私的わかめて戦術大全

初心者向けアドバイス集<共有者編>

最終更新:

wakametetactics

- view
管理者のみ編集可
8 : 名無しさん@人狼    2008/12/08(月) 01:33:13   ID:fdKWeAYI0 
○共有編(その1:COについて)
共有者は貴方とペアで相方となる共有者が必ずいます。
(相方が初日犠牲者の場合も含みます)
初日の夜に相方に慣れていないことを打ち明けましょう。
きっと貴方をサポートしてくれると思います。
そして、初日夜が明けたら(2日目の昼)COしましょう。
COをするタイミングは、占い師と霊能者のCOが
一通り終了した時が良いと思います。
あまり遅いと他の村人が把握しきれない可能性があるので
遅くとも残り1分より前にはCOするようにしましょう。

2日目にどんな展開になろうと、基本的にCOして問題はないです。
COする際は、共有者であるとCOする発言と、相方が生存しているのか
初日犠牲者かについての発言は、別に発言しましょう。

例:)
相方生存の場合:
「共有CO」
「相方生存です」

相方が初日犠牲者の場合:
「共有CO」
「相方は初日犠牲者です」

相方に関する別の発言にする理由は、共有者の乗っ取り防止です。
共有COと相方が初日犠牲者である発言を同時にすると
人外側が乗っ取りに来る可能性が0ではないためですね。
従って、共有CO後、少し時間を置いて相方に関する発言を行いましょう。

ちなみに、相方が初日犠牲者の場合、他の役職は全員生存しています。
貴方をサポートしてくれる頼もしい相方がいなくて心細くなりますが
その代わり、初日犠牲者が占い師である可能性を考える必要はありません。


9 : 名無しさん@人狼    2008/12/08(月) 01:33:36   ID:fdKWeAYI0 
○共有編(その2:指定について)
指定に関してですが、基本的に狼が2匹以上残っている可能性がある状態で
その日に狼を吊らないと敗北する可能性のある日以外は、する必要はありません。
(占い4での相互指示等、他にも指定が必要になる場合はありますが、ここでは割愛します)

従って、この状況になった場合は吊り先を指定しましょう。
恐らくその状態になった場合は、他の村人から指定の催促があると思うので
それに従って指定を行っても良いと思います。
指定のタイミングですが、残り2分くらいまでには行うと良いと思います。
余り遅くに指定すると、指定先が狩人の場合でも狩人がCOすることが
できなくなるためです。

尚、指定は指定が必要な日にハッキリと指定することが重要であり
その結果村側が負けたとしても必要以上に責任を感じる必要はありません。

共有者は村側で唯一相談できる役職です。相方と協力して貴方の力で
村を勝利に導いてください!
ウィキ募集バナー