仮面ライダージョーカー

【種別】 ライダー
【名前】 仮面ライダージョーカー
【よみがな】 かめんらいだーじょーかー
【変身・ガイアメモリ 左翔太郎ジョーカーメモリ(T2)ジョーカーメモリ
【身長】 195cm
【体重】 85kg
【パンチ力】 1.25t
【キック力】 3t
【ジャンプ力】 ひと跳び30m
【走力】 100mを6.2秒
【マキシマムドライブ・メモリブレイク】 ライダーパンチ(未)
ライダーキック(未)
声の出演 桐山漣
スーツアクター 高岩成二 (JAE
【登場話】 劇場版 仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ
第49話

【特徴】

T2ガイアメモリの力で通常のメモリの機能が停止したため今は亡き探偵の師匠の鳴海荘吉=仮面ライダースカルのイメージが示したロストドライバーを使い 翔太郎のところにまた巡ってきた切り札のT2ガイアメモリのジョーカーで単独で変身した姿。ジョーカーメモリ単体で変身しているため能力は2人で変身する仮面ライダーWのパワーの約半分程度である。しかしジョーカーの特殊能力の技の能力が極限までたかめられており、この能力の使い方次第で意外な能力を発揮する。

TVシリーズ最終回(第49話)で登場したジョーカーは、1年前に消滅(第48話)したフィリップのいない風都でこれまでに流通していたガイアメモリを使い現れるドーパントの事件を解決するため単独で戦い続けていた。仮面ライダーWの変身で使っていたジョーカーメモリで変身をしていたが、相棒フィリップとの2人で1人のコンビネーションが抜けず癖で相棒の名前を呼んでしまう。戦い方はジョーカーの技に特化し強く淡々と敵を倒すが、何かが欠けており無謀な戦い方を注意する人がおらず無理やり1人でなんとかしようと踏んばっているハーフボイルドライダー。変身の掛け声は相棒がいないことに気がついた時のみ「俺・変身」。変身時は右腕をJの形にしている。
マキシマムドライブにより発動する技はライダーキック・ライダーパンチと命名しておりこれまでWで命名した技の名前よりシンプルである。武器は格闘技を得意とするため仮面ライダーWのサイクロンサイドを使うタイプ(サイクロンジョーカー、ヒートジョーカー、ルナジョーカー)と同様に装備無し。

【関連するページ】


最終更新:2010年12月26日 01:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。