鈍器医 ジェイナ |
 UNDER SIDE  |
コスト |
パワー |
HP |
種族 |
学問 |
3 |
2 |
3 |
医者 |
医学 |
▶リワード
▶オーバーヒート:+2/+2する。
|
所属国 |
MAGNA |
レアリティ |
COMMON |
フレーバー |
鈍器は視覚と聴覚で恐怖を与える。 非力な彼女にとって一番効果的だと思える武器だった。
|
▷効果の解説
▶このユニットからの攻撃で相手ユニットのみを破壊したとき、 あなたの手札にリワードスペルからランダムで選ばれた1枚を加える。 |
- 手札が最大(9枚)以上になる場合、過剰分となるカードは手札に加えられる前に消滅する。
- 「▶リワード」能力で手札に加えられるリワードスペルは3種。
+
|
... |
|
カード名 |
レア |
学問 |
コスト |
テキスト |
 |
銅貨 |
TOKEN |
4 |
1 |
▶ターン終了時までメモリーを2つ増やす。 |
 |
銀貨 |
TOKEN |
4 |
1 |
▶ユニット1体を+0/+1する。 |
 |
金貨 |
TOKEN |
4 |
1 |
▶ユニット1体を+1/+0する。 |
|
▶このユニットが「オーバーヒート」で場に出たとき、 このユニットのパワーとHPを+2/+2する。 |
- この効果によるステータスの増加は、このユニットが場を離れるまで持続する。
- 「オーバーヒート」で出たときのステータスは「4/5」になる。
▷備考
第1弾『Ammunition01』に収録されたCOMMONのカード。
「リワード」と「オーバーヒート」で強化もできる【医者】ユニット。
3コストから「2/3」、オーバーヒートで「4/5」になれる。
MAGNA所属の「リワード」能力持ちとしては最も低コストで、
相手のパワーを下げる効果を持つ他のMAGNAのカードと相性が良い。
素のステータスも標準的で、無難に扱いやすいユニットと言える。
学問【医学】の能力「リワード」をMAGNA所属で持っている点で、
低いパワーのユニットを展開する相手に有効に働く。
リワードスペルで手札を増やすことが「手札が7枚以上の場合」の効果を持つ、
他のユニットのサポートに繋がる可能性もある。
MAGNA所属で「オーバーヒート」を持つ貴重なユニットであり、
デッキ切れを回避するためにメモリーを割る機会も少なくないMAGNAでは、
採用しておくと効果的に使える場面が出てくる。
▽コメント
最終更新:2017年09月17日 12:45