始めとした浮浪者となった者を教会に住まわせ、献身的にサポートをする。特製スープが絶品。自分を顧みないかつ落ち込みやすい性格でもあり、儀式の失敗や魔物の襲撃の責任を村人達から責められても、律儀に受け止めようとしてしゅんとなることが多い。
仲間からいい影響を受けて徐々に真の力を発揮できるようになるが14回目の儀式は果たして成功するのか?
仲間思いで、セフォーを始めとした浮浪者となった者を教会に住まわせ、献身的にサポートをする。特製スープが絶品。自分を顧みないかつ落ち込みやすい性格でもあり、儀式の失敗や魔物の襲撃の責任を村人達から責められても、律儀に受け止めようとしてしゅんとなることが多い。
仲間からいい影響を受けて徐々に真の力を発揮できるようになるが14回目の儀式は果たして成功するのか?
ディザ
教会の居候第1号。
教会の各部屋の整備をしたり、ナリリシャの手伝いをしたりするが、風呂の鍵は壊してしまうマッチョダブリュw
腕っ節が立ち、かなりアクティブな性格だがしっかりとした考えの上に行動する性格。しかしその性格の裏側にはかなり大きなものを抱えている模様。
教会の各部屋の整備をしたり、ナリリシャの手伝いをしたりするが、風呂の鍵は壊してしまうマッチョダブリュw
腕っ節が立ち、かなりアクティブな性格だがしっかりとした考えの上に行動する性格。しかしその性格の裏側にはかなり大きなものを抱えている模様。
リアンナ
語尾にですわを付けるというお嬢様みたいな喋り方をする少女。兄思いで重度のブラコン。生活費を稼ぐために薪割りの仕事をしているため力持ちであり、腕っ節も強く男勝りな性格をしているため、喧嘩早いところがある。ナリリシャとは幼い頃からの付き合いで、よく教会に遊びに来る。
トール
リアンナの兄で重度のシスコン。教会に遊びに来る時は大体リアンナと一緒に来る。(多分どこに行くにも一緒なんだと思う。)
リアンナの生活費を稼ぐために一所懸命に働く面倒見のいい部分もあるが、自慢の顔立ちと働いているお店の特性により大きな事件に巻き込まれてしまう。
リアンナの生活費を稼ぐために一所懸命に働く面倒見のいい部分もあるが、自慢の顔立ちと働いているお店の特性により大きな事件に巻き込まれてしまう。
グアット
砂の町の町人が教会に連れて来た傷だらけの少年。
傷だらけにもかかわらず治療を拒み、他者との関わりを拒絶するが、その理由は彼の生い立ちに関係がある模様。それを証明するかのように、セフォーの正体やナリリシャの運命など、世界の秘密を小出しに語っていく。
傷だらけにもかかわらず治療を拒み、他者との関わりを拒絶するが、その理由は彼の生い立ちに関係がある模様。それを証明するかのように、セフォーの正体やナリリシャの運命など、世界の秘密を小出しに語っていく。
ティーナ
大道芸で生計を立てているうさ耳の少女。人懐っこい性格で、初対面の人に対する警戒心があまりないタイプ。人を幸せにすることが自身の幸せという奉仕者タイプの性格をしているが、自分の幸せを追求しようとは思わないところがあり、その理由は彼女の出自に深く関係している。
攻略情報
タイムスタンプは配信時の攻略時刻を表しています。
スタート
8:04スタッフクレジット
第1章 世界の歩き方
9:45
第2章 親睦の深め方
1:21:45
鏡、うさぎのぬいぐるみ、本の3種類について、置くか置かないかを選択出来る。置くを選択したアイテムはグアットの部屋に飾られる。
なお、置くかどうかでストーリーにどう影響されるかは明言されていない。
なお、置くかどうかでストーリーにどう影響されるかは明言されていない。
第3章 たいせつな人の守り方
3:12:36
第4章 仲直りの仕方
5:16:30
トールの仕事場に着いて、セフォーとグアットで接客をするシーン
自分がやるの場合
グアットにやらせるの場合
配信では選択しなかったため詳細は不明
配信では選択しなかったため詳細は不明
重要分岐①
正解ルート
自然の街に着いたあと、リアンナを見つけ出す。
BADENDルート
自然の街に着いたあと、リアンナを見つける前に街を出る。
自然の街に着いたあと、リアンナを見つけ出す。
BADENDルート
自然の街に着いたあと、リアンナを見つける前に街を出る。
重要分岐②
正解ルート
店に行くor 街に行く で 街に行くを選択すると夜の街中を探索しトールを見つけるためにリアンナを操作することができるようになる。店以外の場所を探索しトールの情報を聞いて回る。その後、教会にたどり着くとイベントが進行する。
ちなみに店に近づくと「ここは嫌」とリアンナが拒絶するため、店には入れない仕様となっている。
店に行くor 街に行く で 街に行くを選択すると夜の街中を探索しトールを見つけるためにリアンナを操作することができるようになる。店以外の場所を探索しトールの情報を聞いて回る。その後、教会にたどり着くとイベントが進行する。
ちなみに店に近づくと「ここは嫌」とリアンナが拒絶するため、店には入れない仕様となっている。
BADENDルート
店に行くを選択すると、BADEND確定ルートが進行する。詳細は配信では明かされていないため、製品版を待つべし。
店に行くを選択すると、BADEND確定ルートが進行する。詳細は配信では明かされていないため、製品版を待つべし。
イベント分岐
お店に乗り込むかどうかの局面で、証拠が欲しいねを選択すると、グアットが女装してお店に潜入し、トールと女の関係を調査するルートに入るとのこと。
第5章 友達の守り方
7:20:00
ちゃんと呼んであげなよを選ぶとBADEND回避となる。
この章でグアットの正体が「不老不死で170年生きてきた少年」であることが判明する。
長寿故に前世の記憶の大部分を思い出しており、睡眠状態になるのと引き換えに幽体離脱と憑依による意思疎通の能力があることも判明する。
長寿故に前世の記憶の大部分を思い出しており、睡眠状態になるのと引き換えに幽体離脱と憑依による意思疎通の能力があることも判明する。
正解ルート
砂の町にて、宿主をかばうを選択すると、セフォーとティーナでディザを止めようとするが、ディザの力任せの抵抗により二人とも蹴り飛ばされてしまう。その後セフォーは立ち上がり、宿主を治癒しようとするがディザが止めようとするため、説得を試みるも破局する。ディザから逃げるようにセフォー達は教会に戻り、宿主とティーナの看護を分担する。
砂の町にて、宿主をかばうを選択すると、セフォーとティーナでディザを止めようとするが、ディザの力任せの抵抗により二人とも蹴り飛ばされてしまう。その後セフォーは立ち上がり、宿主を治癒しようとするがディザが止めようとするため、説得を試みるも破局する。ディザから逃げるようにセフォー達は教会に戻り、宿主とティーナの看護を分担する。
重苦しい空気のなか、宿主からディザとの因縁を聞き出したセフォー達は、宿主とナリリシャ達が回復し次第、ディザとの和解のために砂の街に向かうことを決意する。
その夜、宿主とナリリシャを襲うため教会に現れたディザに対し、グアットが立ちはだかり、ディザに対し説得を試みる。
ディザに憑依していた魔物「カリゴ」の分離に成功したグアットは、正気を取り戻したディザと共にカリゴと戦闘する。
その夜、宿主とナリリシャを襲うため教会に現れたディザに対し、グアットが立ちはだかり、ディザに対し説得を試みる。
ディザに憑依していた魔物「カリゴ」の分離に成功したグアットは、正気を取り戻したディザと共にカリゴと戦闘する。
カリゴ戦
体力と攻撃力が多いカリゴに対し、グアットとディザの2人だけで挑むため、長期戦は免れられない。また、回復の要であるナリリシャもいないため、体力管理もシビアになる。
敵を暗闇状態にする技を駆使して、相手のミスを誘い、攻撃と回復のチャンスを増やすことでやられにくくなる。
また、ディザの特殊技に体力回復効果付きの攻撃があるため、攻撃しつつ体力の低下を防ぐことが出来る。
体力と攻撃力が多いカリゴに対し、グアットとディザの2人だけで挑むため、長期戦は免れられない。また、回復の要であるナリリシャもいないため、体力管理もシビアになる。
敵を暗闇状態にする技を駆使して、相手のミスを誘い、攻撃と回復のチャンスを増やすことでやられにくくなる。
また、ディザの特殊技に体力回復効果付きの攻撃があるため、攻撃しつつ体力の低下を防ぐことが出来る。
BADENDルート
宿主をかばうor何もしない で何もしないを選択すると、BADEND確定ルートに入る。
セフォーが何もしないためティーナだけが店主をかばうことになり、ティーナがディザの蹴りをもろに受けて重傷を負う。
その夜、宿主とナリリシャを襲うため現れたディザに対し、グアットとティーナを傷つけられてブチ切れたリアンナが対抗する。戦闘中?終了後?にリアンナが逆上しディザを殺害してBADENDとなるとのこと。
宿主をかばうor何もしない で何もしないを選択すると、BADEND確定ルートに入る。
セフォーが何もしないためティーナだけが店主をかばうことになり、ティーナがディザの蹴りをもろに受けて重傷を負う。
その夜、宿主とナリリシャを襲うため現れたディザに対し、グアットとティーナを傷つけられてブチ切れたリアンナが対抗する。戦闘中?終了後?にリアンナが逆上しディザを殺害してBADENDとなるとのこと。
【マリン先輩自作ゲーム】6章から未完の終わりまで!with原作者様【宝鐘マリン・博衣こより/ホロライブ】
https://youtu.be/gUFqFlDF6pI
https://youtu.be/gUFqFlDF6pI
第6章 世界の終わり方
11:31
17:11ディザグア同人誌お待ちしておりますとのこと。
教会における自由行動について
基本ルール
30分の自由時間があるが、リアルタイムの30分では無い。一部屋訪問するたびに、人の有無に関わらず5分経過するため、六部屋探索することができる。
30分の自由時間があるが、リアルタイムの30分では無い。一部屋訪問するたびに、人の有無に関わらず5分経過するため、六部屋探索することができる。
確認されているイベント
ナリリシャの部屋
ディザの部屋
グアットの部屋
グアットが寝ているところに入り、無理やり起こそうとすると好感度が下がるので注意。
ティーナの部屋
リアンナの部屋
祈りの間
グアットが長椅子に座っていることがある。
成長したってことだよを選択すると好感度が下がる。
キッチン
ナリリシャとティーナが料理をしている場面に出会うことが多い。
料理の手伝いをするティーナを褒めるとナリリシャの好感度が上がるが、何故かティーナの好感度は下がる。
料理の手伝いをするティーナを褒めるとナリリシャの好感度が上がるが、何故かティーナの好感度は下がる。
お風呂
鍵が壊れているためノックして人の有無を確認する必要があるが、あえてノックせずに入ることもできる。
お風呂イベントでBADENDになることはないが、特定のキャラとの親密度が大幅に下がる可能性がある。
お風呂イベントでBADENDになることはないが、特定のキャラとの親密度が大幅に下がる可能性がある。
ナリリシャ
ノックした時
ちょっと待ってねと言われるので何部屋か移動すると風呂から立ち去る。
ノックしないで入った時
情報なし
ちょっと待ってねと言われるので何部屋か移動すると風呂から立ち去る。
ノックしないで入った時
情報なし
ディザ
ノックしないで入るとおネエ口調で罵倒され、ノックしないで入った理由を見透かされて問い詰められるシーンが見られる。
グアット
情報なし
ティーナ
ノックした場合
情報なし
情報なし
ノックせず入った場合
風呂に入る直前のティーナに遭遇し、ティーナは赤面してあぅあーとなる。色々と言い訳しているうちに、ティーナから「じゃあ一緒に入る?」と聞かれてしまい、ここで「是非是非」を選んでしまうと・・・?
続きは配信をチェック!
風呂に入る直前のティーナに遭遇し、ティーナは赤面してあぅあーとなる。色々と言い訳しているうちに、ティーナから「じゃあ一緒に入る?」と聞かれてしまい、ここで「是非是非」を選んでしまうと・・・?
続きは配信をチェック!
リアンナ
情報なし
以下ネタバレ注意
前世の世界の登場人物
白ナリリシャ
世界の創造主としてのナリリシャの姿。
幸せな世界を作り出すため、負の感情の無い世界を創造するが、負の感情がないが故に悲しみを抱かず、人々が他人の死を悼めないことに疑問を抱く。
子供の死をきっかけに世界中にカリゴが蔓延し、人々を蝕み始めたことから、新しい世界を作り、元の世界にカリゴを封印し、自身も次の世界の要石として転生する。
幸せな世界を作り出すため、負の感情の無い世界を創造するが、負の感情がないが故に悲しみを抱かず、人々が他人の死を悼めないことに疑問を抱く。
子供の死をきっかけに世界中にカリゴが蔓延し、人々を蝕み始めたことから、新しい世界を作り、元の世界にカリゴを封印し、自身も次の世界の要石として転生する。
ヴィーリラ
セフォーの前世の姿。白ナリリシャの子供として生まれたが、事故でなくなってしまう。ヴィーリラの記憶をセフォーとして生まれ変わる際に一時的に喪失したが、幼少期に死んでしまったのでナリリシャとの記憶以外はほとんどない。
セフォーが、「ナリリシャに対して冷たい態度をとる人物」に強気に出ることが多くなっていくのは、前世での親子関係に基づいているものと思われる。
「セフォー」とは前世でヴィーリラが死んだ時に発現した負の感情の思念体「カリゴ」を世界から切り取った「善性の世界」そのものであるが、セフォーとカリゴは表裏一体であるため、ナリリシャが転生した際に元の世界に取り残されていた。
しかし、ナリリシャの、ヴィーリラへの想いから、世界丸ごと転生し、カリゴとともに次の世界に現れた。(全部セフォーって奴のせいなんだ)
セフォーが、「ナリリシャに対して冷たい態度をとる人物」に強気に出ることが多くなっていくのは、前世での親子関係に基づいているものと思われる。
「セフォー」とは前世でヴィーリラが死んだ時に発現した負の感情の思念体「カリゴ」を世界から切り取った「善性の世界」そのものであるが、セフォーとカリゴは表裏一体であるため、ナリリシャが転生した際に元の世界に取り残されていた。
しかし、ナリリシャの、ヴィーリラへの想いから、世界丸ごと転生し、カリゴとともに次の世界に現れた。(全部セフォーって奴のせいなんだ)
グアット
転生先の世界でナリリシャが救世主として生まれるまでの間、世界を守る運命を背負うため不老不死として生まれた少年。
だが、天命に気づくまでに途方もない時間がかかってしまったことから自分の不老不死ゆえの生きづらさに擦れてしまう。
世界を守るための力として、不老不死以外にも、幽体離脱や憑依といった遠隔干渉能力を有するが、発動には自分が眠らなければならない。
そのため、長期的に能力を使うと、ずっと眠りについたまま目を覚まさない子として、周りからとても心配される。
また、擦れてしまった性格のせいで、せっかく遠隔干渉して、相手の意見を良い方に変えようとしてもBADENDに向かうような言い方になってしまう。
※【ネコノメモ】マリン船長曰くディザグアを成立させたいがゆえに、セフォグアルートを作りたくないが、それだとグアットの好感度の意味が無くなってしまうため、まずいとの事。
であれば、セフォグアエンドは無くして、代わりに、グアットとの友好度は、ストーリーのトゥルーエンド、ノーマルエンド、バッドエンドの分岐に左右される設定とするのはいかがでしょうか?例えば、トゥルーエンドになるいくつかの条件のひとつに、グアットとの友好度が最高であるというストーリーにしてみるなどいかがでしょうか、船長?
だが、天命に気づくまでに途方もない時間がかかってしまったことから自分の不老不死ゆえの生きづらさに擦れてしまう。
世界を守るための力として、不老不死以外にも、幽体離脱や憑依といった遠隔干渉能力を有するが、発動には自分が眠らなければならない。
そのため、長期的に能力を使うと、ずっと眠りについたまま目を覚まさない子として、周りからとても心配される。
また、擦れてしまった性格のせいで、せっかく遠隔干渉して、相手の意見を良い方に変えようとしてもBADENDに向かうような言い方になってしまう。
※【ネコノメモ】マリン船長曰くディザグアを成立させたいがゆえに、セフォグアルートを作りたくないが、それだとグアットの好感度の意味が無くなってしまうため、まずいとの事。
であれば、セフォグアエンドは無くして、代わりに、グアットとの友好度は、ストーリーのトゥルーエンド、ノーマルエンド、バッドエンドの分岐に左右される設定とするのはいかがでしょうか?例えば、トゥルーエンドになるいくつかの条件のひとつに、グアットとの友好度が最高であるというストーリーにしてみるなどいかがでしょうか、船長?