| 問題文 | 解答 | 補足 | |
| 2つのCPUを搭載したダブルブレイン機能を備えた東芝が発売しているロボットクリーナーは? | Smarbo | ||
| 1901年に世界初の真空を利用した吸い込み式の電気掃除機を発明したイギリス人はヒューバート・○○○○○○○? | セシル・ブース | ||
| 1970年代中頃にソニーが開発した二酸化クロムを用いた、高価な二層塗りのカセットテープは○○○○○○○テープ? | フェリクローム | ||
| 1977年に日本で発売された世界初のオートフォーカスカメラの名前は? | ジャスピンコニカ | ||
| 1979年に東芝が発売した、2つのヘッドフォンでラジオとテープレコーダーの音が同時に楽しめるラジカセは○○○○○○○ UU? | BOMBEAT | ||
| 1988年にドイツの会社と三菱電機が設立した、蛍光ランプなどを製造・販売している合弁会社は? | オスラム・メルコ | ||
| 1990年の「新語・流行語大賞」で流行語部門・銅賞を受賞したソニーのハンディカムCCD-TR55のキャッチコピーは? | パスポートサイズ | ||
| 1996年に登場したオリンパスのデジタルカメラのブランドといえば? | CAMEDIA | ||
| 2001年にダイキン工業のエアコン「うるるとさらら」のCMで人気を呼んだ、水滴の形をしたキャラクターは? | ぴちょんくん | ||
| 2002年に販売が開始されたアメリカのiRobot社の全自動掃除機は? | Roomba | ||
| 2004年にエレクトロラックスが販売を開始したスティック型掃除機は? | エルゴラピード | ||
| 2005年秋に発売を開始したソニーの薄型テレビのブランドといえば? | BRAVIA | ||
| 2005年に三洋電機が開発し、現在はパナソニックから発売されているニッケル・水素蓄電池は? | eneloop | ||
| 2006年に施行された、家電製品などにおける特定有害物質の使用制限に関して、欧州連合が発した指令を何という? | RoHS | ||
| 2010年に創業された、中国のスマートフォンメーカーは? | Xiaomi | ||
| 2010年のグッドデザイン大賞を受賞した、ダイソン社が開発した羽根のない扇風機の名前はエア・○○○○○○○○? | マルチプライアー | ||
| 2011年に三洋電機が発売した米粒からパンを作ることができるホームベーカリーの商品名は? | GOPAN | ||
| 2012年にタイガー魔法瓶が発売した、ご飯とおかずが同時に作れる炊飯器は? | tacook | ||
| 2012年にシャープが発売した音声認識機能により、ユーザーの命令によって動作することもできる掃除機は? | COCOROBO | ||
| 2013年にシー・シー・ビーが発売した、3980円と手ごろな価格の小型ロボット掃除機は? | MOCORO | ||
| 2013年に施行された「小型家電リサイクル法」の正式名称は「○○○○○○○○○等の再資源化の促進に関する法律」? | 使用済小型電子機器 | ||
| 2018年12月に沖電気が販売を開始した、ビジネスLEDプリンター・複合機は? | COREFIDO | ||
| 2020年にソニーから発売の専用のインナーウェアの首元に装着してスマホで温度調節する冷温デバイスは? | レオンポケット | ||
| 「KX-1000P」に代表されるクリプトンが販売している高級スピーカーシリーズは? | Vigore | ||
| 「スーパーCCDハニカム」を備えたモデルで独自性を出している、富士フィルムのデジタルカメラのブランドは? | FinePix | ||
| 「万歩計」という言葉の登録商標を持つ会社は? | 山佐時計計器 | ||
| DJIが販売している、手ブレ機能がついた、手持ちタイプのコンパクトなビデオカメラは「○○○○○ POCKET」? | OSUMO | ||
| VERTEX社が製造・販売する実用的な家電に、玩具の要素を取り入れた「家具玩具」のブランドは? | electroys | ||
| アップル社の開発した「FireWire」を標準化して策定されたパソコンやAV機器を接続するためのシリアルバス規格は? | IEEE1394 | ||
| アルファベット3文字で「LED」と略される電流を流すと光を発する素子は? | 発光ダイオード | ||
| イタリア語で「車体」という意味がある、パイオニアのカーナビなどのブランド名は? | カロッツェリア | ||
| 一体型の「AVN」で知られる富士通テンのカーオディオ・カーナビのブランド名は? | ECLIPSE | ||
| いわゆる「自炊」ブームの立役者となった、PFU社開発のドキュメントスキャナのシリーズは? | ScanSnap | ||
| インターネットに接続することによって遠隔操作ができるテレビやエアコンなどの家電製品を何という? | ネットワーク家電 | ||
| インターネット回線を利用して対応するテレビやレコーダー向けに、ビデオオンデマンド形式の動画を配信するサービスは? | アクトビラ | ||
| エアコンと併用すると冷暖房の効率をよくすることができる空気を循環させる電気扇風機はエア○○○○○○○○? | サーキュレーター | ||
| 映画『ローマの休日』に登場して一躍人気となった、1951年に鈴木光学から発売された、ライターの形をしたカメラは? | エコーエイト | ||
| 江戸時代の日本橋に存在した漆職人の町に由来する、2003年に誕生した家電ブランドは? | amadana | ||
| 音をビーム状に反射させることでたった1台でサラウンド音響を実現したヤマハのスピーカーは? | YSP-600 | ||
| 音楽CDの音質を越えた高解像度の音源データのことを「○○○○音源」という? | ハイレゾ | ||
| 音質を良くするために高音用と低音用のスピーカー端子をそれぞれアンプに直接入力する接続方法のことを何という? | バイワイアリング | ||
| 火事の原因となることもあるコンセントとプラグの間にほこりが溜まり、それが元で発火する現象を何という? | トラッキング現象 | ||
| カセットテープで、A面が終了すると自動的にB面の連続再生ができる機能を何という? | オートリバース | ||
| かつてソニーが販売していた家庭向けビデオテープレコーダーの規格は? | ベータマックス | ||
| かつてソニーが販売していた海外などの遠隔地でもネット経由で自宅のテレビを視聴できるようにするための製品を何という? | ロケーションフリー | ||
| 家庭用のシーリングライトに高性能プロジェクターと高音質スピーカーを搭載した、世界初の3in1シーリングライトは? | ポップインアラジン | ||
| カメラで、レンズの前に装着することによって色補正などの効果が得られる、撮影用のアクセサリーを何という? | フィルター | ||
| 画面アスペクト比が16:9の映像を、左右を圧縮して4:3にし再生する側で本来の画面サイズに戻す形式のことを何という? | スクイーズ | ||
| 行政発行の文書などではいわゆる「家電」のことを略さずに何と表す? | 家庭用電気機械器具 | ||
| キングジムが2013年に発売した、オフィス向けの卓上小型洗濯機は? | スウォッシュ | ||
| 空気清浄機やエアコンに搭載されている、シャープが独自に開発した空気中にイオンを放出させる技術は? | プラズマクラスター | ||
| 効率良く安定して大きな電力を出せるようにドーナツ型コアを用いて作られた、音楽用アンプの変圧器を何という? | トロイダルトランス | ||
| 国際電気標準会議が定める掃除機のゴミを吸い取る能力を表す指標は「○○○○○○○○○率」? | ダストピックアップ | ||
| 磁気テープを使って録音や再生を行う装置を何という? | テープレコーダー | ||
| 自動掃除機ロボット「Botvac」シリーズを販売している2005年にアメリカで設立されたロボット家電メーカーは? | ネイトロボティクス | ||
| シャープが販売しているコードレスタイプのスティッククリーナーは「○○○○○○○ Air」? | RACTIVE | ||
| シャープの洗濯機に搭載されている、上下水流と回転水流を同時のに使うことで洗浄力を高める機能のことを何という? | ドルフィンパル | ||
| 重量700gで持ち運びにも最適なコンパクトサイズながら力強いサウンドを奏でる、marshallのブルートゥーススピーカーは? | EMBERTON | ||
| 食品の「消費期限」に当たるものを乾電池では何という? | 使用推奨期限 | ||
| 上部から赤外線を放射することで煙が出るのを抑えた、株式会社ティ・ユー・エフが展開している卓上調理器のブランドは? | ZAIGLE | ||
| スウェーデンのメーカーによるアルミのフレームと強化ガラスパネルで構成された透明な商品は○○○○○○○○○スピーカー? | トランスペアレント | ||
| スピーカー「Amazon Echo」にも搭載されている、Amazonが開発したAIアシスタントは? | Alexa | ||
| 世界で放送されているアナログのカラーテレビの方式はNTSC方式、PAL方式と○○○○○方式? | SECAM | ||
| 創立者の2人の名前が付けられた1925年に創業された、優れたデザインで有名なデンマークの高級オーディオ機器メーカーは? | バング&オルフセン | ||
| ソニーが提唱しているインターネットを使ったテレビ番組録画予約方式を何という? | iEPG | ||
| その高機能さから「モンスターテレビ」と呼ばれる、2009年に東芝が市場に投入した新型のテレビは? | セルレグザ | ||
| タイガー魔法瓶の省エネをウリとする電気魔法瓶のブランド名は? | とく子さん | ||
| ダイキンが1999年から発売している、温度調整に強みを持つエアコンのシリーズは? | うるるとさらら | ||
| タレントの坊屋三郎が出演したCMが話題になり大ヒットした1974年に松下電器が発売したテレビは? | クイントリックス | ||
| 地デジ対応版は現在開発中である株式会社PTPが製造・販売するテレビ番組・CMが検索できる録画レコーダーは? | SPIDER | ||
| 調理機器の電子レンジを英語で言うと? | microwave | ||
| デジタルオーディオプレーヤーの「T.sonic MP」シリーズを販売している、台湾に本社を置く企業は? | Transcend | ||
| テレビカメラのレンズの焦点が合っていない、いわゆる「ピンぼけ」状態を指す専門用語は何? | アウトフォーカス | ||
| 電位治療と温熱治療という2種類の治療法が自宅で可能になる西川寝具が販売している、敷布団のような家庭用医療機器は何? | ローズテクニー | ||
| 電気炊飯器などに使われている技術「IH」を日本語で言うと? | 電磁誘導加熱 | ||
| 日本において、地上デジタル放送などを受信する際に必要となるICカードは「○○○○○カード」? | B-CAS | ||
| ネスレ日本が販売しているカプセル式コーヒーマシンはネスカフェ○○○○○○○? | ドルチェグスト | ||
| パソコンのディスプレイやテレビ画面の縦横の比率を何という? | アスペクトレシオ | ||
| パソコンや家電製品などに多いメーカーが希望小売価格を定めない商品のことを何という? | オープンプライス | ||
| ビクターが開発した、ドームの頂点を中心からずらすことで、分別共振を大幅に排除可能にしたスピーカーの振動板を何という? | オブリコーン | ||
| 左目用と右目用の映像を高速で切り替えて視差を作り出す3Dテレビの表示形式はフレーム○○○○○○○方式? | シーケンシャル | ||
| ビデオテープなどの動画をパソコンのハードディスクなどにデジタルデータとして取り込みそれを編集する手法を何という? | ノンリニア編集 | ||
| フィリップス社が製造・販売する、「油を使わず揚げものが作れる調理家電」は? | ノンフライヤー | ||
| 普通「家電リサイクル法」と呼ばれている法律の正式名称は特定○○○○○○○○○法? | 家庭用機器再商品化 | ||
| 船井電機が子会社DXアンテナの販売網を使って展開している国内専用ブランドの名前は「DX ○○○○○○○○」? | BROADTEC | ||
| フランスのティファール社が販売している、取っ手のとれるフライパン・鍋のシリーズは? | インジニオ・ネオ | ||
| フロッピーディスクのドライブを内蔵し、日本よりも海外で人気を集めた、今はなきソニーのデジタルカメラは? | デジタルマビカ | ||
| 分離してハンディクリーナーとして使える、シャークのコードレススティッククリーナーは「○○○○○○○○ SYSTEM」? | EVOPOWER | ||
| 三菱電機の冷蔵庫に搭載されている、約マイナス7℃で凍らせ凍ったまま食材を切り分けられる機能のことを何という? | 切れちゃう瞬冷凍 | ||