
にじさんじダンジョン
目次
- にじさんじダンジョン
- 1 表記揺れ
- 2 概要
- 3 ストーリー
- 世界観・設定
- プロローグ
- 拠点(月ノ美兎の部屋)
- ライバーの部屋
- 第1層~第5層
- 第6層~第10層
- 第11層~第15層
- 第16層~第20層
- 第21層~第25層
- 第26層~第30層
- 第31層~第35層
- 第36層~第40層
- 第41層~第45層
- 第46層~第50層
- 第51層~第55層
- 第56層~第60層
- 第61層~第65層
- 第66層~第70層
- 第71層~第75層
- 第76層~第80層
- 第81層~第85層
- 第86層~第90層
- 第91層~第95層
- 第96層~第100層
- 第101層~第105層
- 第106層~第110層
- 第110層~第115層
- 第116層~第120層
- 第120層~第125層
- 第126層~第130層
- 4 登場人物(ライバーは五十音順)
- 愛園愛美(あいぞのまなみ)
- 相羽ういは(あいばういは)
- 赤羽葉子(あかばねようこ)
- 朝日南アカネ(あさひなあかね)
- 飛鳥ひな(あすかひな)
- 安土桃(あづちもも)
- 天宮こころ(あまみやこころ)
- 雨森小夜(あめもりさよ)
- アルス・アルマル(あるす・あるまる)
- アンジュ・カトリーナ(あんじゅ・かとりーな)
- 家長むぎ(いえながむぎ)
- 戌亥とこ(いぬいとこ)
- イブラヒム(いぶらひむ)
- 字志海いちご(うしみいちご)
- 卯月コウ(うづきこう)
- エクス・アルビオ(えくす・あるびお)
- えま★おうがすと(えま★おうがすと)
- エリー・コニファー(えりー・こにふぁー)
- エルフのえる(えるふのえる)
- 御伽原江良(おとぎばらえら)
- 小野町春香(おのまちはるか)
- 甲斐田晴(かいだはる)
- 加賀美ハヤト(かがみはやと)
- 語部紡(かたりべつむぐ)
- 叶(かなえ)
- 神田笑一(かんだしょういち)
- 北小路ヒスイ(北小路ヒスイ)
- ギルザレンⅢ世(ぎるざれんさんせい)
- グウェル・オス・ガール(ぐうぇる・おす・がーる)
- 葛葉(くずは)
- 来栖夏芽(くるすなつめ)
- 黒井しば(くろいしば)
- 郡道美玲(ぐんどうみれい)
- 弦月藤士郎(げんづきとうじろう)
- 剣持刀也(けんもちとうや)
- 三枝明那(さえぐさあきな)
- 桜凛月(さくらりつき)
- 笹木咲(ささきさく)
- 椎名唯華(しいなゆいか)
- シェリン・バーガンディ(しぇりん・ばーがんでぃ)
- 静凛(しずかりん)
- シスタークレア(しすたーくれあ)
- 渋谷ハジメ(しぶやはじめ)
- ジョー・力一(じょー・りきいち)
- 白雪巴(しらゆきともえ)
- 周央サンゴ(すおうさんご)
- 健屋花那(すこやかな)
- 鈴鹿詩子(すずかうたこ)
- 鈴木勝(すずきまさる)
- 鈴原るる(すずはらるる)
- 鈴谷アキ(すずやあき)
- 瀬戸美夜子(せとみやこ)
- 空星きらめ(そらほしきらめ)
- 鷹宮リオン(たかみやりおん)
- 月ノ美兎(つきのみと)
- でびでび・でびる(でびでび・でびる)
- ドーラ(どーら)
- 東堂コハク(とうどうこはく)
- 轟京子(とどろききょうこ)
- 長尾景(ながおけい)
- 奈羅花(ならか)
- 成瀬鳴(なるせなる)
- 西園チグサ(にしぞのちぐさ)
- ニュイ・ソシエール(にゅい・そしえーる)
- 葉加瀬冬雪(はかせふゆき)
- 花畑チャイカ(はなばたけちゃいか)
- 早瀬走(はやせそう)
- 葉山舞鈴(はやままりん)
- 春崎エアル(はるさきえある)
- 樋口楓(ひぐちかえで)
- 伏見ガク(ふしみがく)
- フミ(ふみ)
- 文野環(ふみのたまき)
- フレン・E・ルスタリオ(ふれん・E・るすたりお)
- 不破湊(ふわみなと)
- ベルモンド・バンデラス(べるもんど・ばんでらす)
- 星川サラ(ほしかわさら)
- 本間ひまわり(ほんまひまわり)
- 舞元啓介(まいもとけいすけ)
- 魔界ノりりむ(まかいのりりむ)
- モイラ(もいら)
- 物述有栖(もののべありす)
- ましろ爻(ましろめめ)
- 町田ちま(まちたちま)
- 魔使マオ(まつかいまお)
- 黛灰(まゆずみかい)
- メリッサ・キンレンカ(めりっさ・きんれんか)
- 森中花咲(もりなかかざき)
- 矢車りね(やぐるまりね)
- 社築(やしろきずく)
- 山神カルタ(やまがみかるた)
- 勇気ちひろ(ゆうきちひろ)
- 夕陽リリ(ゆうひりり)
- 雪城眞尋(ゆきしろまひろ)
- 夢月ロア(ゆづきろあ)
- 夢追翔(ゆめおいかける)
- 夜見れな(よるみれな)
- ラトナ・プティ(らとな・ぷてぃ)
- リゼ・ヘルエスタ(りぜ・へるえすた)
- 緑仙(りゅーしぇん)
- 竜胆尊(りんどうみこと)
- ルイス・キャミー(るいす・きゃみー)
- レヴィ・エリファ(れヴぃ・えりふぁ)
- 童田明治(わらべだめいじー)
- 謎の声
- 5 備考
- 6 関連タグ
- 7 外部リンク
Tier一覧
1 表記揺れ
にじさんじファンタジー(同じ制作者による別な作品)
2 概要
2.1 制作者情報
制作者:たかほ
2.2 動作環境・プラットフォーム
ゲーム制作ツール:WOLF RPGエディター
- 動作環境
ブラウザ | 対応外 |
Windows | Windows10、Windows11 |
Mac | 対応外 |
Linux | 対応外 |
Android | 対応外 |
2.3 ダウンロードリンク
3 ストーリー
世界観・設定
にじさんじライバー104人を全員仲間に出来るRPGがコンセプトです。
好きなキャラクターでパーティを組み、ひたすら敵と戦ってアイテムとキャラを集めながらレベルを上げて先に進むゲームです。
ストーリーらしいストーリーやイベントはほとんどありません。
好きなキャラクターでパーティを組み、ひたすら敵と戦ってアイテムとキャラを集めながらレベルを上げて先に進むゲームです。
ストーリーらしいストーリーやイベントはほとんどありません。
このゲームは ウルフRPGエディターで制作されたにじさんじの二次創作ゲームです。
いちから株式会社および実在の人物及び組織とは一切関係御座いません。
いちから株式会社および実在の人物及び組織とは一切関係御座いません。
+ | 詳細な設定(調査中) |
プロローグ
ある日、にじさんじ所属VTuber月ノ美兎が自身の配信を終えてほかのにじさんじライバーの配信を見ようとしたところ、どのライバーもチャンネルが消失していることに気づく。それどころかにじさんじ以外のライバーの情報も抹消されていた。
困惑しているところに謎の人物から「すべてのライバーは自分が消した」と告げられ、月ノ美兎もまた謎の人物に消されかける。間一髪のところをにじさんじライバー黛灰に救われ、謎の人物から逃れることに成功する。しかし月ノ美兎を救った黛灰もまた行動を制限される状態にあり、月ノ美兎に事態の解決のため、「データのかけら」を集め、すべてのライバーを救い、謎の人物を倒してほしいと伝える。
こうして立ち上がった委員長・月ノ美兎は世界を救うため冒険を始める...。
困惑しているところに謎の人物から「すべてのライバーは自分が消した」と告げられ、月ノ美兎もまた謎の人物に消されかける。間一髪のところをにじさんじライバー黛灰に救われ、謎の人物から逃れることに成功する。しかし月ノ美兎を救った黛灰もまた行動を制限される状態にあり、月ノ美兎に事態の解決のため、「データのかけら」を集め、すべてのライバーを救い、謎の人物を倒してほしいと伝える。
こうして立ち上がった委員長・月ノ美兎は世界を救うため冒険を始める...。
拠点(月ノ美兎の部屋)
パソコンからライバーの器(体だけの状態の各ライバー)が保存された部屋に行くことができる。またパソコンで現在のパーティ編成を変えることができる。
ベッドで休憩するとチームのステータスを全回復できる。
洗濯機から到達した中間エリアと往来ができるようになる。ただし洗濯機を利用するには各中間地点にある洗濯機を調べてアクセス可能状態にする必要がある。
ライバーの部屋
ライバーの器が保存された部屋。データのかけらを持っている場合、話しかけたライバーを復活させ、チームに加えることができる。復活させたライバーはパソコンから編成に加えることができる。
第1層~第5層
第1層から第4層まではダンジョンであり、第5層に集落があり中間地点として活用できる。
最初の戦闘でデータのかけらを1つ入手でき、樋口楓を復活させるイベントに遷移する。
この時点でのパーティメンバーは月ノ美兎と樋口楓の二人となる。
第4層までで5つのデータのかけらを入手できる。(合計5個)
第4層のボスを倒した時点でデータのかけらは合計5つ入手できるため、第5層の中間地点から拠点にワープしパーティをフルメンバーにすることを推奨する。
最初の戦闘でデータのかけらを1つ入手でき、樋口楓を復活させるイベントに遷移する。
この時点でのパーティメンバーは月ノ美兎と樋口楓の二人となる。
第4層までで5つのデータのかけらを入手できる。(合計5個)
第4層のボスを倒した時点でデータのかけらは合計5つ入手できるため、第5層の中間地点から拠点にワープしパーティをフルメンバーにすることを推奨する。
第6層~第10層
第6層から第9層まではダンジョンであり、第10層に集落があり中間地点として活用できる。
第9層までで4つのデータのかけらを入手できる。(合計9個)
第11層~第15層
第11層から第14層まではダンジョンであり、第15層に集落があり中間地点として活用できる。
第14層までで4つのデータのかけらを入手できる。(合計13個)
第12層の強敵はほぼほぼ即死攻撃を使うので対策が必要。
光属性や風属性を使えるキャラ、スキルが有利。
第12層の強敵はほぼほぼ即死攻撃を使うので対策が必要。
光属性や風属性を使えるキャラ、スキルが有利。
第16層~第20層
第21層~第25層
第26層~第30層
第31層~第35層
第36層~第40層
第41層~第45層
第46層~第50層
第51層~第55層
第56層~第60層
第61層~第65層
第66層~第70層
第71層~第75層
第76層~第80層
第81層~第85層
第86層~第90層
第91層~第95層
第96層~第100層
第101層~第105層
第106層~第110層
第110層~第115層
第116層~第120層
第120層~第125層
第126層~第130層
※厳密に何階層あるかは現在調査中です。
4 登場人物(ライバーは五十音順)
愛園愛美(あいぞのまなみ)
相羽ういは(あいばういは)
赤羽葉子(あかばねようこ)
朝日南アカネ(あさひなあかね)
飛鳥ひな(あすかひな)
安土桃(あづちもも)
天宮こころ(あまみやこころ)
雨森小夜(あめもりさよ)
アルス・アルマル(あるす・あるまる)
アンジュ・カトリーナ(あんじゅ・かとりーな)
家長むぎ(いえながむぎ)
戌亥とこ(いぬいとこ)
イブラヒム(いぶらひむ)
字志海いちご(うしみいちご)
卯月コウ(うづきこう)
エクス・アルビオ(えくす・あるびお)
えま★おうがすと(えま★おうがすと)
エリー・コニファー(えりー・こにふぁー)
エルフのえる(えるふのえる)
御伽原江良(おとぎばらえら)
小野町春香(おのまちはるか)
甲斐田晴(かいだはる)
加賀美ハヤト(かがみはやと)
語部紡(かたりべつむぐ)
叶(かなえ)
銃身の長い突属性の銃がおすすめ。
サブアタッカーとしてだけでなく、技術のステータスの高さを活かし、サブヒーラーとして凡庸スキル応急処置で多くのHPを回復できる。汎用性の高い器用なキャラクター。
サブアタッカーとしてだけでなく、技術のステータスの高さを活かし、サブヒーラーとして凡庸スキル応急処置で多くのHPを回復できる。汎用性の高い器用なキャラクター。
神田笑一(かんだしょういち)
北小路ヒスイ(北小路ヒスイ)
ギルザレンⅢ世(ぎるざれんさんせい)
グウェル・オス・ガール(ぐうぇる・おす・がーる)
葛葉(くずは)
アタッカーとして優秀。
剣武器を持たせるのもありだが、高い敏捷のステータスを活かし、拳武器を持たせるのもおすすめ。
また、もともと持っているスキルで攻撃と回復ができるので単独で使用することもできる。
剣武器を持たせるのもありだが、高い敏捷のステータスを活かし、拳武器を持たせるのもおすすめ。
また、もともと持っているスキルで攻撃と回復ができるので単独で使用することもできる。
来栖夏芽(くるすなつめ)
黒井しば(くろいしば)
サブアタッカーとして起用。
高い敏捷とHPのステータスを活かし、拳武器を持たせるのがおすすめ。
高い敏捷とHPのステータスを活かし、拳武器を持たせるのがおすすめ。
郡道美玲(ぐんどうみれい)
弦月藤士郎(げんづきとうじろう)
剣持刀也(けんもちとうや)
三枝明那(さえぐさあきな)
桜凛月(さくらりつき)
笹木咲(ささきさく)
椎名唯華(しいなゆいか)
シェリン・バーガンディ(しぇりん・ばーがんでぃ)
静凛(しずかりん)
シスタークレア(しすたーくれあ)
ヒーラーとして優秀。
オーブをもたせることで、全体回復、個人回復だけでなく、バッファーとして味方のサポートをすることも可能。
オーブをもたせることで、全体回復、個人回復だけでなく、バッファーとして味方のサポートをすることも可能。
渋谷ハジメ(しぶやはじめ)
ジョー・力一(じょー・りきいち)
白雪巴(しらゆきともえ)
周央サンゴ(すおうさんご)
健屋花那(すこやかな)
鈴鹿詩子(すずかうたこ)
鈴木勝(すずきまさる)
鈴原るる(すずはらるる)
鈴谷アキ(すずやあき)
瀬戸美夜子(せとみやこ)
空星きらめ(そらほしきらめ)
鷹宮リオン(たかみやりおん)
月ノ美兎(つきのみと)
サブヒーラー兼サブアタッカーとして起用がおすすめ。
HP、防御ともにステータスが心配だが、もともと持っているスキル思い出の雑草が優秀で、多くのHPを回復できるため頑張ればタンクとしても活用できる。
HP、防御ともにステータスが心配だが、もともと持っているスキル思い出の雑草が優秀で、多くのHPを回復できるため頑張ればタンクとしても活用できる。
でびでび・でびる(でびでび・でびる)
ドーラ(どーら)
東堂コハク(とうどうこはく)
轟京子(とどろききょうこ)
長尾景(ながおけい)
スキルによって相手の防御力を下げることができる。
防御力、攻撃力も悪くないのでオススメ
防御力、攻撃力も悪くないのでオススメ
奈羅花(ならか)
成瀬鳴(なるせなる)
西園チグサ(にしぞのちぐさ)
ニュイ・ソシエール(にゅい・そしえーる)
アタッカーとして優秀。
高い精神とSPのステータスに加え、自身のもともと持つスキルが打属性のため、打属性と魔法両方使うことができ、重宝したい。
高い精神とSPのステータスに加え、自身のもともと持つスキルが打属性のため、打属性と魔法両方使うことができ、重宝したい。
葉加瀬冬雪(はかせふゆき)
花畑チャイカ(はなばたけちゃいか)
早瀬走(はやせそう)
葉山舞鈴(はやままりん)
春崎エアル(はるさきえある)
樋口楓(ひぐちかえで)
月乃美兎の次に手に入る
物理系アタッカー。攻撃力を上げるのがおすすめ。
物理系アタッカー。攻撃力を上げるのがおすすめ。
伏見ガク(ふしみがく)
フミ(ふみ)
文野環(ふみのたまき)
隠れて攻撃を回避することができ、即死攻撃にも耐えられる
フレン・E・ルスタリオ(ふれん・E・るすたりお)
不破湊(ふわみなと)
ベルモンド・バンデラス(べるもんど・ばんでらす)
星川サラ(ほしかわさら)
本間ひまわり(ほんまひまわり)
舞元啓介(まいもとけいすけ)
耐久力に優れており、タンクキャラとして最強格。
防御の上がる盾と片手用の打撃武器を持たせるのがおすすめ。
防御の上がる盾と片手用の打撃武器を持たせるのがおすすめ。
魔界ノりりむ(まかいのりりむ)
モイラ(もいら)
回復性能が高く敵のダメージが大きいときに使いやすいヒーラー。
物述有栖(もののべありす)
ましろ爻(ましろめめ)
町田ちま(まちたちま)
魔使マオ(まつかいまお)
黛灰(まゆずみかい)
メリッサ・キンレンカ(めりっさ・きんれんか)
森中花咲(もりなかかざき)
矢車りね(やぐるまりね)
社築(やしろきずく)
山神カルタ(やまがみかるた)
勇気ちひろ(ゆうきちひろ)
夕陽リリ(ゆうひりり)
雪城眞尋(ゆきしろまひろ)
夢月ロア(ゆづきろあ)
夢追翔(ゆめおいかける)
夜見れな(よるみれな)
ラトナ・プティ(らとな・ぷてぃ)
リゼ・ヘルエスタ(りぜ・へるえすた)
緑仙(りゅーしぇん)
竜胆尊(りんどうみこと)
ルイス・キャミー(るいす・きゃみー)
レヴィ・エリファ(れヴぃ・えりふぁ)
童田明治(わらべだめいじー)
謎の声
本作のヴィラン。ブラクラ。名探偵コナンの犯人役の人の姿をしている。すべてのVtuberの存在をこの世から抹消し、にじさんじで最後の生き残りとなった月ノ美兎を手にかけようとする。
+ | ネタバレ(調査中) |
5 備考
追記・修正する場合は編集ボタンをクリック!
6 関連タグ
BOOTH PLiCy WOLF RPGエディター えま★おうがすと たかほ でびでび・でびる にじさんじ ましろ爻 アルス・アルマル アンジュ・カトリーナ イブラヒム エクス・アルビオ エリー・コニファー エルフのえる ギルザレンⅢ世 グウェル・オス・ガール シェリン・バーガンディ シスタークレア ジョー・力一 ドーラ ニュイ・ソシエール フミ フレン・E・ルスタリオ ベルモンド・バンデラス メリッサ・キンレンカ モイラ ラトナ・プティ リゼ・ヘルエスタ ルイス・キャミー レヴィ・エリファ 三枝明那 不破湊 伏見ガク 健屋花那 剣持刀也 加賀美ハヤト 勇気ちひろ 北小路ヒスイ 卯月コウ 叶 周央サンゴ 夕陽リリ 夜見れな 夢月ロア 夢追翔 天宮こころ 奈羅花 字志海いちご 安土桃 家長むぎ 小野町春香 山神カルタ 弦月藤士郎 御伽原江良 愛園愛美 戌亥とこ 成瀬鳴 文野環 早瀬走 星川サラ 春崎エアル 月ノ美兎 朝日南アカネ 本間ひまわり 来栖夏芽 東堂コハク 桜凛月 森中花咲 椎名唯華 樋口楓 渋谷ハジメ 瀬戸美夜子 物述有栖 甲斐田晴 町田ちま 白雪巴 相羽ういは 矢車りね 社築 神田笑一 空星きらめ 竜胆尊 童田明治 笹木咲 緑仙 舞元啓介 花畑チャイカ 葉加瀬冬雪 葉山舞鈴 葛葉 西園チグサ 語部紡 赤羽葉子 轟京子 郡道美玲 鈴原るる 鈴木勝 鈴谷アキ 鈴鹿詩子 長尾景 雨森小夜 雪城眞尋 静凛 飛鳥ひな 魔使マオ 魔界ノりりむ 鷹宮リオン 黒井しば 黛灰
7 外部リンク
添付ファイル