種族
初期値
種族名
人間 8 8 5 8 8 8 8 53
エルフ 5 10 10 6 9 8 6 54
ドワーフ 10 7 10 10 5 5 6 53
ノーム 7 7 10 8 9 10 7 58
ホビット 5 7 7 6 10 10 15 60
ラツキン 7 8 5 5 10 11 10 56
フェアリー 4 10 9 4 7 10 8 52
リザードマン 11 5 5 11 5 8 6 51

  • 各ステータスの最大値は25
  • Lvアップによる上昇は種族初期値の+10まで
  • フェアリーは、専用装備以外ほぼ装備できないかわりに、装備なしでもAC2の変わった種族。専用装備を付けると2からさらに下げることができる。


職業
職業名 属性 性別 習得魔法 その他能力
戦士 11 善中悪 男女
魔法使い 11 善中悪 男女 魔術師系
僧侶 11 善-悪 男女 僧侶系 呪いを解く
盗賊 11 10 -中悪 男女 罠を外す
賢者 12 12 善-悪 男女 両系統 呪いを解く、識別する、鑑定する
14 11 10 15 10 10 善中- 男女 魔術師系
ロード 15 12 12 15 14 ? 15 善-- 男女 僧侶系 呪いを解く
忍者 15 15 15 15 15 ? 15 --悪 男女 錬金術師系 罠を外す、首をはねる、無装備の場合AC低下
ワルキュリア 10 11 11 11 10 9 -中- -女 僧侶系 呪いを解く
バード 10 10 10 12 善中- 男女 楽器使用
武闘家 15 15 15 15 善-悪 男女 複数回攻撃
狩人 11 11 12 10 善中悪 男女 罠を外す、素材入手
錬金術師 - 13 13 善中悪 男女 錬金術師系

  • 武闘家は1ターンに複数回の攻撃を行うことができる。
  • 狩人は弓を得意とし、盗賊には劣るものの罠を調べて外す能力がある。
  • 狩人がとどめを刺したモンスターからは、かならず素材を手に入れることができる。



転生
  • 前作のキャラを引き継ぐことが出来る。
  • 引き継ぐ内容は、名前、性別、職業、性格、討伐数、など。
  • 能力値は、15以上なら15。それ以下の値は引き継ぐ。
  • 転生は同じキャラを何度も行なえる。(本家#1>#2のようなことはない)


コメント
  • アイテム収集で必須のエルフミトンがなぜかドワーフ専用だったり、それ以外にもドワーフ専用の装備がたくさんあって、今作はなぜかドワーフが優遇されているよね -- 名無しさん (2018-05-08 06:39:37)
  • フェアリーの専用装備は職業関係なく身につけることができるので、賢者でも前衛に出られるw 聖なる鎧などの最強装備が身に着けられないので最終盤は不利だけど、序盤から中盤にかけてはかなり便利なので、初期パーティには一人入れておくのがオススメ -- 名無しさん (2018-05-08 06:46:10)
  • 忍者の罠識別能力は戦士などの門外漢に毛が生えた程度なので当てにしてはいけない。LV350、DEX20、罠調査率+30でも同レベルの狩人より判別成功率は遥かに低い。なお全裸忍者のクリティカル率は80%までしか上昇しない -- 名無しさん (2018-07-03 04:43:06)
  • LV389・DEX20の狩人、潜在で罠調査率+30にレゴラスグローブで更に+20の計+50にしても罠判別失敗しました。恐らく100%判別成功は無理かと -- 名無しさん (2018-07-23 22:16:27)
  • 狩人は魔法で敵を倒した場合も100%素材を落とすので、ニルダ等のレア素材持ちが出た時に全体攻撃魔法を使おうものなら取り巻きを倒してしまいゴミ素材×3という悲惨な結果になるので注意 -- 名無しさん (2018-11-17 17:46:41)
  • 侍の器用さは10でした! -- 名無しさん (2021-01-08 23:12:39)
  • ラッキンて何?ラッキー池田のこと? -- 自民党と仲良しリクルート (2022-01-11 00:41:02)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月24日 12:32