橘花 戦闘機

移動力 9 索敵範囲 3
燃料 36 索敵海中 1
生産資金 3600 搭載 不可
防御力 対空 68
対地 25
対艦 50
搭載武器 武器名称 対司 対空 対装 対非 対艦 対潜 射程 優先 1 2 3 4
30mm機関砲 15 120 30 60 0 0 1 18 4 2 - -
500kg爆弾 25 0 80 120 40 0 1 1 0 1 - -
NOT - - - - - - - - - - - -
NOT - - - - - - - - - - - -
日本初のジェット戦闘機
独のMe262の初期案にそっくりなフォルムだが、理論がほぼ確立されていた
ところにドイツから寸法のない設計図が届いたため、そのままの形となった。
10機程が完成する直前で終戦を迎えた。

キャンペーンの最終マップのみで登場。
五式戦闘機から進化可能。

優先18は魅力だが、すでに震電を作れる状況では趣味の機体と言えよう。
特に震電に輪をかけた燃料の無さ+タンク装備不可が非常に運用しにくい。
爆弾は結構強力だが、戦闘攻撃機としても足が無さ過ぎるのがネック。

史実キャンペーンでは空港近くでの敵戦車隊迎撃などに使える。
大勝ルートのインド防衛戦なら友軍空港を利用すると良いだろう。
無理に使わずとも震電と彗星飛龍(爆撃機)などで分業すればいいのだが…
敗北ルートでは保有していれば戦力を出し惜しみしている暇はないはず。

仮想キャンペーンでは意図して出さないと出番が無い。

名称からも海軍機なのだが、機関砲は陸軍機という謎が残る。

最終更新:2021年08月04日 08:14
添付ファイル