蛇龍 |
 UNDER SIDE  |
コスト |
パワー |
HP |
種族 |
学問 |
2 |
2 |
2 |
ドラゴン |
文化学 |
|
所属国 |
TAOSIN |
レアリティ |
TOKEN |
▷効果の解説
能力やテキストを持たないカードはバニラと呼ばれる。
▷備考
他のカードの効果で生成されるトークンカード。
能力を持たない【ドラゴン】のユニット。
2コスト「2/2」の標準ステータス。
効果で場に出るので召喚コストを支払う機会はあまり無いが、
手札に戻された場合などにはコストを支払って出すことになる。
<
蛇龍>はコスト相応か、より軽い効果で場に出る効果が多い。
【ドラゴン】を活用するデッキから多く出てくる。
龍は蛇が進化して神格化したものと云われ、その関係性は深い。
「龍」は神格化された中国式の龍、「竜」はドラゴンを表す字で使うことが多い。
第2弾実装アップデート時にテキストを持たないトークンの仕様が変更された。
テキストフレームが無くなり、フルイラストに近い形になった。
旧バージョン |
 |
 |
▽コメント
最終更新:2017年09月14日 08:17