無知なる天才 シンクタンク |
 UNDER SIDE  |
コスト |
パワー |
HP |
種族 |
学問 |
5 |
1 |
1 |
化学者 |
化学 |
▶ウイルス
▶シャドウ
▶あなたのターン終了時、ウイルスカードが相手の手札に ある場合、ランダムな敵ユニット1体を手札に戻す。
|
所属国 |
MAGNA |
レアリティ |
SUPER RARE |
フレーバー |
あの光を浴びてから力が溢れてくるんだ。 周りの人間は消えちゃったけど。 ~無知なる天才 シンクタンク~
|
▷効果の解説
▶このユニットが相手のライフに攻撃ダメージを与えたとき、 相手の手札に<ウイルス【化学】>のカードを1枚与える。 |
▶相手ユニットはこのユニットを攻撃対象に選べない。 |
- 「▶シャドウ」は能力やスペルの対象には選ばれる。
- 「▶シャドウ」を持つユニットが「▶ガーディアン」を持った場合は「▶シャドウ」が優先される。
▶あなたのターン終了時、相手の手札にいずれかのウイルスカードがあるならば、 相手の場にいるユニットからランダムで選ばれた1体を相手の手札に戻す。 |
|
カード名 |
レア |
学問 |
コスト |
テキスト |
 |
ウイルス【化学】 |
TOKEN |
3 |
1 |
▶このカードが手札にある限り、あなたのターンの最初に使用するスペルのコストは(1)増える。 |
▷備考
第2弾『Bullets of Soul』に収録されたSUPER RAREのカード。
与えられた力を制御もせず、研究を続ける内に知らずと相手ユニットを場から消し去る【化学者】ユニット。
コントロール色の濃い「5コスト 1/1」ユニット。
「シャドウ」能力で攻撃されず、毎ターン相手ユニットを手札に戻し続けられる効果を持っている。
相手がウイルスカードを持っているときに召喚すれば、少なくとも一度は仕事をしてくれる。
相手ユニットをバウンスし続けることで盤面をロックできるロマンがある。
また、「ランダムによるバウンス」の効果を持つカードはこのユニットのみ。
これによって「スペルや能力の対象にならない」効果を持った相手ユニットも手札に戻すことができる。
欠点となるHPの低さから、スペルやダメージ効果で容易に破壊されてしまう。
<
壱天衆 ヨウユウキ>が使われることは減ったものの、範囲/全体効果が各勢力国に追加されたので厳しい。
ランダムなので、手札に戻したくない相手ユニットが選ばれてしまう危険性もある。
HPを補うため<
均衡の指導者>などで補強できればかなり場持ちが良くなる。
戻したくないユニットは破壊できるように手札や盤面を整えておくなど、有効に使える場面を維持できると活躍できる。
イラストでは、背後の棚に眼鏡をかけた男性の写真が飾ってある。
未知の力を与えられる前の自身の姿か、操られる前の<
傀儡医 マイロ>院長だろうか。
カードゲーム専門情報誌「カードゲーマーvol.32」で先行公開された。
▽コメント
最終更新:2017年09月06日 06:15