リー(米) 中戦車

移動力 5 索敵範囲 2
燃料 60 索敵海中 1
生産資金 640 変形 不可
防御力 対空 12
対地 25
対艦 30
搭載武器 武器名称 対司 対空 対装 対非 対艦 対潜 射程 優先 1 2 3 4
75mm砲L40 15 0 60 70 3 0 1 18 5 - - -
37mm砲L54 0 0 45 0 0 0 1 14 18 - - -
7.62mmMG 3 5 5 60 0 0 1 4 10 - - -
NOT - - - - - - - - - - - -

シャーマンIに進化可能。
M7プリーストM12ロングトムに改良可能。

対人用の軽戦車程度しか有していなかったアメリカ陸軍だったが、本格的参戦を前に
ドイツの3号戦車や4号戦車に対抗するため開発された戦車。
なおアメリカでは「M3中戦車」であり、イギリス仕様に変更したものは「グラント」、
アメリカ陸軍仕様をそのままイギリスに供与したものは「リー」とイギリス軍が呼んで
いた。

後のシャーマンと大差ないが、登場時点でこの能力は驚異的。
日本戦車どころか他国とも同等以上に戦える。
ただ主砲の弾数が少ない点に注意。副砲で済む分は副砲で済ませるなり、工夫したい。
補充が1ターンに2機だけなので復帰は時間が掛かる。
この点は次のシャーマンIで改善される(1Tに4機)

これもイギリス版リー(英)と微妙に違う(こちらは燃料+10、対地防御-5等々)
大差はないが、なぜわざわざ違わせたかは謎。
ただこちらのリーは自走砲化可能なので、余剰活用という点でありがたい。

最終更新:2022年07月08日 21:51
添付ファイル