A9 中戦車
移動力 |
5 |
索敵範囲 |
2 |
燃料 |
50 |
索敵海中 |
1 |
生産資金 |
600 |
変形 |
不可 |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
2Pdr砲 |
0 |
0 |
40 |
0 |
1 |
0 |
1 |
14 |
10 |
- |
- |
- |
7.7mmMG |
3 |
5 |
5 |
80 |
0 |
0 |
1 |
4 |
4 |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
巡航戦車Mk.Iとも呼ばれる、型番の通り巡航戦車のハシリである。
では巡航戦車とはなにか?というと快速性と航続力(あと低価格)を得るため、
装甲と武装を犠牲にした戦車である。
性能がコレなのはそういうことなのだ。
攻撃力はまだ良いとしても、防御力が歩兵以下とは一体…
更に売りのはずの速力も無い。史実ではスチュアート並の速度もあったはずなのだが。
もっともこれだけでなく、他の巡航戦車も速くない。
不整地走破性の低さのためだろうか?
なお、
2ポンド砲に対非装甲攻撃力がないのは、史実でも砲によって徹甲弾・
榴弾のどちらかしか撃てなかったため。
イギリスの悪しき分業主義が伺える一面である。
よって対戦車砲、対空砲、砲を積んだ装甲車など対戦車攻撃力のある非装甲に挑むと
大損害を被る。
戦車なのに戦う相手を選ぶという時点で…
シャーマンが出るまでは我慢するしかないが、まだ壁にはなる分マチルダの方が
マシか。
最終更新:2022年07月02日 16:25