用語・キーワード


▶ LINK:【 用語・変換集

用語
用語 説明
デッキ 40枚のカードで構成された束、山札。対戦でデッキが無くなると敗北になる。
ひとつのデッキ内に同じカードは3枚まで。
手札 デッキから引いてきた自分が使用できるカード(最大9枚まで)
ドロー デッキからカードを引くこと。
メモリー カードを使用するときのコストの支払いに使用するエネルギー。空になったメモリーは次のターン開始時に回復する。
最大で8メモリーまで増やせる。
ユニット 配置コストとパワーとHPが書かれたカード。配置すると場に残って次のターンから攻撃ができる。
自分の場に出せるユニットの数は最大7体まで。
キャラクター プレイヤーとユニットのどちらも含む。
スペル 自分のターンに手札から使える使い切りのカード。
トラップ コストがかからずに使用でき、設置される。そのカードに書かれた発動条件が達成されると自動で効果が発動する。
設置しておけるトラップカードは2枚まで。
所属国 カードの右上にある国旗で判別。国旗がないものは「NEUTRAL」なのでどの国のデッキでも使用できる。
学問 カード下部の中央左にあるマークで判別。生物学、機械工学、化学、医学、文化学の5種類。
効果によって「 ウイルスカード 」を相手に与える際にその学問に応じたウイルスカードが送られる。
ソウルバースト 画面左下のボタンをタップして、国ごとに固有の能力を1度だけ使用できる。
ソウルが1~4まではLv1、5~8はLv2、9でLv3の効果が発動する。
対戦中のソウルバースト効果の確認はボタンから伸びた[ソウルバースト名]の部分を長押しで表示される。
オーバーヒート 画面右下にある黄色いスイッチ。押し下げた状態でメモリーが足りなくても手札からユニット1体を場に配置できる。
1ゲーム中に1度だけ。配置したユニットのコストの数だけメモリー(残量は問わず)が破壊されるので注意。
※ 空メモリーの数以上のコストのユニットは配置できない。※ ユニットの配置にしか使用できない。
ギブアップ 画面左中央の[OPTION]から使用できる。その対戦に敗北する。
エモート 手札を広げていない状態で自ライフが表示されている箇所を長押しすると選択できる。
長押ししたまま選んで使用する。
クリエイト 緑の「BIT」を消費して欲しいカードを作成して入手できる。
カード一覧で欲しいカードをタップした後の画面でクリエイト。未所持のカードは全カード表示で。
ブレイク 不要なカードを砕いてBITに還元できる。一括ブレイクで3枚以上あるカードをまとめてブレイクすることもできる。
ミッション ホーム画面右上のアイコンから確認できる。毎日0時に更新
ミッション達成でもらえるPROMOは期間が終わると通常カードと同じようにクリエイトできるようになる。

キーワード能力
キーワード能力 効果
ログイン 手札から出した時に発動する。
(SHEDOのソウルバーストを除き、効果によって場に出たユニットの登場時能力は発動しない。)
ログアウト 破壊された時に発動する。
ガーディアン 相手ユニットはガーディアンを持つユニットしか攻撃できない。
(ガーディアンを持つユニットが複数いる場合、それらの中から選んで攻撃することはできる)
クイック 場に出たターンから、すぐに攻撃できる。
インパクト 相手ユニットを攻撃したとき、そのユニットのパワーが相手のユニットのHPを超えていた場合、
超えた分のダメージが相手プレイヤーに与えられる。
シャドウ 相手はこのユニットを攻撃対象として選べない。
(能力やスペルの効果で選ぶことはできる)
チョイス 複数の効果からどちらか1つを選択して使用する。
ウイルス 相手プレイヤーに直接ダメージを与えたとき、そのユニットの学問に対応した< ウイルスカード >を相手に与える。
(相手はウイルスカードを使用するまで、ウイルスカードに記載された効果を受け続ける。)
オーバーヒート オーバーヒートで手札から出した時に発動する。
チャージ あなたのターン終了時、「チャージ:」以下に記載された効果が1回発動する。
(チャージは3回まで行われる。)
ブースト あなたの場にあるユニットに重ねて出すことで「ブースト:」以下の効果をそのユニットに与えることができる。
(ブーストとして使用したカードは墓地に置かれる。ソウルは増加しない)
リワード 相手ユニットを攻撃し、相手ユニットのみが破壊されたとき、< リワードカード >1枚を手札に加える。
(リワードカードは全3種類。ランダムに1枚が手札に加わる)
アブソーブ このユニットがダメージを与えるたび、あなたは与えたダメージに等しい値を回復する。
この効果は重複しない。また、戦闘以外によって与えたダメージにも適用される。
起動 ユニットが持つ能力。あなたのターン中、この能力を持つユニットをあなたの本体部分(自身のライフ)までスワイプして指を離すと、
( )内に記載された値のコスト(特に記載が無い限りはメモリー)を支払った上で:以下に記載された効果を使用することができる。
攻撃とは異なり場に出たターンから使用することができる。また、コストを支払える限り1ターンに複数回使用することもできる。

カード固有能力
固有能力 効果 カード名
武装を解除する ①「鬼神重装 八重」が「鬼神重装 八重(武装解除)」に変化する。
②「鬼神演舞 八重ノ風」が「鬼神演舞 八重ノ風(武装解除)」に変化する。
鬼神重装 八重
鬼神演舞 八重ノ風
覇王カード 覇王の名を冠するカード。
覇王の盾 青地蔵}」「覇王の剣 赤虎」「覇王の一喝」「覇王の闘魂」の4種類が存在する。
覇王 白獅子
特製のオクスリ Dr.ウェイン特製の薬物。
増強}」「刺激」「回復」「洗脳」の4種が処方される。
Dr.ウェイン
効果を消す 効果を受けたユニットが持つ全ての能力を失わせると共に、そのユニットに与えられている効果を取り除く。
(そのユニットが受けているダメージは取り除かれない。効果を消された後に能力や効果を与えることはできる。)
妨害傭兵 グスマン
混沌の訂正者
神秘の鹿
強者の裁定
響水神 セイレーン
対戦相手のスペルや能力の
対象にならない
この能力を持つユニットは、対戦相手が使用するスペルやユニットの能力によっては選ばれない。
(盤面のユニットすべてに影響する効果や、ランダムに対象が選ばれる効果を防ぐことはできない)
幽幻の執女 ヨミ
青の超越者 オズワルド
喧騒の神 チャンドラ
対戦相手はソウルバースト
を使用できない
この能力を持つユニットが場にある限り、対戦相手はソウルバーストを使用することができない。
使用できないだけで、ソウルを蓄積したり蓄積されたソウルを消費することは可能である。
新世界の王 メア
ユニット1体のステータス
(パワー・HP)を2倍にする
効果を受けたユニットのHPやパワーを、倍の値に変更する。
(この効果より前に受けていたステータスを変化させる効果は失われる。)
肉食医 ポテミータ
ソウルバーストを
復活させる
ソウルバーストが使用済の場合、再びソウルが蓄積され、
蓄積したソウルによってソウルバーストを使用することができるようになる。
闇を穿つ醒龍
パワーではなくHPの値で
ダメージを与える
この能力を持つユニットは、攻撃した/された際に、通常であればパワーの値を相手に与えるところ、
代わりにHPの値でダメージを与える。仮にパワーがHPを上回っていたとしても、HPの値でダメージを与える。
夜露四苦 バッド・ジョー
臆病機兵 クロベエ
破断のカオスクイーン
慈愛紳士 クロベーヌ
破壊されてもソウルは
得られない
この効果を受けた、もしくはこの能力を持つユニットからは、
破壊された際に獲得できるソウルを得ることができない。
メテオ・シュート
邪怨
龍頭
邪眼龍
夜魂妖女 ユウユウ
運命のカード 慟哭のジル・クライハート」を待ち受ける3つの運命。
運命の気まぐれ」「運命の翼」「運命の逆転」の3種類が存在する。
慟哭のジル・クライハート
3以下のダメージは
受けない
このユニットに3点以下のダメージが与えられる場合、そのダメージはすべて無視される。 堅巌龍 ダンダマイト
スペルを打ち消す 打ち消されたスペルは、効果を生じさせることなく墓地に置かれる。
(使用するために支払われたコストは戻らない)
差し押さえ
スペルや能力によって
は破壊されない
スペルや能力による「破壊する」効果を受けない。
(致死ダメージによる破壊は防げない)
鬼神演舞 八重ノ風



▽コメント




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年08月13日 17:46