作業画面について

- VectorWorksを起動するとまず最初に現れる画面。
- ファイルを開かなければ、白紙として開かれる。
- ツール>作業画面>VW12 標準、クラシック...と自分にあった作業画面を選択
- カスタマイズ(作業画面の設計)して使うこともできる。
作業画面の設計
- メニュ_ツール>作業画面>設計...
- メニューにプロパティを入れる例→クリック これはV11のときの画像なのであしからず。。。基本的にいっしょ。
VW12 DX
VW12 標準
VW12 標準+R
VW12 標準+SXF
クラシック
建築設計
お宅の作業画面拝見コーナーを作ろうと思ってます。
- 作業画面拝見コーナー作りました。
-
以下のコメント記述は新しいコメントが最上部に挿入されます。
- とっておき、お勧めの作業画面があったら、ここに自慢しちゃってくださ〜〜い!できれば画像入りで。するっと頂きまあ〜〜す! -- ララちゃん
- 『作業画面の設計』を見させて頂きましたが、動画で手順がよくわかっていいですね。楽楽くんおつかれさま!やり方忘れた時にはほんとたすかりますね。もっと、他のも作って〜〜 -- *nora
- セットの分離がパレットの外へドラッグするだけでできて、驚き!(Baby 誕生)これで、2Dしか使ってない私は作業面積が広がりました。 -- *nora