| ワン・チャンス | 
		  UNDER SIDE   | 
		タイプ | 
		コスト | 
		学問 | 
		| トラップ | 
		- | 
		化学 | 
		  
 
  発動条件:相手のターン中、あなたが攻撃によりダメージを受けた。 ▶相手にそのユニットが与えたダメージと等しいダメージを与える。
 
 
 
  | 
		| 所属国 | 
		E.G UNION | 
		レアリティ | 
		COMMON | 
		| フレーバー | 
		    力無き化学者達が導き出した解答、それは不意打ち戦術である。
 
  | 
▷効果の解説
		| トラップ発動条件:相手のターン中に、あなたのライフにユニットによる攻撃ダメージが与えられたときに発動する。 | 
		| ▶相手のライフにあなたが受けたダメージの値と同じ値のダメージを与える。 | 
この効果はあなたがダメージを受けた後に発動して相手にダメージを与える。
勝敗の判定は誘発した効果が全て解決した後に行われるため、お互いのライフが0になるとお互いに敗北になる。
▷備考
第1弾『Ammunition01』のブースターパックから排出される
COMMONのカード。 
受けた攻撃ダメージを相手にも与え返すトラップ。
発動条件は相手ユニットの攻撃によってダメージを受けることと非常に軽く、発動を期待できない状況はほぼないだろう。
<
無情な参謀 ヴォルカ>と<
肉食医 ポテミータ>のコンボなど大ダメージを与えてくる相手ならば文字通り一発逆転、もしくは引き分けに持ち込むなどを狙うこともできる。
問題は与えるダメージが安定しない点とカードアドバンテージを失ってしまう点で、多くの状況で1、2点のダメージと引き換えに手札を一枚消費したということになりがち。
 
イラストには<
実験狂のゲルゲル>が描かれている。「
不意打ち」。
「ワンチャンス」の語源は、当たり牌が残り1枚しかないという意味の麻雀用語だが、
今では「一度チャンスがあれば逆転できる可能性がある」という意味で使われる。
 
▽コメント
最終更新:2017年07月16日 14:26