2012年10月31日に、まっしゅ(部長、
実験班班長)は東京大学、生産技術研究所の見学に行きました。
実験班班長のまっしゅは、現在、
アルドール反応についての研究をおこなっています。
その研究に対するアドバイスまで頂きました!
(純度と精製方法に関するアドバイスをいただきました)
教授の先生方、協力して下さった方々、
本当にありがとうございました。
アップしても問題の無い写真をほんの少し載せておきます。
とりあえずは2枚にしておきますね。
見学時の写真
通称、NMR。Nuclear Magnetic Resonance (Spectroscopy)の略です。
理系の皆さんならお馴染みの、アイツです。
知らない方に、簡単に説明するとするなら…
超強力な磁場を用いて原子を測定する機械です。
写真のように円柱型で、
中心に電磁石が超伝導状態で入っています。
いつか実物を見たいと思っていたので、本当に良かったです!
たくさん薬品がありますねー!
さまざまな研究室の実験室を見たところ、研究室ごとに実験室の様子も違うようです。
(例:薬品が沢山ある、測定機械と実験する場所が同じになっている、などなど)
この研究室は有機合成にとても強い研究室で、たくさんの薬品や器具が置いてありました。
写真左にはドラフトやアスピレーター、右にはカラムクロマトグラフィー中のカラムなどが写っていますね。
最終更新:2012年11月15日 07:43